とうとうV・ファーレン長崎がJリーグのチームとして“レベスタ”に。
07年、アリ(有光選手)が移籍していった時には地域リーグのチームだった長崎。当時からJを目指していたものの、そのためにはまずJFLに上がらなければといった段階でした。J2リーグはそのまたひとつ上。
どのくらいかかるのか。数年後? 具体的にはよくわからなかったけれど、長崎の情報を知るたびに、アビスパと対戦する日やその試合にアリの姿があるのを思い浮かべながら、待っていました。
13年8月18日。7年近く経ってとうとうその日が。実現した瞬間はそれこそあっという間に過ぎてしまい、試合展開もあってあまり感激している暇もなかったけれど、今になってしみじみと振り返ったりしています。
移籍していった選手が他にも何人かいたし、ホントにいろいろありました。長崎もアビスパも。それを思うと、昨日の試合は自分の中ではひとつの節目になりそうです。リーグ戦の一試合というより、もっと大事な時間であり空間でした。
アリの思い出は、本当にたくさんあってこのブログにも何度もあれこれ書いたし、まだ他にもあったりするし、とにかく長崎でずっと一筋に頑張ってきて、Jリーガーとして“レベスタ”に戻ってきてくれたこと、もう何とも言いようがない。感無量です。
長いことアビスパを応援してきて、こういう素晴らしいこともあるというのがまたうれしい。これからも変わらず、アビスパはもちろんアリのことも引き続き応援していくつもりです。
07年、アリ(有光選手)が移籍していった時には地域リーグのチームだった長崎。当時からJを目指していたものの、そのためにはまずJFLに上がらなければといった段階でした。J2リーグはそのまたひとつ上。
どのくらいかかるのか。数年後? 具体的にはよくわからなかったけれど、長崎の情報を知るたびに、アビスパと対戦する日やその試合にアリの姿があるのを思い浮かべながら、待っていました。
13年8月18日。7年近く経ってとうとうその日が。実現した瞬間はそれこそあっという間に過ぎてしまい、試合展開もあってあまり感激している暇もなかったけれど、今になってしみじみと振り返ったりしています。
移籍していった選手が他にも何人かいたし、ホントにいろいろありました。長崎もアビスパも。それを思うと、昨日の試合は自分の中ではひとつの節目になりそうです。リーグ戦の一試合というより、もっと大事な時間であり空間でした。
アリの思い出は、本当にたくさんあってこのブログにも何度もあれこれ書いたし、まだ他にもあったりするし、とにかく長崎でずっと一筋に頑張ってきて、Jリーガーとして“レベスタ”に戻ってきてくれたこと、もう何とも言いようがない。感無量です。
長いことアビスパを応援してきて、こういう素晴らしいこともあるというのがまたうれしい。これからも変わらず、アビスパはもちろんアリのことも引き続き応援していくつもりです。