TEAM SLOWSTARTER

自転車乗り夫婦のサイクリング走行記録

SLEEP BABY SLEEP

2009-08-31 19:00:00 | 今週のサイクリング

遊びながら静かに眠ってしまった3号。
サヨナラは8月のララバイ(古っ)。
もう8月も終わりですね。
梅雨と真夏の境がわからない感じとか思ってたら、もう夏もおしまい。
なんか淋しいですね、涼しいほうが自転車に乗りやすくていいですけど。

今日の家飯~8月30日~

2009-08-30 20:19:57 | 家飯


◆手羽と卵の酢煮
ゆで卵を作ります。10分くらいゆでて水で冷やして殻をむきます。
鍋に手羽元とゆで卵を入れて、醤油、酢、砂糖にしょうがにんにくひとかけを入れてアルミフォイルで落し蓋をしてなべぶたもして弱火で20分煮ます。
盛り付けのときに卵を半分に切れば完成です。
すごい簡単です。時間はトータル30分強かかりますけど、殆ど煮てるだけだし最後に煮詰める必要もないのであまり脳を使わなくて作れます。
一番面倒なのは卵の殻をむくことですかね。
醤油がよくしみた味卵と手羽がとてもおいしいです。
手羽って言ったらコラーゲンですね。
2号が、超気に入ったそうです。
◆オクラの梅酢あえ
オクラはさっとゆでて食べやすい大きさに切ります。
しょうゆちょびっと、みりん、酢、梅肉であえれば完成です。
梅肉って、チューブに入った状態で売っているんですね、知りませんでした。
さっぱりテイストで夏向きですね。
◆青梗菜の貝柱あん
青梗菜はブイヨンでちょっとゆでます。
あとはホタテ缶を汁ごとちょっと煮て片栗粉でとろみをつけて青梗菜にかければ完成です。

今日の料理はいつになく簡単でした。

ただヒルクライムのためでなく

2009-08-29 20:45:45 | 今週のサイクリング

実は、Madone 6.9Proを買っちゃいました。実は、2ヶ月くらい前に既に納車されてたんですけど、レースやら天気が悪かったり、なんだかんだ乗れませんでした。
でも、一番の理由は、フライトデッキがまだ入荷待ちなんです。
そう、要するにスピードメーターがまだないんです。
で、元々乗っているTREK2000ですが、ヘッドパーツのガタがひどく異音がするので入院中です。
仕方ないのでというのもなんですが、今日はマドンのシェイクダウンです。
TREKで最高級な完成車でございます。
とても高い買い物だったというのもあるし、なかなかかっちょいいので部屋に飾っておくだけでも満足っていうか、もったいないので飾っておきたい気分でした。
毎朝、部屋で眺めて満足な感じでした。
なんてやっていたら、10’モデルが前倒しで発売されてしまって、既に旧モデルになってしまいました。
普通の完成車と見た目変わりませんけど、一応プロジェクトワンというカスタマイズものでオーダーしました。ノーマルに対してプラス2万とパーツ代金差額でカラーリングやパーツを変更できるものです。
わざわざプロジェクトワンにして変更したのは、クランクだけです。
コンパクトクランクにしました。
その他、スペックをざっと説明すると、コンポは全部デュラエースで、ホイールが50mmカーボンディープリムのAeorus5.0です。

前置きが長くなりましたが、今日はなんとなく道志道に行きました。
今日は、スピードメーターも心拍計もなしです。
GPSでタイムと距離だけは計測しました。
天気予報によれば3時以降はゲリラ雷雨みたいでしたので、それまでに帰ってこれるように道坂峠経由で最終的に甲州街道で帰ってくるルートにしました。
思ったより天気が良いからなのかいきな津久井湖から長い渋滞が始まりました。

梶野デイリー山崎のもうちょっと先にセブンイレブンがオープンしたのですね。
休憩ポイントが増えるのは、うれしいですね。

これは、10%の標識があるところですが、自転車が替わってもきつかったですね。
速度がどのくらい出ているのかわかりませんけど。
ホイールが重いという感じはしませんでした。

本当に雨が降るのかな?っていう良い天気でした。
ダンシングのときに振りやすし、軽さを感じます。

道志道では、この方にしかお会いできませんでした。

道坂峠は、まったくもって速度も心拍もわかりませんでしたが、きつく感じました。
そうそう、最近は朝晩は涼しくなるようになってきましたね。
ここまでは、涼しくて気持ちよかったです。

そうか、この道は余計な加工がされてましたね。
新車を走らすにはもったいなかったですね。

大して長くない峠なのに今日は疲れました。いつもどおりトンネルしか見えないピークに到着。

マドンのフレームは、とても軽いです。
昔のマドンに比べて大分乗り味がマイルドになりました。
とにかく、乗り心地がよくて安定感があって、誰でも快適に乗れると思います。
そんな感じなのでスピード感が、あまりないです。って、何キロ出てるんでしょうね。
ブレーキをかけると、大げさに表現するとフロントフォークが曲がるような感じがします。
少しバイブレーションを感じます。
乗り味で一番の欠点はこれでしょうね。他の部分があまりに完璧すぎるので尚更目立ちますね。
でも、別に普通に走れるレベルです。

今日は、都留のならやでおやつをゲット、要冷蔵なので早々に撤収です。
何度食べても、とうふお菓子とチーズケーキはうまいです。


そうですね、ホイールのありがたみは速度も心拍もわからないのでなんともいえません。
ただ、いつもより速い「気」はしますけど。
上りもそんなに苦にはなりません。むしろ緩斜面なら、結構勢い良く走れます。
クリンチャー用のリムなんですけど、パンクしたときにカーボンリムにタイヤレバーを挿し込むのは、なんか怖いですね。
大月から先は結構強い風が吹いていましたけど、案外あおられないで済みました。
思っていたよりは、風に神経質にならなくてよさそうです。

ブレーキは、カーボンリムは効かないということになってますが、まーなんでしょう、しっかり握れば効くと思います。簡単に言えばいつもより強く握る必要があるってことです。
特に初期制動が甘いので、効かない印象になりやすいでしょう。
アルミリム+ゴムシューのような食いつくような感じがなくて、もっと固いもの同士がこすれてる感じですね。
そんな具合なので、コントロールには少し慣れが必要だと思います。

形状が変わったブラケットですけど、握る部分の面積が少なくなって体重が一箇所に集中するような気がします。
今のところ、78DAのほうが握りやすい気がします。そのうち慣れるのでしょうか。
ハンドルは、コラムスペーサーを一番高くなるセッティングにしてあって、今まで乗ってた自転車よりも1cm高いのですが、随分印象が替わるものですね。
ポジションがやけに緩くなった気がしたし、サドルが低く感じ出しました。
難しいところですね、1cm下げたほうが力は入る感じがしますけど、下げないほうが上半身がとても楽です。
レース中心なら、1cm下げる。ヒルクライム、サイクリングメインなら下げないといったところでしょうか。
マドンは、2系統のモデルがラインナップされていてコンフォート系だと私が買ったモデルよりハンドル位置が3cmも高いそうです。
私が買ったProフィット系は、今まで乗ってたTREK2000と殆ど同じジオメトリで、結構普通なハンドルの高さです。
3cmも高いコンフォート系のハンドリングって大丈夫なんでしょうか?Proフィットくらい低重心なほうが安定感があっていいと思いますが。
そうそう、変速フィーリングはケーブルが純正ではない、取り回しがハンドル沿いになったせいか引きが重く、イマイチ「スパスコ」感が欠けます。
あまりDA特有の気持ちよさを感じません。

サドルは至って普通な感じです。SLRよりお尻にやさしいです。
座面が大きい割りに座った感じはコンパクトでペダリングの邪魔になりません。
ただ、もうロゴがはげてきましたけど。

今回始めてコンパクトクランクを採用しました。
そうですね、とにかく峠では軽いギアがあって楽に走れていいですね。
これは、特に女性にお勧めだと思いました。
ただ、フロントギアは落差が大きくてガッチャンガッチャンの度合いが強いです。
折角DAなのに。
それと、アップダウンのある中速コースではインナーを使うかアウターを使うか判断が難しいです。
とにかく落差のある変速に慣れる必要があります。

田野倉のローソンで休憩してアイスを食べました。
サクレは、輪切りレモンがのっていシャーベットのさっぱり系アイスです。
これはこれで好きです。

甲州街道に出ると、無性に暑くなってきました。
途中、速いMTBとバトルっぽくなってしまい、最初は相手にしなかったのですが、なんとなくしつこく感じたので相模湖インターの先の上りで徹底的にアタックをかけて引き離しました。
それが災いして火のように体が暑くなりました。
無理せず大垂水峠手前のセブンイレブンで休憩しました。
1・5Lの麦茶を買って更に氷まで買う贅沢です。
こうでもしなきゃやってられない暑さでした。

オニューの愛車ぎりぎりに車を停められて気が気でないです。
しかも、レンタカーでちょっとくらいぶつけても気にしない感じの人だったし・・・

いつもの大垂水峠の温度計は36度をマークしてました。
確かにそのくらい暑いです。いい自転車に乗っても暑いものは暑いです。

やっとこピークに到着。

このくらいの車両になると、自転車のほうが下りは速いかも。


そうですね、ニューマシンは乗ってて気持ちがいいです。
自転車に乗り心地を求めても無駄な感じがしないでもないですけど、大分乗り心地が良くなって快適です。
乗り心地がいいスポーツカーとでも言いましょうか。
ま、もっと乗ってみないとよくわかりません。
今日は155kmを7時間5分でした。

TVを見る3号

2009-08-29 16:10:05 | 親ばかコーナー

なかなかセクシーだと思いませんか?
越後湯沢に止まった日もニュースは、芸能人の麻薬問題ばっかりでしたね。
あのニュース、ほんといつまでも長いですね。

明日は、選挙ですね。うーん、誰に入れればいいのか全然わかりませんね。
いろいろ言うのは、簡単ですからね。

娘がやっと寝たのに選挙カーが来て演説されると、ちょっと最悪ですね。

銀色のはるかな道(2/2)

2009-08-25 22:16:05 | 今週のサイクリング
ついに来ました、本日の最高地点三国トンネルです。
ちょっと、感無量でした。
でも、狭くて怖いので有名なトンネルです。
1kmくらいあるトンネルですね。
確かに新笹子トンネルより狭いから狭いんでしょうね。
でも、思ったよりはまともなトンネルでした。

トンネルを出ると、新潟県の標識が出て、いいスピードで下り出し洞門の中で大型車に抜かれて怖いです。

洞門を抜けると苗場スキー場です。スキー場はずっとダウンヒルです。
写真が小さいですけど、女性たちの服装を見てください。確かに結構寒いです。
私は、防寒着を持たずに行きましたが、良い子はまねしないほうがいいと思います。

ほらほら、苗場プリンスホテルですよ。今度から自転車でスキーに行ける?

苗場から先は、洞門とトンネルが再び大量です。
最初の火打第一洞門だったかは、上り返しです。
いい加減膝が痛くて、もう許してっていう気分でした。
仕方ありません、宿に着いたときの食事と温泉を想像して歯を食いしばるだけです。

すぐにつぎの洞門が。

洞門を抜けると雨だった。ぎえ、下りなのに。

この写真は、悪名高い二居トンネルです。三国トンネルよりこっちのほうがタチが悪いです。
割と大きな小石を固めたセメント舗装でしかも継ぎ目が5m感覚くらいであって、すごいバイブレーションです。こんなところでパンクなんかしたら超最悪ですね。
でも、後ろからゆっくり大型車両が迫ってくると本当に怖いですよ。

とにかく、洞門だらけです。

洞門の車窓から。なんちゃって。

とにかく長い下りです。

これが最後で最悪の芝原トンネル。道の悪さはこのトンネルが一番だったと思います。

ひょっこり右にそれると、県道351号線で越後湯沢の駅に出ます。

やったー、越後湯沢の駅です。ちょっと険しい道だったので、着いたらほっとしました。
そうですね、Yes We Canっていう気分ですね。
180kmを8時間45分でした。もうちょいがんばれば8時間切れそうでしたが、まあ膝が痛くなった割には上出来でしたね。

ホテルで家族と対面です。なにかほっとする気持ちになりました。
2号たちは11過ぎに出て、私は6時前に家を出て到着したのはほぼ同じ2時半でした。
車って速いですね。

ふっふっふ、あとはそりゃ温泉でしょう。ものすごくお風呂がすばらしい宿でした。
体重は全然減ってませんでした。自転車に乗ってきた割に重いんじゃ?

部屋で安心してくつろぎました。すぐ隣が越後湯沢の駅です。

ちょっと休憩したら、駅にいってお土産を物色しました。
笹団子って新潟銘菓なんですか?昔から食べたことがありますが、素朴でおいしいですね。

ぽん酒館で日本酒の試飲をしました。
500円で5種類おちょこで試飲ができるんですけど、はっきりいって一杯飲んだ後は味がよくわかりません。でも、どっちかというと辛口のほうが好きですかね。


そういえば、もうすぐ選挙でしたね。
そうか、新潟は田中真紀子さんのお膝元ですね。

お待ちかね、ホテルでのディナーです。
日本酒のみくらべセットという名の筋弛緩剤を飲みましょう。
久保田、越の寒梅、八海山の三点セットですが、私は八海山が良かった気がしました。

バイキングですよ、バイキング。じゃなきゃ、新潟までわざわざ自転車で行きませんって。

ついに娘も携帯を持つようになりました。そうはいってもかじる専門ですけど。
彼女は、いつでもかわいいです。

走ってみて、そんなにきついコースでもなかった感じがしたのですが、部屋に帰ったら即寝てしまいました。
新潟まで自転車でいけたのは、うれしかったです。

銀色のはるかな道(1/2)

2009-08-25 22:13:55 | 今週のサイクリング
月曜日から夏休みを取って、サイクリングに行ってきました。
自転車に乗る人なら、誰もが遠くに行くことになんとなく憧れの気持ちを抱いていたりしませんか?
今回は、遠くにいってみようということで越後湯沢まで片道サイクリングに行ってきました。
コースは、こんな感じで前半はアップダウンの繰り返し、その後国道17号の三国峠までずっと上っているルートです。

というわけで、飯能駅からスタートですね。
そこから、八高線沿いをずっと走る県道30号線で北上です。
このルートは、それなりにアップダウンがあるし、復員があまり広くない割に大型車両の通行が多いので嫌なんですけど、多分これが一番近いので。
1時間くらいで生越に到着。

小川町で左折して国道254号に合流、すぐ右折なのですが標識がちゃんと出てるので問題なしでした。

竹沢駅を過ぎたあたりから、このコースで一番勾配がきつい区間が登場します。
8%強くらいありそうですね。
そこから、荒川に向かってずっと下ってゆき、玉淀橋渡ると寄居です。
左折して、跨線橋を越えてすぐ右折しなければいけないのですが、横断歩道がないY字路なのでどうしようもありません。

淋しい感じの田舎道をひた走ります。

藤武橋は、地図に渋滞するって書いてありましたが、その通り渋滞してました。
この橋を渡るとついに群馬県に突入です。

橋を渡って直進すると、群馬県道23号線で群馬藤岡市街を走ります。
右折して左折して右折しなければいけなくてややこしいのですが、標識がまたイマイチ出ていないのでここが一番ルートの読みが難しかったです。

しばらくすると、道の駅藤岡に到着です。ここで最初の休憩です。
ここまで、75kmをほぼ3時間で走りました。まずまず順調です。
前回、かみさんとここにきたときは、この店で寿司を食べたのが懐かしいです。
あ、そうか、去年の夏休みに来たのでほぼ1年ぶりですね。


再び県道23号線を走ると道が太くなり幹線道路風になってきました。
ふりかえると、上越新幹線ですね。

そういえば、まだ単車線の区間もまだありました。

なんとなく果てしなく道が続いている感じがする風景です。
ちょっと、写真が小さいのでわかりにくいですが、右奥にあるのが高崎JCTで関越自動車道と北関東自動車道が分岐しているところです。

ここでぼんやりしてはいけません。このなんの変哲もない交差点を左折です。
信号機の左横に茶色い標識が見えますか?
電柱で影になってイマイチ見えません。
ここから、利根川沿いのサイクリングロードを走ろうって魂胆です。

ま、道幅はそんなに広くないですが、大規模自転車道と名乗るだけあってよく整備された道です。

橋の下をどんどん通過します。交差点がないので快適です。
でも、このあたりから風が結構吹いて大変でした。
道もまったりずっとのぼっていてボディーブローみたいに効いてきます。

あのでかい建物が群馬県庁みたいですね。
いやーここまで結構遠いです。

速度はあまりあがりませんが、快調です。
休憩する場所も割と設けてあるほうです。トイレもあるみたいです。ないのは自販機ですかね。

今日は、天気が良く景色は良かったです。利根川も渓流な感じでいい雰囲気です。

サイクリングロードお約束のゲートもところどころありますが、東京にあるやつに比べれば全然良心的です。

これは、じょうもう大橋でかみげ大橋ではありません。意外と読めないらしい?
かなりバカでかい橋です。

家畜小屋のにおいがちょっときついなと思っていると周囲は、山が見えていい眺めです。

写真の橋のところで一旦サイクリングロードは終わりです。
本当は続きがあるみたいですが、ここからは国道17号に出ます。
渋川のちょっと先の大正橋という橋です。
このサイクリングロードは、前橋や高崎といった市街地を避けて一気に渋川まで行けるのでかなりお勧めルートです。
サイクリングロードは、40kmを2時間くらい走りました。

国道17号は旧道とバイパスとがある区間ですが、バイパスを行きました。

うお、ここまでさんざん走ってきたのに(100km強くらい走ってきたのかな)新潟はまだ200kmとは、気が遠くなりますね。もっと手前の湯沢に行くんですけど。
なんでしょう、銀色の道でも歌いたくなるような、ちょっと果てしない景観の中をまったりのぼります。

沼田までの道は、川沿いの道で割りと景色のよさそうなところですが、アップダウンが激しく、大型車両がいい勢いで走るけどカーブが結構きついので、景色を楽しめるような雰囲気ではないです。

沼田のファミマで休憩。他に休憩ポイントはなかった気がしますね。
(いえ、沼田の市街地はもう少し先だっただけなんですけど。)

そろそろ、自分にもエサを与えてもいいだろうと、ここでハーゲンダッツをゲット。
いい加減暑いので、ドリンクは1L飲まないとね。コーラはのど越しが悪いけど、自転車には結構いいかも。確かに飲むと元気になる気がする。でも、虫歯になりそうですね。
ちなみに2号たちは、このころ車で家を出たのでした。私は既に6時間近く走りました。

次の攻略ポイントは猿ケ京です。
勾配的には、猿ケ京までの道が一番きつかったような気がします。
そんなにすごい勾配はないですけど、とにかく長いです。

やっとこ猿ケ京に来ましたが、なんか淋しい温泉街ですね。

多分、このローソンで休憩しないと三国Ts以外に休憩ポイントはないと思います。
赤谷湖を見ながら休憩できます。

このローソンは、店内に休憩所があってすばらしいです。最近はカロリーゼロのファンタがお気に入りです。自転車には向いてませんけど、仕事してて腹が減ったときとかに飲んでます。まあまあおいしいと思います。

さて、最後の休憩を終えたら、いよいよ皆が恐れる三国峠越えです。
結構、険しいルートだというイメージがありませんか?
おおよそ、猿ケ京から10km5%くらいなのぼりです。
でも、私はここらあたりから、おとといのガンダム見学サイクリングで痛めた左ひざが少しづつ痛くなってきました。
少しは、よくなってた見たいなのですが、朝からなんとなくやばそうな予感はしてたので少しペースは抑え目にきてたのですが、多分猿ケ京までの区間で一生懸命漕いでいたんでしょうね。

清里の有名な橋に少し似てませんか。とにかくこのルートは橋やトンネルが多くて相当金がかかってそうな道です。でも、さすが主要国道なのか勾配はそんなにはきつくないです。
交通量も、猿ケ京から先はずっと少なく週末の道志道より少ないくらいです。
ただ、バカでかいトレーラーがたまに追い越してゆくのでちょっと怖いです。

それにしても、こんな国道沿いで猿ですよ。なんか最近の猿って緊張感がないですね。

これが三国峠までの最後の休憩ポの三国峠Ts。
でも、ここから峠まで結構あると思いますけど。

雪国への入り口らしく、洞門がたくさんあります。


このあたりから、結構しっかり膝が痛み出して辛かったです。
まー、だましだまし行くしかないですね。

ものすごい断崖絶壁に橋がある割に手すりが低かったりして怖いです。

また、洞門。

結構膝が痛いので、遠く感じ出しました。まだ?

連邦のモビルスーツは大人気

2009-08-22 22:01:12 | 今週のサイクリング
今日は、例のお台場で展示されている、原寸大のガンダムを見学に行きました。
ルートは、んー、いいルートはないので新青梅街道で行きました。
いきなり、箱根ヶ崎のアンダーパスからスタートです。

最初のうちは、道も空いていましたが、時々車の集団に抜き去られるのですが狭い幅員の4車線道路で、巡航速度はそれなりに高いので、ちょっと怖いです。

結構、快調に平均時速35kmくらいな感じで走れましたけど、信号が多いものですね。
野口橋のオーバーパスは、自転車通行禁止なので律儀に側道に出たら、わざわざ久米川の駅に誘導されて遠回りでした。
しばらく走ると田無の北原交差点に出ます。ここからは青梅街道なので斜め右に行きます。
今日は、朝早かったからか割と空いてましたけど、普段なら渋滞のメッカみたいなところです。

なんでしょう、最近はでかい輸送トラックとかはあんがい運転が丁寧で静かに走っている車両が多い気がしますが、職人さんの車が一番元気一杯でアグレッシブな感じがして、怖いですね。

東伏見付近で一旦道が広くなり、少しゆとりのある感じで走れました。

その後、荻窪駅が近づくにつれて車が入り乱れ、路上駐車も増えてきて走りにくくなってきます。

荻窪で中央線を越えます。まあ、それなりにのぼってます。

この坂を下って杉並市役所を通過した先に、割と大きな自転車屋さん、フレンド商会があります。
このあたりから、バス専用レーンが登場して、ラッキーこれで走りやすくなると思いましたが、思いのほか路上駐車が多く走りにくかったです。

あーあーなんて思っていると環状7号線の交差点が現れます。

ようやくここまでこれたような、まだまだ先は長いようなです。
でも、ひとまず新宿はもうすぐでしょう。

ちょっとゆるやかな坂を上って下ると、ついに新宿大ガードです。

今日は、道がすいていたので割りと安心して走れました。
でも、その先歌舞伎町界隈は道にごみがたくさんちらかってるし、タクシーがたくさん停車してて突然動き出したりで、予断をゆるさない状況です。
本当は、もうちょっと手前で曲がって甲州街道に合流する予定でしたが、通り過ぎてしまって防衛庁の前で右折して、四谷に出ました。

四谷界隈は、たまに仕事で出張でいきますけど、んー自転車で行っても電車でもそんなにかわらないかもしれませんね。
さすがにこれだけ距離があるとスーツを着てロードレーサーというわけにはいきませんが。
このあたりは道幅が広く、(何車線あるの?)走りやすいです。

で、皇居に出るのですが、車が多くしかも速いので走りにくいです。
それなのに左の車線が左折専用になったりして忙しい道です。
おー、なんかTTスペシャリスト風の人がいますね。
TTポジションで時速50km近く出てます。

振り向けば新幹線、ってことは有楽町付近ですね。

信号待ちで、脇に目をやると銀座駅ですって、よく来ましたな。

この写真じゃ、なにがなんだかわかりませんが勝鬨橋を渡って晴海に出ます。
お台場は、もう少しですね。

昔は、トリトンスクエアのところで左折するしか道がなかったのですが去年あたり直進ルートが開通したみたいです。今日は、直進です。

橋を渡ったらすぐ右折するとお台場はすぐそこです。

ガンダム会場には看板が出てるのでそれに従えばOK。
んーおしい、ここまでのラップタイムは、53kmを2時間5分でした。2時間を切ろうとひそかに狙っていたのですが。
でも平均時速は29kmだから、結構速いですよね。やっぱり信号があるから無理?
それはそうと、連邦のモビルスーツ「ガンダム」と対面です。

おおー細部までよく作りこまれてますね。

そうですねー、どうせならアムロの声とか聞こえると面白いかもしれませんね。
私は、8時前に現地入りしたのですが、すごいギャラリーの数でした。
んーガンダムなんて、私が小学生のときのアニメなんですけどね。
大した人気ですね。
その後、リカバリー走でまったり東に進むとお台場合衆国の行列がすごかったです。

あれ?ビーナスフォートとかメガウェブとかってまだあったんですか?
契約切れとかじゃなかったですか?

ようやく、水辺の町らしい風景になってきました。

そういえば、お台場周辺のサイクリングコースが案内されている本を持ってましたね。
ちょっと見てくれば良かったです。
辰巳のサンクスで休憩をとり、またもコーラを飲んでみましたが、100mlあたり11gの炭水化物とは結構すごいですね。

新木場の先で他に道がないので国道357号で荒川を渡ります。
歩道はあるけど、イマイチ狭すぎですね。

葛西臨海公園入り口の交差点は陸橋があって自転車で通れるけど、入り口の鉄柱とかが邪魔で走りにくいです。

なんか、公園の入り口がわかったようでわからなかったので、結局駅前を通過して駐車場を横切りました。
観覧車の脇を抜けて荒川に出れました。なかなかさわやかな感じがいいですね。
ここから荒川サイクリングロードが始まります。今日の二つ目の目標は、荒川サイクリングロードです。


清砂大橋で右岸にでました。歩道が広くて快適でしたが、んー降りるときはバリケードが邪魔です。


右岸の荒川サイクリングロードも道幅が広く、快適でした。
最近、多摩サイで接触事故が問題になってますが、そもそも道幅も交通量も全然違うと思います。
あっちは、超過密状態ですね。
あとは、もう、土手沿いの道を橋と水門とグランドが点在する道を黙々と走行しました。
似たような景色が続くのでどこまで走ったのかイマイチよくわかりません。



ところどころにゲートがあって、嫌な道ですね。

今日は、疲れが出てるのか向かい風のせいなのか、時速30kmをキープするのがやっとでした。
このころは、ひざしもまだそれほどではなかったですが、今日は湿度が高くてムアっとした感じでした。
しばらく走ると秋ヶ瀬大橋を通過しました。
さすがにこのあたりになると、田んぼが多くなって下流よりは人気が減ってきて静かですね。

更に走っていると羽根倉橋に出たので、渡って左岸に行きました。

すると、んーサイクリングロードは工事中で封鎖されてました。
やむなく一般道を走りました。地図を見るのが面倒だったので、他の方の後ろを走行しました。

多分、荒川総合運動公園からサイクリングロードに復帰したんだと思います。

サイクリングロードなのに踏切があるので有名な場所を通過。

国道16号で荒川サイクリングロードは終わりにしました。
ここまで53kmを2時間弱でした。

国道16号の橋を渡ったらすぐ右折して、川越総合運動公園を左折しました。
そして伊佐沼を左手に見ながら川越入りを果たしました。

本当なら、入間大橋の県道からアプローチするのが一番簡単なのですが、一番単純なルートだからか道が混むから違うルートにしてみました。
案外正解だったみたいで、スムーズに走れました。
川越の町並みは、落ち着いた感じでいいですね。
自転車に乗り始めた彼女とのデートコースにいいんじゃないかと思います。
え?昔2号も連れて行きましたよ。

時の鐘のそばの右門で銘菓「いも恋」をゲットです。
6個入り960円にしたら、結構ずっしり重かったです。
家に帰ってからのお楽しみです。
荒川サイクリングロードで心拍160以上で走ってたのが効いたのかここからが大変でした。
というか、日差しも出てきて湿度も高くて気持ち悪い感じでした。
あーもー早く帰りたいって気分で県道15号線を西に進み入間川サイクリングロードで仏子を目指しました。
多摩サイレベルの道幅ですが、ずっと閑静なルートです。


しかし、みなさん暑いのによく運動してますね。

豊水橋でサイクリングロードは終わりです。

橋を渡って仏子の駅を通過した先の信号を左折します。
そうすると、今日の最初で最後の最強の難関ステージがあります。

まあ、よくある住宅地の裏山なのですが散々走ったあとは効きます。

武蔵野音楽大学の入り口で右に行くと交通量のすごく少ないきつい坂道にいけます。

標高200mもないのですが、それなりにキツイです。
あとは、静かな住宅地をダウンヒルです。

疲れきってフラフラーと茶畑の中の道を走って帰りました。

狭山茶の茶畑があたり一面にある場所は、一度くらいは行ってみてもいいかもしれませんね。
実は、あさってに会社を休んで自転車に乗る予定なので、今日はほどほどにしとこうと思い平坦ルートを選びました。
でも、結構しっかり走ったので十分疲れてしまいました。
しかも多分大丈夫だと思いますが、膝にきちゃいました。
今日は、160km弱を7時間30分でした。

右門(川越)

2009-08-22 20:06:05 | グルメ

右門は、川越の時の鐘のすぐとなりにお店があります。
他の場所にもあるようですが、時の鐘を目印に探せばいいのでいつもここに行きます。
今日は、暑かったのでソフトクリームを食べました。
さっぱりとした味でおいしかったです。バニラ味とサツマイモ味のミックスを食べたのですが、芋の味はよくわかりませんでした。
右門というと、いも恋というまんじゅうがイチオシなのですが、たまにはちがうのにしようかと思いましたが、結局いも恋をゲットしました。

このまんじゅうは、HOT専用でお店ではできたてをその場で食べれるように売っているので、是非あつあつのを食べてみてほしいです。
今日は、家にもって帰ってから食べました。
持ち帰る場合は、電子レンジでチンすればOKです。
冷凍しておけば、3ヶ月も日持ちがするそうです。
いも恋は、モチモチした皮にあんことサツマイモがつつまれたまんじゅうです。

なんだーサツマイモかーみたいな感覚が漠然とあると思うのですが、これがサツマイモの風味がすごく生かされてます。
皮とあんことサツマイモのバランスがすごく絶妙でとても美味です。
サツマイモってこんなにおいしかったの?と思わせる味です。
ヤキイモを和菓子にしたら、こうなりましたみたいなお菓子ですかね。

チャリ・デ・ハコネのおまけ

2009-08-16 21:13:56 | 今週のサイクリング
ちもとでゆ餅を買ってかみさんの実家でみんなで食べました。
ゆ餅を知らないのは私だけで、みんな知ってました。
そんなに有名だとは全然しらないで私は買ってました。
それにしても、本当に美味でしたね。

今日は、昨日の疲れがあるのでタマサイをリカバリー走のはずでしたが、途中から何故か個人TTになってしまいました。

筋肉が疲れきってて全然速度が出ませんでしたが、それでも信号がないからかAVE28km/hいきました。
家の近くのモスバーガーでランチにしました。
サウザン野菜バーガーというのにしましたが、なかなかおいしいですね。