goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

わからないでもない

2011年12月30日 | Jリーグ 1108-1112
この写真、載せるかどうか迷ったけど、やはり載せてしまおうと。もうこれを見たってどうってことないくらい、傷は深い 言うなれば大きな穴が空いて、そこを氷点下の風が吹き抜けていきましたね。

ユウスケ(田中佑昌選手)が移籍…。2年くらい前だったかな、もしかしてと考えた時がありました、実は。その時は、どうかどうかそれだけは勘弁して欲しいと思う日々が続きホントに苦しかった。

今回はなぜか、ほとんど心の準備はなかったです。だからかどうかはわかりませんが、しばらく何も考えられなかったというか、考えたくなかったというか。

思い出が多過ぎるよ、ユウスケ。具体的にどこがどうとは言えんけど、可愛くてたまらん。他のチームに行っても応援、できるかどうか自信ないです。怪我したりせずに元気でプレーして欲しいとは思うけど、想像したくない、他のチームにいるところとか。

気持ちの整理はいつ頃つくのか。わかりません。が、コメントにもあった通り、確かに相当悩んだことだろうと思います、ユウスケ自身。そのあたりはわりと理解できる気がするのです。

会社側の態度や交渉の中味は、まったくわからないしあれこれ考えてみてもしかたがないと思うので、ユウスケはどう考えたのだろうというのだけを想像してみるなら、ユース出身で生え抜きだからこそ、他のチームに移ったら、というのはより刺激的であり、大きなインパクトだったのではと思うわけです。

成長に結びつくチャレンジをする、という道を選んだわけです、たぶん。1年目の早い時期から試合に出ていたし、それ以降ずっとほぼレギュラー。違う環境、馴染みのないチームでも力を発揮できるかどうか、やってみたくなる気持ち、わかる気がする、私にも。

だからといって笑顔で送り出せるというものでもなく、しばらくは考えない、忘れることにします、この件。シーズン始まって現実を目の当たりにしたらそうも言ってられないかもしれませんが。

気持ちの上ではどこにもやらん、はっきり言って。ずっとうちのユウスケだ。もうどこか他の街に住み着いたまま、その地域のために尽力する! というのなら、話は別だけど。



他の選手のことも追い追い書きますね。新しく来てくれる選手がいるのは、本当にうれしい。会える日が楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする