goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

日課

2009年04月17日 | 食べ物
4月も中旬となりましたが、この4月から私の朝は忙しい。というのも、ウィークデーにはお弁当を作ることになったので。作り続ける、という経験はこれまでにもしたことがあるので、それほど大変でもないです。

メニューのレパートリーはけっこうあるし、冷凍庫や電子レンジもあるし。でも、久しぶりなので、今のところまだ多少、時間がかかってますね。そのうちまた、だんだんと手際はよくなる予定。

で、今日の写真は、その、弁当のおかずです。こんにゃくのキンピラ、とか賞味期限の余裕があるので、冷蔵庫にいつもある状態にしておく、適当なローテーションで作る、といった具合で重宝してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ

2009年04月13日 | 食べ物
12日は、ご飯がちょうどいいくらいに残っていたので、それを弁当箱に詰めて“レベスタ”へ。そして、多少無理があるかなと思ったものの、和風を食べたからにはこちらも、ということでおかずには洋風おつまみセット、を買ってみました。

手羽元の唐揚げとレバー(たぶん)の天ぷらはじゅうぶん通用したけれど、イカのくんせいはちょっと難しかったかも。鮭とばは何とかOK、でした。いちばん合わなかったのは、ジャイアントコーン(!) とはいえ、おつまみセットをむりやりおかずにしようとした私に、まず問題があるわけですが。

ともかく、ご飯に梅干しを乗っけてくるべきだった…、と思ったことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年メニュー

2009年04月02日 | 食べ物
昨日に引き続き、横浜FC戦の時の話を。試合開始は13時ということで、昼食を“レベスタ”で食べるわけですが、今回はおにぎりを作って持って行きました。

おかずには、写真の和風おつまみセットを購入。洋風、もあってどちらにするか迷ったけれども、やはりこちらの方がおにぎりに合いそうだったのでまずはこちらに。

本来はビール用? だとは思いますが、おにぎりにもおかずとしてちょうどよかったです。でも、やはり洋風の分も食べてみたいですね。ロールパンとか持っていってみようかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い

2009年03月31日 | 食べ物
30日のTRM。昨日の記事に3-0と書いてしまいましたが、やはり記憶どおり4-0でした。公式サイトを見て、そう言えばと思い出しました。申し訳ないです、黒部選手。決まった瞬間、がはっきりと見えなくて、選手たちの様子からそれとわかったゴールだったので、ついうっかりしてしまいました。

さて、今日で3月も終わり明日から4月。単に月が変わるというだけではなくて、新年度がスタート、ですね。今年に限っては、我が家も少し変化があったというか、お祝いしようということになったので、30日は近所のお寿司屋さんへ♪

ずいぶん久しぶりでした。美味しくいただいてきました。で、その最中のできごとなんですが、「これをお土産に」と出していただいたのが、今日の写真のお寿司。なんとミニチュアサイズ! もちろん全部本物、というかちゃんと食べられます。

その精緻な美しさ、可愛さとなんてステキな心遣いを、という感激が相俟ってもう飛び上がりそうでした。大将、本当にありがとうございました。しかし、大きさがわかるようにと、ビビーちゃんのフィギュアを横に置いたせいで…、なおさらわかりにくくなったかもしれない できたら、イクラの粒々の大きさから想像していただけたらと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年03月29日 | 食べ物
後半、残り時間あと数分という頃になって、とうとうアビスパが得点! 横浜FCとの対戦、奇しくも昨日の日本対バーレーンと同じ1ー0というスコアでアビスパ、ホーム初勝利でした。

それにしても、すごいシュートでした、高橋選手。えっ? と思った次の瞬間にはネットが揺れていてびーっくり! 待ち長かっただけに、気分最高でした。

寒かったけれど、桜は満開。帰り道はさらに美しく見えました。写真は、“レベスタ”サンパレスホテル&ホールの売店の特製スイーツ、はちみつレアチーズです。

これがまた。美味しい、美味しい、とっても美味しかったです。色合いも、クリーム色と透明なゼリーとグレープフルーツの組み合わせが、きれいだし春らしいし、見るからおいしそうに見える。そして食べたら、本当に美味しい♪ というわけで、気がついたら食べ終わっていました(!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製スイーツ

2009年03月23日 | 食べ物
昨日の“レベスタ”、昼食はメインスタンドアウェイ側、サンパレスホテル&ホールの売店で買った“えびカツ巻き”でした。カレーとどちらにしようか迷ったんですが、なんとなくお寿司が食べたくなったので、カレーはまた今度ということに。

そして、メニューを見ているうち気づいたのが、サッカーボールがデコレーションされた新しいスイーツが、それも3種類ある! ということ。。それぞれ350円と、ついランチとセットで買いたくなるお値段。

またしても、どれにするか迷ったんですが、まずは豆乳プリンを。ひと口目の感想としては、…甘かったです、とっても。豆乳(プリン)だからか、あっさり具合と甘さがまず印象的でした。

でも食べていくうちだんだん、卵本来の美味しさ、感じました。なんといってもなめらかさ、が独特でこれはもう説明するより食べていただいた方が。なお、サッカーボールはチョコレート製。可愛いかったけれど、もちろん食べてしまいました(!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年目

2009年03月12日 | 食べ物
いつの間にか、…ということはなく、気がついていました。が、リーグ開幕したばかりだったし、TRMのことも書きたかったりで、この報告に関しては少し日にちがずれてしまいました。

ブログ。おかげ様で5年目に入りました。05年3月8日から書き始めたので丸4年、と4日目です、今日は。その4年と4日前の第1日目に、何を書いたかというと、ある野菜のことでした。ハニーピーマンという。

ハニーピーマン、今でもスーパーで見かけるけれどそれほどメジャーになった印象はないですね。色があまりにもあざやかで、サラダの他にメニューが思い浮かばないというのがあって、我が家でもめったに買わなくなりました。

代わりに、でもないけれど最近よく買うようになったのが、写真のスナップえんどう。さやごと食べられる、というのには最初驚きましたが、今やすっかり馴染んで大好物です。クセがなくて、ほのかな甘みがあって。使い方としては、電子レンジでゆでて、やはりサラダに使うことが多いですね。

思い出深いということで、5年目に入った記念に!? 野菜の話、にしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メニュー

2009年03月10日 | 食べ物
昨日に引き続き7日の話を。今年初めての“レベスタ”行きだったので、昼食はさっそくメインスタンドの、とはいってもアウェイ側の、サンパレスホテル&ホールの売店で調達することにしました。

新メニューを期待して、というのは特になかったんですが、行ってみたら新メニュー、いろいろ増えていました! 新たなシーズンを迎えたことを実感。そしてまずは、博多とんこつライスというのを食べてみました。

のりとゆで卵は別になっていて、食べる前に自分で乗せたのでそのあたりのバランスはちょっと適当です。ご飯はとんこつスープ味、となっていて確かに麺がご飯になったらこんな味? という気はしました。

具も全部よく合っていて美味しかったです。あとは…、温かさがあるとよかったかなと。どうしてもラーメンとの比較になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な展開

2009年03月04日 | 食べ物
待っていたニュースをようやく読むことができました。公式サイトにはまだ載っていませんが、もう間違いないはず。福岡大学の永井謙佑選手(FW)と宮路洋輔選手(DF)、J特別指定選手に承認され、受け入れ先はアビスパとの発表があったそうです。

宮崎キャンプにも参加していたし、アビスパの選手だという思いはすでにあったけれども、やはり正式な発表がないことには落ち着かない。これでようやく安心です。

というところで話変わって。写真が、またフキノトウということに。今年の観察は先日の分で終了、のつもりではあったんですが…、先週のことです。歩いて0.5分(つまり30秒ですね)の実家に行ったら、我が家のフキノトウがすっかり姿を変えてテーブルの上に!

葉が開いてつぼみが見えた状態、となっていたフキノトウ、母が全部摘んでふきのとう味噌を作ったんだそうです。全部といっても10本前後だったはずで、量にして手のひらに乗る程度、の味噌となって小鉢の中に収まっておりました。

話をしながらお茶を飲み、味見もして、そして帰ってきたあと写真に撮り続けた分があったところに行ってみたら、当然のことながら、姿がなかった…、というわけです。

有効活用できてよかったかな、と思いつつも、育つのを見守り続けていたからか、ちょっとさみしい気もしました。今日の写真は、別な場所でこの1本だけ残っていたのを見つけたので、さっそく撮影。あらためて、フキノトウについてネットで調べて雌株であることも確認、このあとどうなるか、を観察することにしました。

と言うのも、受粉すると、タンポポのように綿毛ができて種は飛んでいくことができるらしいです。ですが、これまで、そんな姿を見たことがない。と、あれこれ考えていて気がついたことが。我が家の庭のフキノトウ、もしかしたら全部雌株!? たぶんそうじゃないかと。ともかく、このあとどうなるか、にはまた興味がわいてきました。引き続き、観察と報告、の予定です(!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好物

2009年01月29日 | 食べ物
昨日はとてもきれいな青空だったのに、今日は雨。それもだいぶ降りました。特に寒くはないものの、ちょっと苦になる天気でした。用事があって出かけなければならなかったので。

その代わり、というか用事が早めに終わったので、その足で福岡サンパレスホテルのレストラン「サンハウス」へ。先日、福岡サンパレスホテル&ホールのサイトで見つけた、中洲プリンをいただいてまいりました。ちょうどお茶の時間頃、だったのでコーヒーとともに。

1日限定20個。この、限定、というのに弱いですね。何だかどうしても、食べたくなる それにプリンというのが、好物の中でもまたさらに好物。

たいへん美味しかったです。なめらかさがまた…、驚きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする