昨日のお話になりますが、有間峠に行ってきました。埼玉県名栗村の有間ダムの奥にある林道の峠です。
というわけで、毎度毎度の小沢峠からスタートで先が長いのでまったりクリアしました。
次は有間ダムなんですけど、ダムまでの道が結構きつい勾配です。んでも、今日はまだまだ序盤なのでへばってるわけにはいきません。
湖畔に出ると一旦ほぼフラットな路面になり、湖が終わってます釣り場を通過すると急に林道らしくなって、ばばーんと勾配がきつくなります。
うーんでも、それ以上にます釣り場を通過するとえらく道が悪くなる気がしますね。
確か結構勾配のきついルートだったと思いますけど、序盤は平均勾配10%くらいありましたかね。
この峠は、序盤は劇坂こそないけどあまり緩急がなくて休めるところがないので結構きついです。
それに、なんだかこの日は気合が入りませんでした。
ピークが近づくと少し勾配がゆるくなりだして、くだりもあったりした後上り返します。
このあたりからは、ところどころ景色が開けてそれなりにいい感じです、ちょっと雲が多くて残念でしたが。
ピークには結構車が停められてます。よくこんな奥の細い荒れた道を車できたものですね。
このルートは、結構荒れてると記憶してたのでTREK2000で行きました。
眼下には、有間ダムが見えます。あれ、もっと遠くまで来た感じだったのにダムが結構近くに見えますね。
その後峠を下るのですが、あれれ?いやーもう結構寒いんですねー、うーん寒かったです。
それにしても林道だから仕方ないけど道が悪いです。
ずっとコンスタントに道が悪いわけではなくていいところもあるんですけど、グレーチングの段差がすごいキツイし、相変わらず砂利がすごいところがあるし、路肩はそこらじゅう崩れてるわ、落石もあっちこっちでごっそり落ちてる感じです。
ま、来るほうが悪いですね。
浦山ダムにさしかかったところで、普通は写真の赤い橋を渡って県道を行くのですが、今日はそっちにはいかずに対岸の道路を走ってみました。
のわーいきなり劇坂登場、でも短かったです。こっちのルートのほうが起伏に富んでますね。でも、こっちのほうが湖が良く見えて面白いです。
高所恐怖症の私としては、この橋を渡るのが怖かったです。
浦山ダムも結構でかいダムですが、水が少なめでした。
ダムから下る道に東屋があって、秩父の町並みが一望できました。天気がイマイチですが、うーん曇ってても風景がばっちり撮れるデジカメを開発してもらえませんかね。
なぜか、予定よりずっと早く空腹になったのでセブンイレブンでランチにしました。
シーフードのスープパスタにしたら、結構おいしかったです、カロリー低いのに。
その後、有間峠での疲労を引きずりながらまったり、秩父の市街地を抜け、国道299号で道の駅芦ヶ久保付近まできました。
ちょうど、道の駅のあたりの道をさくっと左に曲がると、楽しい劇坂を経由して奥武蔵グリーンラインに行けます。
劇坂って言っても多分10%プラスアルファくらいだと思うのですが・・・
うは、埼玉の峠らしく出だしからがっつり、勾配があります。
背後には武甲山が、石灰を掘るために随分削られてますけど、案外なくならないものですね。
途中、ゆきちさんよりさらに5歳くらい年上っぽい感じの人に抜かれました。
でも、ゆきちさんよりふけ顔なだけで同じくらいの年だったりするんでしょうかね。
黒森フレームなのに、まったく太刀打ちできない速度でいなくなりました。
それにしても、勾配がきついっていったってせいぜい、5kmだろうとタカをくくってたら、なかなかピークになりません。
しっかり10km強ありましたね。
このあたりのルートは、ハイカーが結構いますけど、トレイルランをやる人もたくさんいますね。
トレイルランは、何気に女性が多いですね。
いやーやってみたいですけど、ジョグは体力的に自信ないです。
ちょっとうんざり気味で苅場坂峠にたどり着くと売店がなくなって更地になってました。
うーん、自転車のり的には、貴重な補給スポットだったのに。
気さくなおばあさんがお店をやってたのですが、結構高齢みたいだったし、確かにあまりお客さんいない雰囲気でしたね。
あとは、奥武蔵グリーンラインで森林浴と言いたい所ですが、この道もグレーチングの段差がきつくて最悪です。
グレーチングの手前のアスファルトが削れちゃってるんですよねー。
その後、顔振峠から国道299号に出て飯能に行きました。
途中でちょっと道をそれて四里餅屋に寄りました。
この日もカミさんの実家に行くので手土産をゲットです。
あとで、カミさんの家族と食べましたが、大福にしてはたいそう好評でした。
その後、初めて飯能より東の国道299号を走ってみましたが、4車線の結構高速系コースであまり走りやすくなかったです。
特に圏央道脇を走る区間は、5%くらいな上り勾配ですが、私はちょっと売り切れ気味でした。
その後、適当に男の間で道を曲がって多摩湖に行きました。
多摩湖って湖畔沿いにサイクリングロードがあってその道を走ったのは良かったのですが、道を間違えって逆方向に湖畔を周回してしまい、結構遠回りをしてしまいした。しかも、湖が一番見えない区間を走ったような気がします。
そういえば、結構なモーテル街でしたっけ。つぶれて荒れたモーテル跡地が結構点在してますね。
多摩湖の自転車道は、多摩湖から、西武線沿いにずっと続いていて最終的に小金井公園の脇に出ます。
このルートを使うのはすごく久しぶりです。このルートは、交差点が多くて必ず邪魔な柵があって嫌な道です。
西武線沿線なだけに駅に向かう自転車や歩行者がたくさん行きかうし、横切る車にも注意しなければいけません。
いろいろいなものに気を使わないといけない状況でこの柵はすごい邪魔です。
道路自体は、よく整備されていて静かな木立の中の道がいい感じで、デートコース向きと言いたいところですが、あの柵は初心者には手厳しいです。そういう意味であまり初心者にはやさしくないっていうか、ちょっとした弾みで転倒しちゃいそうです。
なんとなく多摩湖自転車道がいつのまにか終わって適当に南下し続けると、武蔵境の駅の脇の踏み切りです。
中央線が下り線だけ立体高架になったんですけど、それでもかなりあかずの踏み切り状態で渋滞してます。
セブンイレブンで、最後のえさを補充しました。
ハシーズのアイスです。
かみさんに後で「言わないけどちゃんとおやつ食べてるんだね」って言われましたけど、いやーだってー味が平凡だったんです。
ハーシーズって言う割には甘さが全然足りなくてちょっとがっかりでした。
もっと濃い甘さが特徴だと思うんですけど、ハーシーズって。
結局、156kmを8時間20分もかかっちゃいました。
でも結構疲れちゃって、翌日多摩サイで家に帰ったんですけど、全然速度が出ませんでした。
もうへろへろでよそさまの背中を借りて帰りました。