田中雄二の「映画の王様」

映画のことなら何でも書く

『ジュディ 虹の彼方に』

2020-01-25 09:55:19 | 新作映画を見てみた

 

 ジュディ・ガーランドが47歳で亡くなる半年前の1968年冬のロンドン公演前後の日々を中心に、過去の回想も交えながら、彼女の人生の舞台裏を描く。

 何と言っても、レニー・ゼルウィガーが圧巻だ。メーキャップの力を借りたとはいえ、渾身の演技と歌で、晩年のジュディに成り切っている。この映画の場合は、それを見るだけでいいのかもしれない。

 ただ、原作は実話を基にした舞台劇なのだが、いくらジュディがゲイたちのアイコンになっているからといって、とって付けたようにジュディとゲイカップルとのエピソードを入れたり(これは多分創作だと思う)、確かに感動的ではあるが、ラストの「オーバー・ザ・レインボー=虹の彼方に」の合唱(こちらは別のライブで実際に起こった出来事らしい)などは、作為の跡が感じられて少々鼻に付く。

 さて、アメリカのスターの黄昏をイギリス人監督(この映画はルパート・グールド)が描くこと。あるいは、アメリカで尾羽打ち枯らし、イギリスでも一度は倒れながら、一瞬の輝きを得る姿などは、ローレル&ハーディの最後のイギリス公演の様子を描いた『僕たちのラストステージ』(18)と重なるところがある。

 また、こうしたバックステージものを見るたびに、どちらの側に立つか、あるいは思い入れるかで、その人物や周囲の人々の描写や評価は異なるものだと感じる。だから、もはや故人が圧倒的に多いが、ルイス・B・メイヤーやミッキー・ルーニーをはじめとする関係者たち、ジュディの夫たち、ライザ・ミネリも含めた子どもたちは、この映画を見たらどう感じるのだろうかなどと思ってしまうのだ。

『オズの魔法使』とミュージシャン
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/8bea5b048a5b828b840ec0ce505ea92c

『イースター・パレード』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/6c90f434d91b92db9478836533b99391

『スタア誕生』完全版
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/656303fc1f7bc49f69cadd46230fce46

『ザッツ・エンタテインメント』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/fefd562cb991a0cf7470cc97c11b5f0d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インタビュー】『キャッツ』トム・フーパー監督 フランチェスカ・ヘイワード

2020-01-24 08:11:03 | インタビュー

「人間が踊りを通じてこれだけのことができるということを見せる作品」
https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/interview/1211937

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エースのジョー

2020-01-23 17:35:34 | 映画いろいろ

 “エースのジョー”こと宍戸錠が亡くなった。小林旭主演の「渡り鳥」シリーズも含めて、彼の活躍は全て後付けで見た。中でも、和製西部劇『早射ち野郎』(61)やハードボイルド『拳銃(コルト)は俺のパスポート』(67)は隠れた名作だと思う。

 リアルタイムでは、「警部マクロード」のデニス・ウィーバーの吹き替えや、「ゲバゲバ90分!!」「カリキュラマシーン」でのコメディ演技が印象に残る。自伝的な小説『シシド 小説・日活撮影所』『シシド 完結編 小説・日活撮影所』は、当時を知る者の声として貴重。興味深く読んだ。

 そういえば、元巨人のピッチャー、城之内邦雄も“エースのジョー”と呼ばれていたっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サンダーボルト』のラストシーン

2020-01-23 12:28:21 | 映画いろいろ

 マイケル・チミノの監督デビュー作『サンダーボルト』(74)。朝鮮戦争世代の中年男サンダーボルト(クリント・イーストウッド)と、ベトナム戦争世代の若者ライトフット(ジェフ・ブリッジス)との友情を描いたニューシネマ期の一作でもあるこの映画のラストシーンを久しぶりに見た。

 車で行く2人のバックにポール・ウィリアムズの「Where Do I Go from Here=ここからどこかへ」 が流れる。死にゆくライトフットを見つめるサンダーボルト。2人の表情が何とも切ない。一緒に見ていた妻が「マイケル・チミノって天才じゃない!」と言っていた。ブリッジスがアカデミー助演賞候補となったのもさもありなんの名演を見せる。
https://www.youtube.com/watch?v=Q2iGhDylhAA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』

2020-01-22 14:33:02 | 新作映画を見てみた

 

 舞台はニューヨーク郊外の大邸宅。世界的なミステリー作家ハーラン・スロンビー(クリストファー・プラマー)が、85歳の誕生日パーティの翌朝、遺体となって発見される。容疑者は屋敷にいたスロンビーの家族と、看護師のマルタ(アナ・デ・アルマス)。匿名の依頼を受けて現れた探偵のブラン(ダニエル・クレイグ)は、果たして謎を解明することができるのか…。
 
 この映画の監督・脚本は、賛否両論を生んだ『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(17)を監督したライアン・ジョンソン。どちらかと言えば、自分は賛の側で、彼の今後に期待をしていたので、この映画の出来の良さはうれしい限りだ。
 
 個性的な面々(クリス・エバンス、ジェイミー・リー・カーティス、マイケル・シャノン、ドン・ジョンソン、トニ・コレット、M・エメット・ウォルシュ…)が織りなすドラマ内で、謎解きとユーモアを合体させる楽しさは、アガサ・クリスティーや、日本で言えば横溝正史の諸作を連想させるものがある。
 
 さて、もともと ジェイミー・リーには中性的なところがあったが、年を取って、さらに父のトニー・カーティスそっくりになっていたのには驚いた。海千山千のキャストの中で、若手のアルマスの好演が光った。

【インタビュー】『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』ライアン・ジョンソン監督
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/8554d6ab41e8bd6e04c9fa7f4f166412
 
【インタビュー】『ブレードランナー2049』シルヴィア・フークス&アナ・デ・アルマス
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/350d368879d10ae14dc45b046beb0e60
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『キャッツ』のトム・フーパー監督と主演のフランチェスカ・ヘイワードにインタビュー

2020-01-22 10:37:44 | 仕事いろいろ
 
 珍妙な映画だが、もちろん作った側にも意図や言い分はあるのだ。ヘイワードのいかにもバレリーナらしい体つきがすごかった。
 
 詳細は後ほど。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『星屑の町』

2020-01-22 10:28:07 | 新作映画を見てみた
 
 細々と活動を続けている歌謡コーラスグループ山田修とハローナイツ。歌謡ショーのために、リーダーの修(小宮孝泰)の故郷である東北の田舎町を訪れた一行は、歌手を夢見る愛(のん)と出会う。やがて、愛をボーカルにしたハローナイツに奇跡が起きるが…。
 
 舞台の映画化故か、テンポや間の悪さが目立つ。昭和歌謡を媒介とした、ちょっといい話、ホロリとする話を狙ったのだろうが、残念ながらそうはならなかった。6年ぶりの実写映画出演になったのんが、「ほんきかしら」(島倉千代子)や「恋の季節」(ピンキーとキラーズ)といった昭和歌謡の名曲を頑張って歌うところが見どころか。

【インタビュー】『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』のん
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/ef7705ecd90874abad7872f46ca69b1b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴代ベストナインのセカンドは高木守道

2020-01-18 13:57:03 | 名画と野球のコラボ
 訃報に接して、改めて渋くて大好きな選手だったなあ、と思った。自分が歴代のベストナインを選ぶとすれば、セカンドはこの人になる。
 
 
プロ野球、来日外国人プレーヤーのベストナイン
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/f9bec533849698fd2361e9b225df6a7a
 
【ほぼ週刊映画コラム】野球映画の“ベストナイン”
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/4d1f4bc3552f5df0848def1a5c6dd0a7 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『映画の友 外国スター名鑑』

2020-01-17 09:00:47 | ブックレビュー
 さる古本市で、1962年版の『映画の友 外国スター名鑑』を発見し、購入。表紙はクラウディア・カルディナーレ。目次に師匠・長谷川正の名を発見し、無性に懐かしくなった。それにしても200円とは…。
 
  
 
 内容は、中学時代に購入した『スクリーン 外国映画・テレビ大鑑』(75年版)の前身のようだった。同じ人が執筆したところもあったのだろう。この本は、キネマ旬報の『世界映画人名事典』『ロードショー』の付録の「スター名鑑」とともに、後に仕事で名鑑を作る際などに随分と重宝した。否、こうした基礎となる本がなかったら、果たして新たな名鑑などは作れたのだろうか、とも思う。先人たちの仕事に感謝。
 
  
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ほぼ週刊映画コラム】『リチャード・ジュエル』『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』

2020-01-16 19:53:32 | ほぼ週刊映画コラム

エンタメOVOに連載中の
『ほぼ週刊映画コラム』

今週は
事実を基にした物語
『リチャード・ジュエル』『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』

 

詳細はこちら↓
https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/column/week-movie-c/1211226

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする