goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

1日の夕方

2011年09月02日 | 生活
夕焼けが美しかったです。でも、このあとバスの中から見た赤い丸い夕日、そちらもまたきれいでした、とはいえ写真はちょっと。周りの目が気になったので撮っていません。

大げさかもしれないけれど、平和だなぁという気分になります。少ししんみりとはしますが、これといって特には深刻な問題を抱えていないからこそ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑

2011年08月30日 | 生活
明日で8月も終わり。…という頃になって、暑いですね。しばらく過ごし易い日が続いていたけれども、また真夏のような陽射しが戻ってきました。

ここ数日、庭の様子をあまり見ていなかったんですが、ミニトマトがようやく食べられそうなくらいに色づいているのが窓から見えたので、今日はお昼前にその周りも含めて見てみました。

ミニトマト、初めて熟れました。こんなに時間がかかるとは思わなかったです ゴーヤーは久しぶりにひとつ大きくなっていました。ミョウガはしばらく前にまとめてとりましたが、まただいぶできていました。

以上、本日の収穫、写真の通りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み

2011年08月13日 | 生活
今年もお盆がやってきました。暑さ満点。汗を拭き拭き、まずはお墓参りへ。そのあとは、特に予定はなくふらふら寄り道。毎年そんな感じです。今年は移動するのにエコちかきっぷを買ったので、ついでにというのもあって橋本駅そばの木の葉モールに行ってみました。いつか行ってみたいと思ってたんですよ。


初めて行った木の葉モール、思った以上に良かった。人も多かった。時間の関係でそれほどゆっくりとは見ていませんが、興味深いお店がいろいろありました。はっきり言って、時間がなかったわりにはけっこう買い物しました。雑貨とか食料品とか。そのうちのひとつがこれ↓。

以前、タクミさん(和田選手)のブログで見たことある! と思って、さっそく購入。商品名は黒たい、ボリュームたっぷりだったにも関わらず、あっさりと食べ終わっていました。形は鯛焼きでも、これまでにはない新しいスイーツではないかと。このこってり感は、夏の暑さに合うような気がします。

…何だかまとまりのない記事になってしまいましたが、気持ちよく書けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の一日

2011年08月10日 | 生活
朝から出かけました。めったにないドライブのチャンス! だったので。便乗させてもらって初めて行った“道の駅うきは”、昼ご飯はそちらのレストランで食べました。

窓の外には清々しい田園風景が広がっていて、広いベランダというか展望スペースも設けてありました。本当に気持ちの良い眺め。今日はちょっと暑かったけど。しかし、新鮮な野菜と果物も買えて大満足。

今回、目的地は別なところで行きがけに寄ったのですが、道の駅、実に魅力的な施設ですね。他にもあちこちあるようなので、また行きたいなぁ。道の駅プラス温泉、みたいなバスハイク、あったらうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上波TV

2011年07月24日 | 生活
歴史的なできごとになるのかなと思って、テレビを点けて見守っていました。その瞬間、は見てないけど。我が家はだいぶ前に地デジ化終了。画面がきれいで、何といっても番組表がいつでも見られる

アナログの画面はもう長いこと見ていませんでしたが、今日はすでに? 横の縞模様があって映りが悪かったです。長いことお世話になったVHFのアンテナも、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

循環

2011年06月09日 | 生活
結論から言うと、昨日は、予定通りとは行きませんでした。他に溜まっていた用事もあったので、そちらを片付けていたらいつの間にか夕方に 今日は大丈夫だと思うけど、気温は昨日より高そうです。

本格的な暑さにならないうちに、今の時期のうちに、とは思うものの、長袖に着替えたり、汗対策したりと、庭に出るにも準備がいろいろと必要。少し時間が空いたからささっと、というふうにはいかないのが草とり&種まきなのです

今日こそは何とか頑張りたいので、この辺で。ところで、そうやって取り除いた草というのは、我が家の場合、庭の適当な場所に積んでおきます。写真は先週の分。元より手入れが行き届いた庭ではなく、どちらかというと畑に近いかも!? といった状態なので、この方が自然に見えたりして

しだいに枯れて、というより分解されてまた庭の土に戻っていくことになります。これはこれで理に適っているのでは、と思うわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格闘

2011年06月02日 | 生活
腕が重い…。明日、ではなく明後日? でほぼ間違いないと思うけど、筋肉痛で貼り薬のお世話になっていることでしょう そこまで頑張るつもりはなかったんですが、空も曇ってきてこの調子なら全部片づくかも、とつい張り切り過ぎました。

庭。もちろん広いということではなく、日頃何もしないからこの時期になると草が生い茂ってきてしまい、そうなると立ち向かわなくてはいけなくなるというか。その上、今年は写真の通り花の種まで買ってきているので、あまりのんびりとはしていられません

とは言うものの、要領悪くて全部は終わらなかったです、草とり。でも、種を植える場所は確保、…というところまでで本日は終了。次はまず、その地面を少し掘り返して種まきしたいと思います。そのあと残りの草とりを。

いろいろあって、たぶん筋肉痛もあって!? 続きは来週になる予定。暑くなり過ぎないとか、雨ばかりにならないとか、天気もいい具合になってくれると助かるんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達というより

2011年05月23日 | 生活
本物を使う機会はほとんどないので、サッカーボールそのものもまた憧れの存在。いつの間にか本物以外のボール? が、いろいろと集まってきてしまいました

このブログでもこれまで、マグネットとかふかふかと触り心地良さそうなのとか載せてきましたが、先週新たなタイプを見つけてきました。これはシールですね。ラメ入りです。いいなと思ったのは、標準的な柄だけでなく、いろいろな柄の分があるところ。

サイズも、直径14ミリと程よい大きさで使い易そう。とは言いながら、ホントにどこかにちゃんと貼るのかどうかは疑問 このままとっておきそうな気もします。でも、たくさんあるし、手帳の隅あたりにこそっと貼っておこうかな、まず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり

2011年04月19日 | 生活
また冬の気温に逆戻り 午前中に出かけたんですが、風の冷たかったこと! 着込んで出かけて正解でした。夕方の天気予報によると、(ひょう)が降ったところもあったとか。

それらしい音には気づかなかったので、たぶんこの辺りでは降っていないと思います。でも、写真はある、なぜか 実は2月12日に撮った分です。この大きさは雹? じゃないかなと思ったものの、うまく撮れた気がしなかったので載せなかったようです。

一緒に写っているトゲトゲは杉の葉です。しかしこの冬、寒さにはホントに悩まされることが多かった。さすがにもう、それもなかろうと思っていたのに、やっぱり戻ってきたとは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年4月

2011年04月12日 | 生活
余震と言うには大き過ぎると思える地震が、特に昨日あたりから何度もニュースになっています。東日本大震災から1ヵ月が経ち、徐々に落ち着くよう願っていたのですが、本当にどうすることもできず気が揉めるばかり。

しかし、ニュースとしては地震そのものより福島原発関連の方が多くなってきたのでは。どういう状況か、はおおよそ知ることができるものの、好転の兆しは感じられずこの先どうなるのか、こちらもただただ不安としか言いようがないです。

一日も早い収束を願うと同時に、地震の多い国で原子力発電をするということそのものについても、考えさせられています。今回は、こちらでは問題なく過ごせているけれども、人ごとではないと感じています。

写真のサクラは7日に撮ったものですが、今日でもまだ満開そのものといった木があるくらい、今年のサクラは長持ち。とはいえ、花びらが散る様子もだいぶ見かけるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする