13時開始のガンバ大阪対浦和レッズ、が延長戦に入れば生中継はそのまま続けられ、アビスパ対FC東京の生中継はそれが終わってから始まる、とは知らされていたものの、実際そうなってみると予想以上に虚しかったです。
その上、見られなかった時間帯にジャンボ(大久保選手)が先制点を決めてリード。それはそれでとても喜べたけれども、何となく釈然としないというか。やはり全部最初から、リアルタイムで見たかったです。できれば。
といったところで、アビスパ対FC東京。こういう展開もあるのかと、あらためて感慨深いものがありました。でもサッカーだから、残り時間がたとえ1秒、いやもっと少なかろうと、何が起こるかわからない。
ジャンボのゴールで1-0のまま、試合は後半アディショナルタイム、終了のホイッスル目前、のはずでしたがそこで追いつかれて1-1。第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会、アビスパにとっては3度目の延長戦となりました。
延長戦前半。2失点するも、延長戦後半にはセットプレーでダイキくん(丹羽選手)のヘディングシュートが決まります。が、その後スコアは動くことなく120分の闘いの結果は2-3ということに。
準決勝に進めなかったのは残念だけれども、来シーズンに向けて得るものは大きかったのでは、と感じています。他にも、見終わったあとあれこれいろいろと思い浮かぶことも多く、今はまだうまくまとまらないままです、正直。
いいシーズン、いいチーム、本当に楽しかった。それだけは確か。それと、明日から1月7日までオフ、というのも公式サイトで確認してきたからそれも間違いなく現実。ゆっくり休んで欲しいと思います。
その上、見られなかった時間帯にジャンボ(大久保選手)が先制点を決めてリード。それはそれでとても喜べたけれども、何となく釈然としないというか。やはり全部最初から、リアルタイムで見たかったです。できれば。
といったところで、アビスパ対FC東京。こういう展開もあるのかと、あらためて感慨深いものがありました。でもサッカーだから、残り時間がたとえ1秒、いやもっと少なかろうと、何が起こるかわからない。
ジャンボのゴールで1-0のまま、試合は後半アディショナルタイム、終了のホイッスル目前、のはずでしたがそこで追いつかれて1-1。第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会、アビスパにとっては3度目の延長戦となりました。
延長戦前半。2失点するも、延長戦後半にはセットプレーでダイキくん(丹羽選手)のヘディングシュートが決まります。が、その後スコアは動くことなく120分の闘いの結果は2-3ということに。
準決勝に進めなかったのは残念だけれども、来シーズンに向けて得るものは大きかったのでは、と感じています。他にも、見終わったあとあれこれいろいろと思い浮かぶことも多く、今はまだうまくまとまらないままです、正直。
いいシーズン、いいチーム、本当に楽しかった。それだけは確か。それと、明日から1月7日までオフ、というのも公式サイトで確認してきたからそれも間違いなく現実。ゆっくり休んで欲しいと思います。