TEAM SLOWSTARTER

自転車乗り夫婦のサイクリング走行記録

WH-RS30

2009-01-31 20:42:40 | パーツ&アイテム
三代目練習用ホイールの登場です。
シマノ製WH-RS30で前後で3万円弱です。

練習用にしては、高いかな?でも、安い完組っていうとシマノですかね。
3万円出すなら他のメーカーでも候補が出てくるとは思います。
このホイールを選定した理由は、リムハイト30mmのセミディープリムだからです。
このグレードでそういうリムじゃかなり重たいです。
筋トレ用なのでま、いいんです。
ある速度行域以上になると、エアロ効果でがんがん走れたりなんかしないか淡い期待をしてます。
ただ、ハブは多分そんなにくるくる回ってくれる感じがしないので微妙です。
ついでに頑丈だったりしてくれるといいのですが・・・・
最初からシマノ製リムフラップが付属してますが、18mm幅のものです。
確かに他のホイールと比べるとシマノのってリムが少し太い気がしますね。
デザインはダテさを重視したのか、安くてもインパクトのあるデザインを意識したのか、まーハデといえばハデです。シルバーとブラックのツートンカラーで赤いニップル。ハブは安っちさを隠すためか黒く塗装されています。従来なら金属の質感を生かしたデザインが多かったと思います。
私個人的な意見としては、 まとまりのない子供っぽいデザイン。安ホイールが背伸びしてかえって
やすっちくなってしまったような印象です。
それと、まーしょうがないんでしょうけど、随分とまたリムのつなぎ目がくっきりしてますね。
どっちかっていうと自分でやすって仕上げてやろうかっていう気になります。
ハブは、手で回してみると最初音がしなくてあせりましたが、よく聞くとラチェット音がしてました。
ただ、非常に静かなので誰かの後ろを走ってむっつり楽をするのに向いているかもしれません。
そうそう、スプロケを古いホイールからつけかえましたけど、最初フリーが回らなくなってしまってあせりました。
久しぶりだったのですっかり忘れてましたが、10速の場合、スペーサーをかますのでしたね。
10速専用ホイールならスペーサーはいりませんが、WH-RS30はスペーサーが必要です。 


注文間違い

2009-01-31 20:09:55 | 家飯
今日は、昼に2号と某ドーナッツ店に行ったところ、間違ってラーメンが2つきてしまいました。本当は1つでよかったので店員に伝えるとラーメン1つぶんの返金をしてくれたものの、「良かったら食べてください」とのこと。
ほかにドーナッツもあったので運動しないのに結構カーボローディングなランチになってしまいました。
それもあって晩飯は、カロリーを意識したつもりな感じのメニューになりました。
ダイエット時期ならサバとか脂のある魚も控えるとベストみたいなことが雑誌のターザンに書いてありましたが、それは献立をたてるのが厳しいかも。
サバには体にいい脂がたくさん含まれているらしいけど、脂といえば脂ですね。
あさりの酒蒸しは、意外にもうまかったです。これでバターを使わなければ完璧なのでしょうけど・・・・

ジテツウ

2009-01-28 22:08:50 | 今週のサイクリング
正月は、世間一般の人とほぼ同じく食べてばっかりで運動は殆どせず、「正月太り」になった。
絶対に体重が増えているはずなので、見たくもないので今年に入ってまだ一度も体重計に乗っていません。
だって、はいているズボンがいつもよりきついのだから体重計に乗るまでもないでしょう。
先週から自転車通勤を再開しましたが、こういういつも走りなれたコースほど、体のなまり具合がよくわかるというものですね。
出社するときは、あまりがんばりすぎると眠くなるのでほどほどの速度で走って途中二箇所ある坂でアタックをかけてます。
そうそう、グーグルのストリートビューはなかなか面白いですね。
この坂が二つ目の坂なのですが、どうでしょう、おおよそ3%とかの勾配なのでしょうか。
ツインリンクもてぎのバックストレッチののぼり区間にちょっと似た感じの坂だと思います。
(大抵の自転車イベントは逆回転なのでのぼりになります)
ベストなときは時速40kmでのぼります。心拍も200近くいきます。
でも、先週は時速25kmがいいとこでショックでした。
あきらめて気長に走っていたところ、今日は時速35kmまでいけました。
でも、決戦用ホイールで出社してるのですが、それでその速度ってイマイチなんです。
いいときは、練習用ホイールで時速40km出してましたから。
というわけで、調子を取り戻すには時間がかかりそうですが、気長にいきたいと思います。
体重のほうは食べるのを我慢すればいいのですが、全然我慢できません。
運動直後にプロテインとかを取ると回復が早いという「ゴールデンタイム」というのがありますが、その時間帯は私にとって「魔のゴールデンタイム」です。
自転車通勤で家に戻った直後の晩飯ができるまでの時間は、どうしても我慢できずにお菓子を食べてしまいます。
多分、それさえやめれば痩せると思うのですが・・・

そうそう、練習用ホイールWH-R550君もぶっこわれました。
何回ふれを直してもらっても100kmも走らないうちにぐにゃぐにゃにふれが出るようになりました。
重たいホイールなので頑丈かと安易に考えていたのですが、重いのにやわいホイールだったようです。
っていうか、やっぱり私の体重が重いのでしょうか。
ホイールは、よく壊れます。これ以外にも何回かスポークが切れましたし。
でも、このころのシマノホイールは、ニップルがハブ側についていていろいろな意味でメンテナンスがやりにくいという弊害がありました。
ひと思いに買い換えてしまったほうがいい気がします。
本当ならば、折角なので自分でハブをばらしてみて勉強すればいいんでしょうけど、イマイチそういうヒマがありません。

焼肉を食べに

2009-01-24 18:49:58 | 今週のサイクリング
昨日から、職場の旅行会で川崎に行ってました。
職場旅行はなら昔は石和、山中湖、伊香保くらいには行ってましたが、せちがらい世の中になった昨今、私の会社では都内でご馳走を食べてビジネスホテルで一泊するパターンが多くなりました。
いや、別にいいんですけど石和とかくらいにしてくれたほうが自転車で行く楽しみがあっていいんですけどね。
金曜日は、会社を休んで自転車で川崎に向かうことにしました。
本当は、江ノ島でも行ってぐるっと横浜を通って川崎に行こうかと思ったのですが、朝まで雨が降ってて昼前には晴れ出したのですが、案外路面が乾くのに時間がかかったので、結局家から川崎まで直行することにしました。
行きは、なんとなく多摩サイを走るのがかったるかったので豪快に新奥多摩街道、甲州街道で行きました。途中で道をそれてY’sBikeParkがあるところから多摩サイに出ました。
多摩サイは実に久しぶりでした。久々に走ってみると、緑色のかまぼこ舗装が結構あっちこっちしてあって乗り心地が極悪です。
まー速度を落とせってことなのでしょうが、あれじゃ何キロで走ってもケツが痛くなって単なる嫌がらせにしか感じません。
ああいうほんとにしょうもない施策を考える人は、是非一度自転車に乗ってそこを走ってもらいたいものです。
しかしながら、多摩サイは自転車の通行が多く、自転車そのものを締め出す向きの意見も多く出ており問題になっているようでしたね、そういえば。

この日の多摩サイは風が結構あったのもあって、多摩川原橋から対岸に出て川沿いの車道を走ってみました。
やはり、土手の上のサイクリングロードを走るよりは、一段低い場所を走る車道のほうが風の影響は少なくて走りやすかったです。
でも、あたりまえですが、それなりに信号があるし橋がある場所の交差点は車が滞りがちで微妙です。
一番、困るのは車道の幅員があまり広くないのに大型車の通行が多く、対向車もなかなか途切れないのでけっこうぎりぎりな感じで大型車に追い越されるがちでなかなかのストレスです。
そんな状況なので、車道もイマイチお勧めできませんね。
そんなこんなで走りにくかったので、途中から車の流れに乗って走行しました。
結局二子多摩川から川崎までの間、ずっと時速50kmくらいの速度で走ってました。
当然心拍は180な感じです。今回は練習用ホイールで行ったのですが、時速30kmまでがやたら重いけど、それ以上の速度維持は案外悪くないと思いました。
ただ、決戦用ホイールと違うのは重いギアをチョイスするとはっきり重く感じることだと思います。
でも、そんな速度で走行したので珍しくアウターハイに達し更にもうちょい重いギアが欲しい感じでした。
普段は滅多使いませんけど。
そんな、調子なので川崎までは2時間でついてしまいました。
ちた、証拠写真でも撮ろうと駅に向かったのですが、駅がでかすぎてなんだかよくわかりませんでした。

その後、摩川菓子店で追分まんじゅうを食べたのですが、ほくほくでとてもおいしかったです。
それにしても、川崎って風俗が盛んな町でもあるんですね。全然知りませんでした。
泊まる予定の宿のはす向かいがいきなり「マッティ婦人」とは、何それ?
昔たけちゃんまんの歌で、「今日は吉原、堀の内、中洲、ススキのニューヨーク」に出てくる堀の内って川崎だったんですね。

その後電車でやってきた本隊と合流して焼肉を食べました。
今日は2時間で1800Kcalしか消費してないけどしっかり食べました。
でもー肉は普通な感じでした。普段地元で食べている焼肉のほうが断然おいしいです。
みんなでわいわいやって楽しかったからいいんですけど、どうせカロリーが高いもの食べるならおいしいほうがいいですね。
風俗ですか?行きませんよ、自転車乗った後ビールを飲んだので無理です。

翌朝、再び多摩川沿いの車道を戻りましたが昨日以上に風が強く速度が出ませんでした。
車の多い車道にいいかげん嫌気がさして登戸付近で多摩サイに戻りました。
さすがに土曜日なので歩行者も自転車も多かったです。
昨日の無茶が効いたみたいでまったり走って帰りました。
昨日今日で100kmしか走ってないのになんだか疲れました。

多摩川菓子店(川崎)

2009-01-24 16:36:42 | グルメ
多摩川菓子店は、川崎にある和菓子店です。
店の名前よりも「追分まんじゅう」の看板のほうが目立ってますが、ずばり追分という交差点にお店があります。
多摩川からだと川崎競輪をもう少し南下したあたりになります。そんなに遠くはないですが、ちょっと多摩川からそれるようなので、多摩サイのついでに寄るにはちょっと面倒かもしれません。

いろいろな和菓子が売られていますが、なんといっても追分まんじゅうがお勧めです。
冬場に食べるのに最適でできたてのほっかほかで、外の皮も中のアンコもすごくふわふわソフトでおいしいです。
最初120円にしてはでかいまんじゅうだと思いましたが、ぺろっと食えてもっと食べたくなる軽さです。
欠点は、表面にきなこがまぶしてあるので多分よほど上手に食べないときなこまみれになります。
私の場合、シューズカバーがきなこまみれになってました。

パンク

2009-01-20 21:59:53 | 今週のサイクリング
今日は、自転車で出社しましたが、拝島橋でパンクしました。
割とスローパンクチャーな感じだったので、修理はせず携帯空気入れで空気を足して走りました。
でも、それは失敗だったようで3回も空気を入れるハメになりました。
というのも、あまり目立った異物が見つからなかったのでとりあえず会社にたどり着いてから腰を据えてゆっくりパンクを修理しようと思ったのですが失敗でした。
それで、会社についてから修理しました。
普通な感じで小さい穴が開いていてパッチを当てて修理しました。
昼休みに念のため確認してみるとまたパンクしてました。
それで、タイヤの内側を手探りで調べたら刺さっている異物が発見できました。
どうやらホッチキスの針だったみたいです。
奥に刺さった部分以外は、もぎとれてしまったのか外から見るとちょっとタイヤが汚れているくらいにしか見えませんでした。
それでまたパンク修理をしました。
あまり、いい予感はしなかったしどうでもいいんですけど今朝の占いで私のしし座は11位だったのでなんとなく覚悟してましたけど、帰るときまたパンクしてました。
もう暗かったのでちょっと穴を探すのが大変でした。
よくよくホイールを見るとリムフラップがちょっとやばいっていうか限界っぽい感じでした。
そういえば、ちょっと換えていない期間が長すぎたかな?

それでまた、パンク修理をしてなんとか家まで帰れました。
家に帰ってチューブとフラップを交換しました。
ついでにホイールを清掃しましたが汚い。
フラップは、今回はシマノ製です。

結構固めのフラップではめるときはパワーがいります。
でも、ミシュランのフラップよりは多分ちょっとマシな気がします。
16mm幅のフラップなのですが、ボントレガーRaceXLiteにはちと太いようですが一応使えました。
本当は15mmが適正サイズのようです。
今日は、時間の都合で後輪だけ換えました。
明日は前輪もやらなくては。
ま、そういうわけで転ばぬ先の杖でしょうか。
甘く考えないでリムフラップはちゃんと定期的に交換しましょう。
急がば回れって言うのか、パンクしたらおとなしくその場で直しましょう。
んでも、止まると寒いからイヤなんですよねこの時期は。
夏は夏で暑いですけど。

BB廻りの掃除

2009-01-19 21:52:28 | メンテナンス記録

BB回りから、カッツンカッツン異音がしだしたので分解してみました。
そうなっても不思議ではないくらい汚れていました。
一応ケミカルをスプレーしてナイロンブラシでこすってみましたけど、ちょっと仕上げが甘いかもしれません。
掃除しなければとは常々思っていたのですが、なかなか手が及びませんでした。

ヤビトレ

2009-01-18 14:45:27 | 今週のサイクリング
昨日のお話になりますが、ヤビツ峠に行ってきました。
8時過ぎに家を出たのですが、仕事疲れと寒さであまり気乗りしませんでした。
寒いとどうにもおっくうになってしまいます。
でも、いざ自転車に乗ると寒いは寒いけど案外爽快だったりします。
天気予報によれば、少しは寒さがまろやかになるような予報でしたが、朝は充分寒かったです。
まずは、国道16号で南下して橋本を目指すのですが、御殿峠が思ったよりきつく感じました。
・・・・あまり、峠のうちに入らないと思っていたのですが。
その後国道129号を一気に南下しました。
あまり、車は多くなくて割と信号に捕まらなく気持ちよく走れました。
今日は都合により決戦用ホイールを使用してたからか、結構いい速度で走れました。
んーでも、いつもよりちょっと心拍があがるのが早いです。
まぁだまだ、体がなまってますね。
金田陸橋で右折するのが面倒だったのでそのまままっすぐ県道を南下しました。
すると、いつも大垂水峠でみかけるO-Vestの方々が集団でいました。
みな、寒い時期は同じことを考え南に下るのでしょうか。
私は、ネットで調べたらヤビツはまあまあ走れそうな雰囲気だったので行くことにしました。
しかし、厚木方面を走るのは久しぶりだったか、道を思いっきり間違えてしまいました。
本当は途中で国道246号に行かなければいけないのですが、うっかり厚木の市街地を走っているうちにとおりすぎてしまいました。
厚木の市街地を通る県道は、いずれ129号に合流するのですが、その後に246号との分岐があるものと勘違いしてました。
まあ、早い段階で気がついたので県道22号線を使って国道246号に戻りました。
このルートでヤビツ峠に向かうには名古木の手前にトンネルがあってそのトンネルまでまったりとしたのぼりがあります。
標識によれば5%らしいが、なんか疲れました。
一旦名古木を通過して渋沢まで行ってフランドールという洋菓子店でお菓子をゲットしました。
ここまで、66km3時間弱な感じで到着、休憩もなしだったので自分的にはまずまずでした。
そこから来た道を戻って名古木に出てヤビツ峠へと進みました。
相変わらず麓から斜度がきついコースです。
途中、藤棚のデイリー山崎で昼食を食べているとローディーがたくさん通過していきました。
ホントみなさん、寒いのにがんばりますね。
その後、えっちらおっちら峠をのぼっていきましたが蓑毛あたりで結構きてしまいました。
でも、今日は筋トレっていうことで菜の花台は通過してピークを目指しました。
天気は抜群に良かったのでさぞや景色はいいだろうと思いましたが、案外かすんでましたね。

そうそう、今日のヤビツの路面状況ですが、表ヤビツはほぼ無問題です。

ピークが近づいたほんの数百メートルだけ道が湿っぽくなって路肩に雪が残っている感じです。

久々に峠らしい峠を走ったからか、ちょっと長く感じました。
まー最後までちゃんと走れただけマシですけど、すっかりヒルクライムに対する免疫が落ちてしまった気がします。

ピークでゆっくりしてると体が冷えると思ったので、上着を着たらすぐに裏ヤビツを下りました。
ネットで調べたら案外平気そうでしたが、路肩には結構雪が残ってました。
特にピーク付近は路面がしっかり湿ってました。
それで、全体の25%くらいでしょうか、結構雪が残っていてわだちの中央を走ればOKな感じでした。
ただ、3箇所くらい全面的に凍っててやばそうな区間があったのでおとなしく自転車を引いて歩きました。

なんだかんだ、宮ケ瀬ダムに大分近づくまではところどころ雪が残っている区間がありました。
ですが、どっちのルートも結構ローディーが行きかってました。
宮ケ瀬ダムもスルーして、新小倉橋経由で帰りました。
今日は140kmを7時間で走りました。
この時期の峠選びは難しいですね。

フランドール

2009-01-17 20:38:45 | グルメ

フランドールは、神奈川県秦野市にある洋菓子屋さんです。渋沢の駅から割りと近い場所にあります。
お店に入ってみると、パンとケーキと洋菓子を取り揃えたバラエティに富んだお店でした。
ケーキが一番魅力的に感じましたが、自転車で持って帰るのは・・・
ホームページにチーフパテシエの写真が出てますが、おおー奥で同じ顔した人が同じ目つきで何か作ってます。仕事中の本気な目でした。
本当は、ネットに出てるチーズケーキがいいんですけど、お店にもホールで売られてました。
そこまで食べたら・・・・
というわけで秦野市観光協会のHPで紹介されていた秦野銘菓を買いあさってきました。
そうそう、秦野市って落花生の産地なんですね。
なんでも、茨城に負けてない生産量だとか。
落花生にちなんだいろいろなお菓子があります。

秦野ぼんち、ピーナッツサブレ、ピーナッツパイを買ってきましたが、まだ秦野ぼんちしか食べていません。
秦野ぼんちは、バターがこうばしくて中に白いあんが入った素朴な甘さがおいしい焼き菓子です。
これなら、自転車のおやつにいけそうな感じです。


くらった!!

2009-01-12 19:31:01 | 今週のサイクリング
昨日の道路の感じだと今日も山奥の峠は凍結していてダメだろうと思い、今日は二ツ塚峠、新小峰トンネル、戸沢峠、大垂水峠経由で相模湖のCOCCOにランチに行きました。
今日は、昨日よりは少し寒さが和らいだ感じでしょうか。
普通に冬の格好をして走れば防寒対策はOKみたいでした。
しかし、このルートはうちからだと片道40数キロで大した距離じゃないのですが、なんだかんだあるアップダウンが結構きついです。
ノンストップで相模湖まで行くには斜度的にちょっときついかも。
でも、2時間くらいで相模湖まで行けたので自分的には、まあまあです。
COCCOで2号と合流してランチタイムです。

今日は、チーズリゾットとラザニアです。
これも、1000円のランチコースでドリンク、サラダ、デザートつきです。

デザートは、コーヒーゼリーでした。
コーヒーゼリーって平凡な感じですけど、案外おいしかったりしませんか?
さすがに、ラザニアは腹にたまりますね。
食後に自転車でアタックをかけるのなら避けたほうがいいかもしれませんね。
ま、あたりまえですがちょっと腹に重たいです。
今日は、筋トレということで来たルートをそっくりそのまま戻りました。
行きで大分パワーを使ったのか帰りはかったるいです。
疲れている時の大垂水峠は、辛いんだよねと思いながらクリアしましたが、八王子霊園の坂がなかなか嫌なものですね。
そして、戸沢峠を通過して少し下ると消防車だの警察だのがごったがえしているじゃないですか!!
よく見たら交通事故のようです。

多分単独事故で乗用車が電柱に激突して炎上したのでしょうか。
車は真っ黒こげ、電柱もすすけてました。
なんて見とれながら事故現場を通過すると、前輪からエアーが抜ける音がし始めました。
えー?なにそれー?あーくやしい。間違いなくパンクですね。
事故現場って破片がいろいろ落ちてますよね、そういえば。
渋々パンク修理するのですが、さすがにちょっと手がかじかみぎみだったのでタイヤレバーでこじったりするのがなかなか辛い。
なんか今日は、なかなかタイヤレバーにタイヤがひっかからないし・・・
まー患部はあっさり発見できてパッチを貼って補修しました。
携帯ポンプで8気圧入れるのは何回やっても辛いですね。
その後下がったテンションで峠を下るとすぐそこに、中央大学のジャージを来たローディが同じ感じでパンク修理をしてました。
みょーな親近感を感じつつ、家に帰りました。
なんかくやしいです。くらっちまいました。
というわけで、事故現場はなるべくなら通過しないで歩道を通ったほうが賢明でしたね。
道路を掃除してくれていればいいですが、戸沢峠を近々通過するという方は注意されたほうがいいかもしれません。