すっきりと晴れて、心地よい天気。こういう日だとアビスパの選手たちもトレーニング、やり易いだろうと思っていたら…、今日はOFFでした
それはそれで、いい1日になったことと思います。
私も、寒い時期に比べたら活発に動けるようになりました。ウォーキングもすいすいと、苦にせず出かけられます。そうなると実家までの道のり、程よい距離。写真もまた、陽射しがあるとぜんぜん違いますね。ウメの花、我ながらうまく撮れました
10日前、つぼみがだいぶ膨らんでいた木、咲いているに違いないと思って行ってみたらまさにその通り、だったわけですが、隣りの紅梅らしきつぼみ、こちらは今のところまだまだといった感じ。ちょっと期待してたのに。

ところで今日は、これまで通っていなかった住宅街に通り抜けられる道を見つけました。歩道もちゃんとあって少し近道のようなので、今度からこちらを歩くことにしようと思います

私も、寒い時期に比べたら活発に動けるようになりました。ウォーキングもすいすいと、苦にせず出かけられます。そうなると実家までの道のり、程よい距離。写真もまた、陽射しがあるとぜんぜん違いますね。ウメの花、我ながらうまく撮れました

10日前、つぼみがだいぶ膨らんでいた木、咲いているに違いないと思って行ってみたらまさにその通り、だったわけですが、隣りの紅梅らしきつぼみ、こちらは今のところまだまだといった感じ。ちょっと期待してたのに。

ところで今日は、これまで通っていなかった住宅街に通り抜けられる道を見つけました。歩道もちゃんとあって少し近道のようなので、今度からこちらを歩くことにしようと思います

いくら冬だから、1月だからといって、こう毎日どんよりとした空で、雪や雨の降る日が続くとは。何とかならないものかと思い始めました。いい加減、青空と陽射しが恋しいです。
写真は、昨年の1月8日に植物園で撮ったモミジバフウ、の枝と実。冬の植物園に出かけたのも天気が良ければこそ。今年のように、寒いだけでなく悪天続きだと植物園どころか、近所のスーパーにもあまり行きたくないくらい。
が、そんなわけにも行かず昨日は行ってきたけれど、途中の公園も人の姿はなくますます寒々しさを漂わせていました。そして明日も、相変わらずのようですね、天気予報によれば。
8日になると、何とか少しは晴れそう? もし晴れたら、すかさず外に出たいと思います。…と、天気の話ばかりになってしまいましたが、そういう日もたまにはある、ということで。
写真は、昨年の1月8日に植物園で撮ったモミジバフウ、の枝と実。冬の植物園に出かけたのも天気が良ければこそ。今年のように、寒いだけでなく悪天続きだと植物園どころか、近所のスーパーにもあまり行きたくないくらい。
が、そんなわけにも行かず昨日は行ってきたけれど、途中の公園も人の姿はなくますます寒々しさを漂わせていました。そして明日も、相変わらずのようですね、天気予報によれば。
8日になると、何とか少しは晴れそう? もし晴れたら、すかさず外に出たいと思います。…と、天気の話ばかりになってしまいましたが、そういう日もたまにはある、ということで。
どうしても外せない用事で出かけたものの、昨日は日曜日だったため、気がついたら乗り換えなしで帰れるバスがもう終わっていました。仕方なく、他の路線を利用して乗り換えて帰ろうとしたら、あっという間に雪が積もり始めた…。
しだいに車がつかえ始め、最終的には2時間かかってようやく帰り着きました。遠回りになったとはいえ、かかり過ぎです、これはやはり。この時点で、明日は月曜、それでなくても道路は混むのにどうなることやらと心配したんですが、今朝はもう雪はほとんどなかったですね。助かりました。
写真は昨日、乗り換えるバス停で撮ったもの。雪に見えないかもしれないけれど、雪です。思いきり降ってました。もし家にいたら、冷静に庭に積もった雪とか撮っていたんだろうなぁ、たぶん。
しだいに車がつかえ始め、最終的には2時間かかってようやく帰り着きました。遠回りになったとはいえ、かかり過ぎです、これはやはり。この時点で、明日は月曜、それでなくても道路は混むのにどうなることやらと心配したんですが、今朝はもう雪はほとんどなかったですね。助かりました。
写真は昨日、乗り換えるバス停で撮ったもの。雪に見えないかもしれないけれど、雪です。思いきり降ってました。もし家にいたら、冷静に庭に積もった雪とか撮っていたんだろうなぁ、たぶん。
12月に入って、今年はここまでとても早く過ぎた気がします。リーグ戦が終了した頃には、天皇杯準々決勝までまだだいぶあると感じていたんですが、いつの間にか!? 明日に迫っていました。
…ということで、今日はクリスマス・イブ。また一段と冷え込んできて、明日の天気予報は曇り時々雪、だそうですがまずはともかく、メリークリスマス!
明日のアビスパ対FC東京、会場は熊谷文化スポーツ公園陸上競技場という埼玉県熊谷市にあるスタジアム。BSで生中継があるというので、今回はテレビ観戦をすることにしました。刻一刻と近づいている、はずなのにここから先の時間がまた待ち長い気が
写真は、別府に行った時撮ったイルミネーションです。今年はとうとう、街の中のイルミネーションを見る機会がなかったです。例年、楽しみにわざわざ夕方に出かけたりしていたんですが、とうとうそれをすることなく気づけば24日、になっていました。
ところで、最後になってしまいましたが、高橋選手に第二子誕生とのこと。おめでとうございます
明日はぜひともゆりかごダンスでお祝いを。
…ということで、今日はクリスマス・イブ。また一段と冷え込んできて、明日の天気予報は曇り時々雪、だそうですがまずはともかく、メリークリスマス!

明日のアビスパ対FC東京、会場は熊谷文化スポーツ公園陸上競技場という埼玉県熊谷市にあるスタジアム。BSで生中継があるというので、今回はテレビ観戦をすることにしました。刻一刻と近づいている、はずなのにここから先の時間がまた待ち長い気が

写真は、別府に行った時撮ったイルミネーションです。今年はとうとう、街の中のイルミネーションを見る機会がなかったです。例年、楽しみにわざわざ夕方に出かけたりしていたんですが、とうとうそれをすることなく気づけば24日、になっていました。
ところで、最後になってしまいましたが、高橋選手に第二子誕生とのこと。おめでとうございます

連日、移籍情報が飛び交っている感のあるこの時期。アビスパ以外のチームについても、もちろん気になるしJ’s GOALやニュースに新しい記事があるとせっせとチェックしています。
そして今年に関しては、意外だったりびっくりしたりという移籍もここまでけっこうありました。中でも特に、ディフェンダーの選手が多いような気がしています。
何年も在籍していて、私にとってもそのイメージですっかり定着していた選手、だったりするんですが、チームを変わって以前在籍していたチームと対戦、ということになるわけですね…。
といった状況の中、アビスパは昨日、マコさん(田中誠選手)と李鍾民選手、二人のDFが契約を更新したとのお知らせが公式サイトに
ホッとするやらうれしいやら。GKのカミくん(神山選手)も含めて3名、とにかく来季に向けての、初めての更新のお知らせだったので。
カミくん、に関しては、内心ちょっと不安でした。他のチームからオファー、もらっているのでは? と想像していたりしたので。でも、いちばんに更新ですよ、背番号通りに。ホントにもう、すごくうれしかったです。
写真は、昨日撮ったまさに柚子湯、です。湯気で撮れなかったりする? と心配したけど、問題なかったです
そして今年に関しては、意外だったりびっくりしたりという移籍もここまでけっこうありました。中でも特に、ディフェンダーの選手が多いような気がしています。
何年も在籍していて、私にとってもそのイメージですっかり定着していた選手、だったりするんですが、チームを変わって以前在籍していたチームと対戦、ということになるわけですね…。
といった状況の中、アビスパは昨日、マコさん(田中誠選手)と李鍾民選手、二人のDFが契約を更新したとのお知らせが公式サイトに

カミくん、に関しては、内心ちょっと不安でした。他のチームからオファー、もらっているのでは? と想像していたりしたので。でも、いちばんに更新ですよ、背番号通りに。ホントにもう、すごくうれしかったです。
写真は、昨日撮ったまさに柚子湯、です。湯気で撮れなかったりする? と心配したけど、問題なかったです

12月。今年の我が家的忘年会は、ゆっくり温泉に浸かりたい! ということで、別府へ。大浴場に露天風呂、久しぶりに温泉満喫中。
“地獄めぐり”もちょっとだけしましたが、いちばんの目的は温泉、温泉♪ やはり冬のこの時期には合いますね。わかりにくいかもしれないけれど、写真はたくさんの湯けむり、を撮ったものです。
“地獄めぐり”もちょっとだけしましたが、いちばんの目的は温泉、温泉♪ やはり冬のこの時期には合いますね。わかりにくいかもしれないけれど、写真はたくさんの湯けむり、を撮ったものです。
よく知られている名所とかに出かけて、ゆっくりと本格的な紅葉狩りをしたかったんですが急には無理。午前中に出かけてお昼には戻って来れる、という距離の公園に妹と一緒に行ってきました。
木によって色づき具合は違っていたけれども、陽射しの明るさがちょうどいい感じ。人が少ないのも、写真を撮るには好条件。だんだんと調子が出てきて、撮影もじゅうぶん楽しんできました。まずは1枚、さっそく載せますね。
木によって色づき具合は違っていたけれども、陽射しの明るさがちょうどいい感じ。人が少ないのも、写真を撮るには好条件。だんだんと調子が出てきて、撮影もじゅうぶん楽しんできました。まずは1枚、さっそく載せますね。
一昨日、昨日とほとんどずっと家の中にいたので、ニュースとかで知ってはいたけれど人ごとでした。今日、しばらくぶりに実家に行ったら、ベランダからの眺めが見事に? 霞んでいてこれがそうなのかー、としみじみ実感。
雲も見えないのに、ずっと陽射しがない。そんな感じでした。天気予報では午前も午後も晴れ、だったんですが。写真としては面白味はないけれど、現実的なひとコマもたまにはいいかな、というわけで夕方でもないのに薄暗い景色、を撮ってみました。
雲も見えないのに、ずっと陽射しがない。そんな感じでした。天気予報では午前も午後も晴れ、だったんですが。写真としては面白味はないけれど、現実的なひとコマもたまにはいいかな、というわけで夕方でもないのに薄暗い景色、を撮ってみました。
ワープロの入力をせっせとやっていたので、さすがにもう目がくたびれてきました。と言いながら、合間にはお茶の時間をしっかりと入れましたが。今日のメニューは抹茶ラテとチーズをのせて焼いてあるという、スーパーで買ってきたおせんべい。
最近、どういうわけかチーズ味のお菓子にハマっています。またそれを見透かしたかのように、スーパーの棚には和洋取り混ぜて、たーくさんの種類があるし。
…などと思い浮かべていて、これ! を思い出しました。遅くなりましたが、6日の“レベスタ”で買って食べた「チーズチーズチーズ」のチーズケーキ、とシュークリームの写真、載せますね。美味しくて、あまりにパクパクと勢いよく食べたので、つい載せるの忘れてました
最近、どういうわけかチーズ味のお菓子にハマっています。またそれを見透かしたかのように、スーパーの棚には和洋取り混ぜて、たーくさんの種類があるし。
…などと思い浮かべていて、これ! を思い出しました。遅くなりましたが、6日の“レベスタ”で買って食べた「チーズチーズチーズ」のチーズケーキ、とシュークリームの写真、載せますね。美味しくて、あまりにパクパクと勢いよく食べたので、つい載せるの忘れてました

ようやく植物園に行ってきました。只今、秋のバラまつり開催中。今日は平日でしたが、人は多かったです。幼稚園や小学校の遠足の団体もずいぶん来ていました。
秋晴れの日射しの中、私としてはバラの写真を撮るのがいちばんの目的。今回も思いきり撮ってきました。でも、そういう人もまた多かったですね。
植物園のバラ、色も種類も豊富で本当に素晴らしいです。撮っても撮っても尽きないくらいに。春にも相当撮ってきたけれども、秋は秋でまた違う種類がたくさんありました。
秋晴れの日射しの中、私としてはバラの写真を撮るのがいちばんの目的。今回も思いきり撮ってきました。でも、そういう人もまた多かったですね。
植物園のバラ、色も種類も豊富で本当に素晴らしいです。撮っても撮っても尽きないくらいに。春にも相当撮ってきたけれども、秋は秋でまた違う種類がたくさんありました。