goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

11年第28節

2011年10月01日 | Jリーグ 1108-1112
予定通りにテレビ観戦。キックオフは16時、アビスパはNACK5スタジアムで大宮アルディージャとの対戦でした。結果は0-2と、アウェイでしたが完封勝ち

先制しただけでなく、その時間がとても良かった。後半3分、フリーキックの折り返しからでした。そのあとは押し込まれる時間帯もあったけれども、後半24分には見事なカウンター攻撃から追加点が 

2ゴールともアシストは、後半から交代出場したユウスケ(田中佑昌選手)。それをダイレクトでシュートして決めたタクヤくん(松浦選手)、そしてジョウゴ(城後選手)。胸がすくとはまさにこのこと。美しかったです。

リードが広がったことでだいぶ安心はしたものの、残り時間が少なくなると相手の攻撃も自陣深く迫ってくることが多くなってドキドキです。その流れでコーナーキックとなったりするし。

しかし、ゴール前での守備も集中し力を合わせて守り切りました。7月13日のホームでの大宮戦に続き失点なしで。全体を通して試合自体、素晴らしかったです。言うことは何もない、と思いました。でも書いてしまいましたが

今節はテレビ観戦だったため、写真は7月13日の“レベスタ”で対戦した時のものを。わかりにくいですが、試合終了直後です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ごし方

2011年09月30日 | Jリーグ 1108-1112
気がつけば、次節がもう明日に迫っていました。J1第28節、アビスパの試合は明日16時から。大宮アルディージャと対戦しますがアウェイなので、テレビ観戦の予定です。

ギラヴァンツ北九州が、ホーム“本城”での試合ということで、観に行こうかとも思ったんですが、そうすると16時までに帰宅するのは無理。アビスパの試合の生中継、見られなくなります。

なのでこの際逆に、どこにも出かけずにずっとテレビ観戦しようかなと。何だか久しぶり? 秋の一日、こういう過ごし方もあり、ということで

写真は、25日の“レベスタ”、試合前に行われたジュニアSPマッチでのもの。4チーム、整列しています。後半の分、決勝戦と3位決定戦が終わったあとに撮ったようです。

こちらもまた久しぶりに観戦しましたが、ひとことで言ってみんな上手い。見始めるとやがて、目が離せなくなります。いい試合、楽しい時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばめし

2011年09月29日 | Jリーグ 1108-1112
秋です。食欲の秋 だからかもしれませんが、見るからにボリュームたっぷりの選手弁当“城後選手のイチオシ キッズ弁当”、ぱくぱく食べていたら、いつの間にか全部食べてしまいました!

25日の“レベスタ”。そう言えば、試合開始が16時だったので、入場時間が14時。遅めの昼食、にしたんでした。いつもよりおなかが空いていた? というのもあったんじゃないかと

タイトルの通り、ご飯の部分、そばめしでした。そういうのがあるのは知っていたし、味も想像できたけど、初めて食べました。おいしかったー。今度、うちでも作ってみようと思いました。おいしく作れるかどうかはともかく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストイレブン

2011年09月28日 | Jリーグ 1108-1112
J’s GOALのJ1第27節ベストイレブン。ダイキくん(丹羽選手)の名前がありました。今季は初めてではないかと思います。本当にいつも、見ているこちらも思わず力が入るくらい、懸命にプレーしているダイキくん。

名前があったのはうれしいけれども、試合終了後は起き上がれずそのまま担架でピッチをあとにしたので心配していたら…、信川さんのブログによると救急車で搬送されたと書いてあるではないですか。

その後どうなのか気になっていましたが、公式サイトには何も発表がないということで、大事には至らなかったのでは、そうに違いないと解釈しているところです。“雁の巣”、近かったらさっさと練習を見に行けるのに、とこういう時もどかしい。きっと大丈夫、ですよね?

写真は、25日の選手入場のシーン。この位置から見ると、選手がより身近に感じられて、いつもとはまた違った印象でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年第27節

2011年09月26日 | Jリーグ 1108-1112
勝ててよかったです、サンフレッチェ広島戦。先制するというのも、やはり大事だなと思いました。とはいえ、データによると、広島のシュートはアビスパより1本多い12本。

コーナーキックも、アビスパはゼロだったのに対し広島は6回。失点はそのコーナーキックからの流れでした。後半アディショナルタイムだったことを考えると6回目の分で、のようです。

ずっとリードを保ったままの展開だったものの、1-0の時間は長かったし、広島にとっても決定的と言える場面は多かった。特に後半に入ってからは、一瞬の差だったり、ゴールポストをかすめたり、さらにはゴールポストが弾いてくれたりと、何度ひやりとさせられたことか

しかしアビスパも、何度も相手ペナルティエリアに迫りいい攻撃を見せてくれました。コーナーキックはなかったけれども、フリーキックのチャンスには、ジュンくん(鈴木選手)、ケンタロウくん(重松選手)、ふたりとも枠をとらえた見事なシュートを見せてくれました。

どちらもゴールキーパーに防がれてしまいましたが、本当にあと少しといったところで、惜しかったです。でも、こういったシーンも含め、プレスをかける、ボールを奪うなど、どのプレーも迫力そしてスピードがあり、魅力たっぷりの90分間でした。

ところで、広島の選手のユニフォーム。アウェイということでセカンドユニなんですが、写真のとおり、こちらもまたJのユニとしてはこれまで見たことがないような色合い。スタジアムDJの信川さんはオレンジと紹介していたけれど、サーモンピンクまたはピーチ、といった感じに見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利

2011年09月25日 | Jリーグ 1108-1112
ホーム“レベスタ”でのサンフレッチェ広島戦。前半、アビスパが先制して1-0。後半には追加点を上げ、2-0に。欲を言えば、そのまま完封で勝ちたかったんですが…、後半アディショナルタイムに失点ということになりました。

その結果、スコアは2-1で試合終了。アビスパ、勝ちました。まずはこのひとことをアップ。詳しくはまたあらためて書きたいと思います。気分いいというか、楽しいというか。勝利は、何だか気持ちをふわふわにしてくれます。

写真は、ウォーミングアップの時のものです。ゴール裏席の通路から撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定発売

2011年09月24日 | Jリーグ 1108-1112
明日は“レベスタ”へ♪ だいぶ間が空いた気がしたのでカレンダーを見てみたら、半月ぶり!? でした。サンフレッチェ広島との対戦、試合開始が16時というのも、何だか新鮮

そう言えばその半月前に出かけた時、9月に入ったから少しは涼しいかと思ったら、すごい暑さでかき氷を買ったり、麦茶持っていったけど足りなくなったりしたんでした

さすがに明日はそこまではなさそう。というより、さわやかな天気のようなので少し早めに出かけようかと。予定としては、昼食は食べないで行って、着いたらまず選手弁当を買います。

それから、フルマーキング記念グッズ第2弾「ユニフォームベアキーホルダー」も。とーっても可愛い。ぜひ欲しいです。どちらも数量限定発売、買えるといいけど。ちょっと心配 10日の選手弁当の場合、何とか買えたけれどもその後ほどなく写真のとおりだったので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定開催

2011年09月21日 | Jリーグ 1108-1112
しばらく前からニュースになっていましたが、来季から原則的にJ1は土曜日、J2は日曜日に固定開催となることが決定だそうです。

試合間隔の均一化、は納得できるし、ファンに日程を浸透させる、というのも確かに覚え易いと思うので理解できますが、まだ他にも運営やテレビ放送にも利点がある? ような気がします。

こちらとしては、特にそれを望んでいたわけでもなく、決まったと言われれば受け入れるしかないです。馴染めるかどうか、は始まってみないとわかりません。

写真は、毎年ちゃんとお彼岸の頃に咲くヒガンバナを。と言っても、以前撮った分です。この場所は今、田んぼはまだあるけれど土手はブロックで整備されてしまい、ヒガンバナはもう咲かなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年第26節

2011年09月17日 | Jリーグ 1108-1112
会場は山梨中銀スタジアム、キックオフは18時30分。アウェイでヴァンフォーレ甲府との対戦でした、アビスパ。テレビ観戦だと開始直後は特にドキドキですが、それがよくなかったのかも

たとえテレビの前でももっと強気で応援すべきでした。開始4分での失点は考えてもいなかったので、そこでまた動揺してしまうことに。前半、思うようにならないというケース、このところ多いですね。

ともかく2-0とリードを許してハーフタイム。そして後半の頭から2名選手交代。ベンチスタートだった末吉選手とジョウゴ(城後選手)が入ります。すると今度は、後半2分にアビスパがゴール。

ジョウゴが出したパスの先にはヒデヤくん(岡本選手)が。これまでに幾度となく決めてきた角度からのシュート、しっかりと決めました。その後もチャンスを作り、セットプレーもありましたが、追加点とはならず2-1で試合終了でした。

交代出場。3人目は宮路選手だったんですが、傷んだカズキくん(山口選手)の具合が心配。ロクちゃん(六反選手)も欠場の枠に名前があったので、どうしたのかと気になっています。

写真は、10日の“レベスタ”で撮った山崎パンの山? アビーくんがプリントされた袋はパン7個入り。それがテーブルの上だけでなく後ろにもぎっしり! なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ランキング

2011年09月15日 | Jリーグ 1108-1112
10日の“レベスタ”で行われていたイベントのひとつ、『ヤマザキランチパック 人気ランキングベスト8』の結果発表がアビスパ公式サイトにアップされていました。

「山崎製パン(株) 福岡工場」で製造しているランチパック全18種の中から2011年8月度の人気ランキングベスト8を当てる、という内容だったんですが…、これはものすごく難しい、絶対当てきらん、と思ったので、実は投票していません

が、それゆえに結果はとても気になっていたりして。なお、ランチパックの中で私が好きなのは、たまご、ツナマヨネーズ、ハム&マヨネーズ。やはりというか、この3つはそれぞれ1位、3位、4位だそうです。

では2位はというと、ピーナッツとのこと。個人的には意外、だったりします。はっきり言って、食べたことがない あと、6位のハムマヨネ-ズと4種のチ-ズ。これも食べたことがないんですが、それより先に見かけたことがないです

たぶん、わたしがあまり行かないスーパーとかお店にあるのだろうと思います。これはそのうちどこかで見つけて、食べてみたいです。…といったところで、私のランチパックに対するイメージって、スイーツというより文字通りランチまたは軽食、のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする