
昨日の記事の続きです。つまりは、この“3試合”、最も厳しい結果を受け入れることになったけれども、そうなったことで、監督交代という、はっきりとした大きな変化、があるはずでした。何かしら変化があれば現状を打開できるのでは、と思わずにはいられませんでした。
しかし現在、変化は何もなく、3連敗の無念さだけが残った形です。だったら、どちらにしても何も変わらないのなら、勝っておけばよかった…って、ごめんなさい、決して茶化しているわけではありません。あまりの閉塞感に、思考能力も多少鈍ってしまったようで、今考えていることと言えば、試合に“勝つ”、それだけです。言葉としてはたったひとこと、でも現実的には、そう簡単に通用しない、今はなおさら…、というのはよくわかっているつもりなんですが。
でも、昨日、“続投”のニュースに愕然としたあとに思い浮かんだのは、正直そのひとことだけでした。勝つ、何があっても勝つ、万が一負けても次には必ず、次がだめでもその次には。何があってもなくても、今季の試合は続いていき、選手たちはプレーし続けていきます。だったら、選手たち同様、“勝つ”ことを、それだけを信じて先に進もう、そう思いました。
“負けた”けれど何も変わらなかった今、もしかしたら、勝つことで何かが変わる? のかもしれませんが、それよりも、勝つことで何かを変える、主体的に変えていけるとしたら、その方がいいです。
私もまた、誰かに頼まれたからでもなく、誰かのためでもなく、自分がアビスパの選手たちを好きだから、プレーを見たいから、応援しているからスタジアムに行くんです。明日も胸張って、どんどんどんと元気に歩いて、“レベスタ”に向かいます、勝つ、ことだけ考えて。
写真は…、引き続きサボテンにしました。この際ついでにトゲトゲのアップも、と思っただけで、特に他意はありません。
しかし現在、変化は何もなく、3連敗の無念さだけが残った形です。だったら、どちらにしても何も変わらないのなら、勝っておけばよかった…って、ごめんなさい、決して茶化しているわけではありません。あまりの閉塞感に、思考能力も多少鈍ってしまったようで、今考えていることと言えば、試合に“勝つ”、それだけです。言葉としてはたったひとこと、でも現実的には、そう簡単に通用しない、今はなおさら…、というのはよくわかっているつもりなんですが。
でも、昨日、“続投”のニュースに愕然としたあとに思い浮かんだのは、正直そのひとことだけでした。勝つ、何があっても勝つ、万が一負けても次には必ず、次がだめでもその次には。何があってもなくても、今季の試合は続いていき、選手たちはプレーし続けていきます。だったら、選手たち同様、“勝つ”ことを、それだけを信じて先に進もう、そう思いました。
“負けた”けれど何も変わらなかった今、もしかしたら、勝つことで何かが変わる? のかもしれませんが、それよりも、勝つことで何かを変える、主体的に変えていけるとしたら、その方がいいです。
私もまた、誰かに頼まれたからでもなく、誰かのためでもなく、自分がアビスパの選手たちを好きだから、プレーを見たいから、応援しているからスタジアムに行くんです。明日も胸張って、どんどんどんと元気に歩いて、“レベスタ”に向かいます、勝つ、ことだけ考えて。
写真は…、引き続きサボテンにしました。この際ついでにトゲトゲのアップも、と思っただけで、特に他意はありません。