わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

【節電】ダブルクリーン型石油ストーブ・トヨトミRC-W36F

2017-01-02 16:06:20 | 節約
TOYOTOMI(トヨトミ) 石油ストーブ 【コンクリート13畳 木造10畳】ダブルクリーン (日本製) ブラック RC-W36F(B)
トヨトミ(TOYOTOMI)


 東日本大震災の折には停電になったが、電気を使わない反射型石油ストーブであったので暖房に事欠かなかった。震災を期に石油ストーブを買い増したが、粗悪品が高値で出回り、1年で点火用の電熱線が駄目になって、点火できなくなった。
 去年あたりから、ダブルクリーン型と呼ばれる石油ストーブが売られるようになった。上部に白いぼんぼりのようなものが付いていて、2段燃焼させるとの事である。

■ダブルクリーン:お部屋が暖かくなったら、火力調節で灯油節約し低燃料消費運転が可能。2度燃焼させることで、ニオイを大幅低減できる。遠赤外線でじんわり暖かい。
■でるでる芯:芯を最後まで使いきります。芯が減り、火力が弱くなったと感じたら、レバーやつまみを操作するだけで、芯を約2mmずつ3段階で上げられ火力回復します。
■こぼれま栓:うっかり給油口を閉め忘れたり、締め方がゆるい場合でも、油をこぼれにくくします。
■楽2ロック:手ごたえと音でロックが分かる。手が汚れにくい口金。
■電子点火:点火ツマミを回すだけのカンタン一発点火。ヒーター切れの心配なし。
■ワイド反射:ワイドサイズの反射板が輻射熱をワイドに広げます。
■多面反射板:波状の反射板が輻射熱を乱反射。より広くのお部屋を暖めます。
■遠赤外線:ガラスの特殊コーティングが遠赤外線を発生
■給油サイン:タンクの灯油残量をお知らせします。
■ニオイセーブ消火:においの原因である未燃ガスを燃やしきり、においの発生を抑えます。
■耐震自動消火装置:地震や衝撃が加わったときに自動消火。

従来型のと違いは、「ダブルクリーン」「電子点火」「ニオイセーブ消火」である。
「ダブルクリーン」の良さは燃焼後の空気の汚れを低減できる事と、「低燃料消費運転」が出来ることである。特に低燃料消費運転は重要で、夜中つけっぱなしにできる。当然、戸の下に隙間が無いと酸欠で死んでしまうので注意しなくてはならない。
電子点火により点火装置が長寿命になった。
「ニオイセーブ消火」とは、一気に消火せず、一定時間種火状態にしてから消火する。従前のストーブはファンを回して、不完全燃焼の空気を散らしていたが、「ニオイセーブ消火」では文字通り嫌な匂いがしない。

私がビバホームで昨年買ったときは23000円程度した。地元商品券があったので、高くても買ってしまったが、アマゾンで調べてたら、現在¥14,772で購入できる。
防災用としても役に立つし、暖房でエアコンのお世話にならないので節電になる。

実燃費として、一晩弱火で焚き続けて、おおよそ1.8リットル程度消費する。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿