10月1日。雨は降らず、とてもよく晴れました。だいぶ日が傾いて部屋にたっぷり陽射しが入るようになったけれど、今はまだ暑いばかり。冬になるとこれが、とっても有り難いんですが。
名古屋と岐阜で食べた物。その都度モブログでアップしようと思っていましたが、つい食べる方に夢中になり、タイミングもうまく掴めなくて、とうとう旅行中にはアップできませんでした。
今さらひとつずつ写真を載せるのも、なんとなく気乗りしないので、この際1枚にまとめてみました
どれも美味しかったけれど、いちばん気に入ったのは、左下に載せた、八丁味噌味のソフトクリームですね。和風のキャラメル? そんな感じで、私好みの味でした。
右端は、27日の岐阜戦で食べた昼食、ゴリサンドの看板・中味・パッケージでまとめてみました(!) なお、パッケージに似顔絵とサインが載っていますが、FC岐阜の“ゴリ”さんは森山選手、だそうです。
名古屋と岐阜で食べた物。その都度モブログでアップしようと思っていましたが、つい食べる方に夢中になり、タイミングもうまく掴めなくて、とうとう旅行中にはアップできませんでした。
今さらひとつずつ写真を載せるのも、なんとなく気乗りしないので、この際1枚にまとめてみました

右端は、27日の岐阜戦で食べた昼食、ゴリサンドの看板・中味・パッケージでまとめてみました(!) なお、パッケージに似顔絵とサインが載っていますが、FC岐阜の“ゴリ”さんは森山選手、だそうです。
帰りの新幹線からです。
FC岐阜戦、1ー1の引き分けでした。アビスパ、勝ち越し点まであと少し…、残念ながら思うようにはいきませんでした。詳しくは帰ってからまた。
今日の夕食は、名古屋みそかつ弁当(写真)を食べました。ボリュームたっぷり、おなかいっぱいになりました。今ちょっと苦しいです(!)
昨夜はうなぎのひつまぶしを食べ、この2日、他にもいろいろと…。明日は体重計のるのが怖いで~す。
FC岐阜戦、1ー1の引き分けでした。アビスパ、勝ち越し点まであと少し…、残念ながら思うようにはいきませんでした。詳しくは帰ってからまた。
今日の夕食は、名古屋みそかつ弁当(写真)を食べました。ボリュームたっぷり、おなかいっぱいになりました。今ちょっと苦しいです(!)
昨夜はうなぎのひつまぶしを食べ、この2日、他にもいろいろと…。明日は体重計のるのが怖いで~す。
アビスパ、セレッソ大阪に3対2で勝ちましたー!
今、まだ帰りついていません。詳しくはまた。
しかし、モブログって写真とかタイミングとか、難しいものですね。慣れるのにはだいぶかかりそうです。
今日は、ポップコーンを食べたのでその写真を。
今、まだ帰りついていません。詳しくはまた。
しかし、モブログって写真とかタイミングとか、難しいものですね。慣れるのにはだいぶかかりそうです。
今日は、ポップコーンを食べたのでその写真を。
台風が近づいてきてしまいました。20日はアビスパ、アウェイでザスパ草津戦なんですが、台風13号の進路予想を見ると、ちょうど追いかけていっている!? ようにも見えます
公式サイト(練習スケジュール)によるとベンチ入りメンバーは、明日ではなく今日の午後にはもう関東方面に向かうとのこと。曇ってはいるものの、今のところまったく気配がなくて実感なかったけれど、俄然気になってきました、台風情報。
と、その前に、まだ記憶が新しいうちに13日の“レベスタ”で食べたデザートのことを。ビビーズおススメの限定スイーツのうち、はるかちゃん一押しの杏仁マンゴール、が今日の写真です。
見たとおり、上が角切りのマンゴーたっぷりのマンゴーソース、下のピンク色(アスタキサンチン効果?)の部分が杏仁豆腐。そして、この杏仁豆腐の中には…、ライチがたぶん1個分入っています
どれもそれぞれ美味しいけれど、この3つがこんなに合うは。初めて知りました
とろとろ具合とフルーツの食感もまたちょうどいいバランスだし、どちらも私の大好物。あっという間に食べてしまいました。もっと食べたかったー、というのが正直な気持ち。この優しい甘さと食べ心地、年齢・性別を問わず誰でも気に入ることと思います。

公式サイト(練習スケジュール)によるとベンチ入りメンバーは、明日ではなく今日の午後にはもう関東方面に向かうとのこと。曇ってはいるものの、今のところまったく気配がなくて実感なかったけれど、俄然気になってきました、台風情報。
と、その前に、まだ記憶が新しいうちに13日の“レベスタ”で食べたデザートのことを。ビビーズおススメの限定スイーツのうち、はるかちゃん一押しの杏仁マンゴール、が今日の写真です。
見たとおり、上が角切りのマンゴーたっぷりのマンゴーソース、下のピンク色(アスタキサンチン効果?)の部分が杏仁豆腐。そして、この杏仁豆腐の中には…、ライチがたぶん1個分入っています


とろとろ具合とフルーツの食感もまたちょうどいいバランスだし、どちらも私の大好物。あっという間に食べてしまいました。もっと食べたかったー、というのが正直な気持ち。この優しい甘さと食べ心地、年齢・性別を問わず誰でも気に入ることと思います。
13日、アビスパのホームの試合も残り少なくなったとブログに書きながら、頭の中に思い浮かんでいたのはこのサイラードッグ(!) と正直に告白
今シーズンから発売されたこの品を、実はまだ食べていませんでした。
そうこうするうち、もう9月。今日こそはと、13日は“レベスタ”に着いたあと、さっそくサイラーさんの売店に向かいました。なんといっても、温めたパンにその場で焼いたソーセージを挟んで渡してくれる、という出来立て、ホカホカ感が魅力。写真ではパンの切れ目しか写っていませんが、この奥にソーセージ、入ってます
ケチャップとマスタードの小袋をつけてくれるので、あとは自分でパンの間にそれもしぼり出して挟んで、服汚さないよう念のため紙袋に戻してそして…、思いきりがぶりと。アルコールが飲めるなら、ここはビールもぐいっといきたいところですが、飲めないので麦茶(ジュース、買い忘れた!)をごくっと。
ボリュームたっぷりで、食べ応えありました。スタジアムで食べると気分盛り上がるというか、美味しさ&楽しさ、味わえました。

そうこうするうち、もう9月。今日こそはと、13日は“レベスタ”に着いたあと、さっそくサイラーさんの売店に向かいました。なんといっても、温めたパンにその場で焼いたソーセージを挟んで渡してくれる、という出来立て、ホカホカ感が魅力。写真ではパンの切れ目しか写っていませんが、この奥にソーセージ、入ってます

ケチャップとマスタードの小袋をつけてくれるので、あとは自分でパンの間にそれもしぼり出して挟んで、服汚さないよう念のため紙袋に戻してそして…、思いきりがぶりと。アルコールが飲めるなら、ここはビールもぐいっといきたいところですが、飲めないので麦茶(ジュース、買い忘れた!)をごくっと。
ボリュームたっぷりで、食べ応えありました。スタジアムで食べると気分盛り上がるというか、美味しさ&楽しさ、味わえました。
またまた鳥栖戦の時の話なんですが、この日は“福岡競艇 ペラ坊Day”でした。昨年も行われたことがあり、その時は“特製うまい棒”をもらえたんですよー。文字通り味を占めて(!)今年も楽しみでした。
で、先着4,000名に無事間に合ったみたいで、来場者プレゼント“福岡競艇特製 柿ピー”、もらうことができました
写真奥に写っている袋、ですね。アルコールはほとんど飲めないというのもあって、久しぶりでした、柿ピー。美味しくいただきました。
そして、その時一緒にもらったオリジナルの折り紙。それを折ってでき上がったのが、写真中ほどに写っているボートです。1号から6号まであったそうですが、そのうちの1号でした。なお、そばに置いたミニのテディベアは…、何の関係もないです
スペースを埋めるためというか、雰囲気づくりというか、そんなとこです。
で、先着4,000名に無事間に合ったみたいで、来場者プレゼント“福岡競艇特製 柿ピー”、もらうことができました

そして、その時一緒にもらったオリジナルの折り紙。それを折ってでき上がったのが、写真中ほどに写っているボートです。1号から6号まであったそうですが、そのうちの1号でした。なお、そばに置いたミニのテディベアは…、何の関係もないです

“レベスタ”限定パワーアップデザート。30日の鳥栖戦では、写真のとおりアビスパネイビーブルーベリーを食べました
これは、ビビーズのゆみちゃんおススメの分で、コラーゲン入りだそうです。
色合いがシックというか、秋らしい雰囲気。大粒のブルーベリーはとてもジューシーで、白い部分、クリームチーズの酸味と相俟っていくらでも食べられそうな美味しさ
でした。
でも、下の層の、やはりブルーベリーたっぷりの、どう表現したらいいのか難しいんですが、しっとりとしたスポンジケーキ? といった部分。スプーンでこの部分もまとめてすくって一緒に食べる、というのがまた、スイーツとしてのボリュームが感じられて美味しかったです。
応援のエネルギーを蓄えるにはぴったりの、まさにパワーアップ
できるデザートではないかと。食べ応えじゅうぶんでした

色合いがシックというか、秋らしい雰囲気。大粒のブルーベリーはとてもジューシーで、白い部分、クリームチーズの酸味と相俟っていくらでも食べられそうな美味しさ

でも、下の層の、やはりブルーベリーたっぷりの、どう表現したらいいのか難しいんですが、しっとりとしたスポンジケーキ? といった部分。スプーンでこの部分もまとめてすくって一緒に食べる、というのがまた、スイーツとしてのボリュームが感じられて美味しかったです。
応援のエネルギーを蓄えるにはぴったりの、まさにパワーアップ


27日と28日は、J1の試合だけ行われていました。27日は、BSでヴィッセル神戸対鹿島アントラーズを、28日はCSで大宮アルディージャ対横浜F・マリノスを見ました、…と言いたいところですが、一応点けていたという程度で、じっくりは見ていません、どちらも。
とはいえ、28日の方が、時間的には長く見たと思います。結果は1-0で大宮が勝ったんですが、その得点シーンはうらやましいぐらいきれいに決まった、見事なゴールでした。それまでの時間、主に攻撃していたのは横浜で、先制点は横浜に入りそうな雰囲気だったのに、です。
後半からはすごい大雨になってきて、それがまたテレビで見ていると中断するかも、と思ってしまうくらいの激しさ。やがて雷も鳴り出したらしくて、その影響か照明が部分的に消える、という事態に。
結果的には中断することなく、後半の追加タイム(昨夜のアナウンサーさん曰く)4分も無事過ぎて試合終了となりましたが、悪天候の中照明が消えていく、というか減っていくというのを見たのは初めてでした。全部消えて真っ暗になった、というのは見たことありますが。
昨夜はそういう意味での大荒れ、のテレビ観戦でした。写真は、23日、広島ビッグアーチの売店で買ってきたその名もサッカーボール、と実にストレートなネーミングのお菓子です。ミルクとチョコ、2種類あったうち、ミルクだけ買いました。大きさは松露饅頭くらい、なんですが餡は入っていなくて、味も含めてぎゅっと締まったカステラ、といった感じでした。
とはいえ、28日の方が、時間的には長く見たと思います。結果は1-0で大宮が勝ったんですが、その得点シーンはうらやましいぐらいきれいに決まった、見事なゴールでした。それまでの時間、主に攻撃していたのは横浜で、先制点は横浜に入りそうな雰囲気だったのに、です。
後半からはすごい大雨になってきて、それがまたテレビで見ていると中断するかも、と思ってしまうくらいの激しさ。やがて雷も鳴り出したらしくて、その影響か照明が部分的に消える、という事態に。
結果的には中断することなく、後半の追加タイム(昨夜のアナウンサーさん曰く)4分も無事過ぎて試合終了となりましたが、悪天候の中照明が消えていく、というか減っていくというのを見たのは初めてでした。全部消えて真っ暗になった、というのは見たことありますが。
昨夜はそういう意味での大荒れ、のテレビ観戦でした。写真は、23日、広島ビッグアーチの売店で買ってきたその名もサッカーボール、と実にストレートなネーミングのお菓子です。ミルクとチョコ、2種類あったうち、ミルクだけ買いました。大きさは松露饅頭くらい、なんですが餡は入っていなくて、味も含めてぎゅっと締まったカステラ、といった感じでした。
楽しみにしていた“レベスタ”限定のパワーアップデザート、もちろん食べましたー
3つのうちから1つを選ぶのは正直! 至難のわざ、でしたが一度に全部味わってしまうのはもったいない、次にくる時の楽しみもなくなるし、で、発売日の16日、まずは写真の“ビビーズの玉手箱”から~
アビスパのイベントリポーター、ビビーズとのコラボデザートなので3種類あるわけですが、これはゆうきちゃんおススメ、コエンザイムQ10入りのはちみつレモンゼリー。上の白い部分がナタデココ(好物!)で、下に透明のゼリー&オレンジ、ですね。
この3つ、食感にはっきりとした違いがあるだけでなく、甘さの加減もそれぞれ独特。でも、オレンジの酸味とはいい具合に調和がとれていて、気がつけば…、いつの間にかきちんと順番に口に運んでいたのでした
そしてそのスピードも、だんだんとアップするのを止められない(本当!)美味しさ。…また食べたくなってきました、でも“レベスタ”限定
そう言えば、あと2種類あるんだった、それも早く食べたい! ということですでに次の“レベスタ”行きが待ち遠しかったりします。これって…、本末転倒
ですよね。


アビスパのイベントリポーター、ビビーズとのコラボデザートなので3種類あるわけですが、これはゆうきちゃんおススメ、コエンザイムQ10入りのはちみつレモンゼリー。上の白い部分がナタデココ(好物!)で、下に透明のゼリー&オレンジ、ですね。
この3つ、食感にはっきりとした違いがあるだけでなく、甘さの加減もそれぞれ独特。でも、オレンジの酸味とはいい具合に調和がとれていて、気がつけば…、いつの間にかきちんと順番に口に運んでいたのでした


そう言えば、あと2種類あるんだった、それも早く食べたい! ということですでに次の“レベスタ”行きが待ち遠しかったりします。これって…、本末転倒

明日のJ2第31節、アビスパはロアッソ熊本戦。“レベスタ”に行くのが2週間ぶりというのはいつものペースで、特に間が空いたわけでもないのにずいぶん久しぶりのような気がします。やはり前節が試合なしで、試合の話題からは遠ざかっていたせい? ではないかと。
スタジアムでの夕食、このところお弁当を買うことが多かったので、久々におにぎりを作っていこうかと。で、おかずになりそうな物を何か売店で買おうかな、と計画しています。ワクワク♪
ということで、カテゴリーも久しぶりに食べ物を。写真、見ての通りチェルシーなんですが、先週、夏風邪をひいて咳が出ていた時、のど飴代わりにとスーパーで買いました。最初は、他のをカゴに入れていたけれど、袋がきれいなのと杏仁豆腐味があるのに惹かれて、こちらに変更
このアジアンデザートミックス、初めて見たので試しにというのもあったんですが、思ったより甘かった~、昔からあるチェルシーの味ともだいぶ違っていました。どちらかというと疲れた時とかに良さそう、のど飴としてはちょっと向いていなかったようです
スタジアムでの夕食、このところお弁当を買うことが多かったので、久々におにぎりを作っていこうかと。で、おかずになりそうな物を何か売店で買おうかな、と計画しています。ワクワク♪
ということで、カテゴリーも久しぶりに食べ物を。写真、見ての通りチェルシーなんですが、先週、夏風邪をひいて咳が出ていた時、のど飴代わりにとスーパーで買いました。最初は、他のをカゴに入れていたけれど、袋がきれいなのと杏仁豆腐味があるのに惹かれて、こちらに変更

このアジアンデザートミックス、初めて見たので試しにというのもあったんですが、思ったより甘かった~、昔からあるチェルシーの味ともだいぶ違っていました。どちらかというと疲れた時とかに良さそう、のど飴としてはちょっと向いていなかったようです
