
第25節と入力したら、今季もそんなに過ぎたのかと感じました。残り10試合と言われるより実感が湧きました、個人的には。それはともかく、昨日のうちに前半については書いたので、今日は後半から。
後半開始後は、アビスパの攻撃の時間帯。迫力あるプレーで横浜F・マリノスのゴールに迫ります。が、ゴールは奪えずやがて相手も徐々に盛り返してきたように見えました。
アビスパ、選手交代はまずジョウゴ(城後選手)からヒデヤくん(岡本選手)に。後半15分でした。続いて21分にはハマゾッチ選手がホーム初出場。ショウくん(成岡選手)と交代でした。
そして3人目の交代出場もFWの選手、ケンタロウくん(重松選手)。代わったのがマチくん(中町選手)、というのはあまり予想していませんでしたがケンタロウくん、ボールに食らいつくかのようなプレーで相手ゴールに向かってくれました。
しかし、昨日はゴールが遠かったというか。後半の終盤でもアビスパが攻め上がる場面、少なくなかったのですが得点には至らず、最終的なスコアも前半終了時のままの0ー1、惜しい敗戦でした。
ところで、どうも気になるというのが昨日の入場者数。発表されたのは15,818人ですが意外でした。私の印象としては、もしかしたら2万人越え? だったので。そう思えるくらいスタンドもぎっしりに見えたし、広場やスタジアムの行き帰りの混み具合もすごかった。ちょっと不思議、だったので書いておくことにします。
写真、たまにはデジカメで撮ったものを。そう言えば、横浜FMのセカンドユニのシャツ。ひとことで言うと黄色だけれども、蛍光色といった感じのとても目立つ色。いろいろな意味合いでそのあたりも変化していく? のかもしれません。
後半開始後は、アビスパの攻撃の時間帯。迫力あるプレーで横浜F・マリノスのゴールに迫ります。が、ゴールは奪えずやがて相手も徐々に盛り返してきたように見えました。
アビスパ、選手交代はまずジョウゴ(城後選手)からヒデヤくん(岡本選手)に。後半15分でした。続いて21分にはハマゾッチ選手がホーム初出場。ショウくん(成岡選手)と交代でした。
そして3人目の交代出場もFWの選手、ケンタロウくん(重松選手)。代わったのがマチくん(中町選手)、というのはあまり予想していませんでしたがケンタロウくん、ボールに食らいつくかのようなプレーで相手ゴールに向かってくれました。
しかし、昨日はゴールが遠かったというか。後半の終盤でもアビスパが攻め上がる場面、少なくなかったのですが得点には至らず、最終的なスコアも前半終了時のままの0ー1、惜しい敗戦でした。
ところで、どうも気になるというのが昨日の入場者数。発表されたのは15,818人ですが意外でした。私の印象としては、もしかしたら2万人越え? だったので。そう思えるくらいスタンドもぎっしりに見えたし、広場やスタジアムの行き帰りの混み具合もすごかった。ちょっと不思議、だったので書いておくことにします。
写真、たまにはデジカメで撮ったものを。そう言えば、横浜FMのセカンドユニのシャツ。ひとことで言うと黄色だけれども、蛍光色といった感じのとても目立つ色。いろいろな意味合いでそのあたりも変化していく? のかもしれません。