わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

ヘアカラーで髪を染める。

2017-04-17 07:43:39 | DIY

洗髪や体を洗うのにはシリア・アレッポ製のオリーブ石鹸を使っている。
皮膚に優しい。


ヘアカラーセットから中身を出す。
2剤を混ぜるタイプを使っている。
チューブ入りで必要なだけ使える所が良い。
但し、後述するがヘアカラーは劇毒である。



2剤を必要なだけ出す。



説明書きを読む。
定着には15分と指定されている。
私は音楽を聞きながら30分くらい放置しているが、頭皮への打撃があるので、規定を守ったほうが良い。
私の場合は白髪染めなので、髪の生え際など、一部しか染めない。
だから、1箱で2回か3回は髪を染めることができる。

写真の写りがまずいのはご容赦。
髪染めを床屋でやってもらうと3000円強はかかる。
自分でやれば、1回300円よりも安い。
慣れれば簡単である。

健康を考えるのなら、体に負担のないヘアカラーを探した方が良い。
私は定着性を優先して、毒とは分かっていながら毒々ヘアカラーを使っている。


----
以下転載
ヘアカラーの恐怖~死亡者もでる劇物使用の実態を知っていますか?
新発見。BLOGさんのサイトより
http://shinhakken-blog.seesaa.net/article/433781917.html

ウェスト・ヨークシャーに住むジュリー・マカビー(38 女性)が家でヘアカラー中にアレルギー反応を起こし昏睡状態に陥る ❞
医者は完全に回復するチャンスはわずか8%であることを告げる。

❝ タバサ・マッコート(10代 女性)は、強力な効き目があるといわれるヘアカラーセットの使用をした20分後に倒れ、その後死亡 ❞

これは、過去にヘアカラーを使い大きな障害や死亡事故が起きた海外Newsです。まさか髪の毛にヘアカラーをつけて自分の命を落とすことがあるなんて思っている人などいないのではないでしょうか。

これは海外の事件だし、と思っていませんか?いやいや、実は過去に日本でも死亡事件が起きているんです。

❝ アトピー性のアレルギーをもつ女性(54)が髪を染めている最中に喘息が起き、昏睡状態に。その後死亡が確認された ❞ (長崎大学医学部より発表)

劇薬成分にもかかわらず手軽さだけを売りにする恐ろしい実態


スクリーンショット 2016-02-13 23.32.16.png
↑知っていますか?消費者安全委員会の発表によると、ヘアカラーにより皮膚障害事例が毎年200件ちかく報告されています。

この事故を引き起こす原因主成分は、パラフェニレンジアミンで、国の劇物取締法という法律の「劇物」という使用分量間違えたら死に至る危険なレベルの成分なんです。

いずれの事例も美容院や市販のヘアカラーを使った後に皮膚に異常がおき、時に重篤なアレルギー反応を起こし、上述のような考えもしない死亡事故につながってしまう恐ろしいものです。しかし、多くの人は他人事のように気軽に使ってますよね。

hairdye記事.jpg scan0024.jpg
(↑こちらはヘアカラーを使って顔が膨れ上がり別人のようになってしまったというティーンエージャーが取り上げられた掲載記事)
しかし日本ヘアカラー工業会が定める基準では、商品の外箱に必須表示する項目があり、以下のように記すようメーカーに指導しています。(一部抜粋)

◯ヘアカラーはまれに【重い(あるいは)重篤な】アレルギー反応を起こすことがあります。
◯次の方は使用しないで下さい
 ・頭皮あるいは皮膚が過敏な状態になっている方。(病中、秒後の回復期、生理期、妊娠中など)←この( )内は各社判断により例示として表示してもよい
◯眉毛、まつ毛には使用しないで下さい


ヘアカラーの染毛剤は特にアレルギーを引き起こしやすいとされており、皮膚疾患の危険が大きいのです。本来は使用前にセルフテストや説明書の注意喚起を徹底すべきなのにもかかわらず、消費者安全委員会のユーザー調査によると、

「セルフテストは知っているが、実際に行ったことはない」と答えたの人が68%

に及んだとのことです。
結局のところヘアカラー物質の危険度認知があまりに低いにもかかわらず、売り手側は何も手を打たないので、毎年深刻な皮膚障害を起きおこしているという実態が浮き彫りになっているのです。


要注意!ヘアカラー使用で膀胱がんになると研究発表


米国南カリフォルニア大のDr. ガゴー ドミンゲスの研究によると膀胱がんの患者を調査した所、ヘアカラー剤を使っている人ががんとなっていることを突き止めました。

分析によると、少なくとも1ヶ月に1回以上のヘアカラー剤を使っている女性は、全くカラー剤を使わない女性と比べて膀胱がんになる可能性が2倍になることが分かりました。

Dr.ガゴー ドミンゲスは次のように述べています。

❝ この研究結果は、健康上において非常に大きな影響をもたらすことになり重要な問題となることが分かりましたが、即ヘアカラー使用を禁止すべきとまで断言するには時期尚早でしょう ❞

と、社会問題となることを少し警戒した発言をしつつも、

❝ しかしながら大規模かつて徹底した調査結果がもたらしたこの問題はもはや無視できません ❞

と、やはりこの結果には自信を示しています。実際の所、ヘアカラーを15年近く使用している人は、未使用者と比べると膀胱がんになる可能性が3倍になることが研究で分かっています。

また、ヘアスタイリストや毛染めをする床屋さんも、全くヘアカラー剤を使わない人よりも膀胱がんになる率が50%に上がっていたことも示しました。

これらの議論で即使用中止とはまずならないでしょうが、ヘアカラー剤は、“劇物であること” だから “実際に死者がでていること” そこまでに至らずとも “毎年皮膚障害が起きていること” である事実を考えれば、頭皮から猛毒が皮膚浸透し “がんになる” ことはあり得ないと言い切れる理由を探すほうが難しいでしょうね。

毎月使う白髪染めやヘアカラー剤使用がこれほどのもの危険を犯しているという自覚のないユーザーが商品を大量消費している限り、注意喚起をしている(と主張できる)製造側からあえて使用リスクを強調することはありえなく、ユーザーが貧乏くじを引いているだけなんですよね。

ブローネクリームヘアカラー 6 やや濃い栗色
花王

トラックのオイル交換をする。

2017-04-16 17:37:53 | DIY
トラックのオイル交換である。


車高ダウン車のカースロープ


タイヤの前にあてがって


右側はですぎだが気にしない。


左側はちょうど良い位置。


オイル受け。トラック用で容量が大きい。


ドレンボトルと下部に見える。


ドランボトルを17mmレンチで外して、オイルを排出する。


どんどん排出する。


エンジンオイルをボトルに入れる。1回に5リットル入る。7リットル必要なので2回に分ける。


エンジンオイルの蓋を外す。


カースロープによって格段に効率は良くなった。
リルトアップの必要がない。トラックは元々、リルトアップしないでエンジンオイル交換をしていた。
しかし、狭いので効率が悪い。
カースロープで9cmぐらい車高が上がるだけでかなり楽になった。
乗用車や1BOXでもスイスイとオイル交換ができる。

廃オイルはビニールを3重にして、不要な布類に浸して捨てている。


エーモン ポイパック(廃油処理箱) 4.5L 1604
エーモン工業(amonkogyo)

トラックのマーカーの電球を交換する。

2017-04-16 17:26:58 | DIY
車検前なので、ライト類を点検したら、左側後ろのマーカーの電球が切れていた。
本来ならLED球に交換すべきだが、手持ちが白熱電球しかない。
元は24V6Wだが、手持ちは24V12Wである。
そのうちLED球を買って交換してみたい。
乗用車のナンバー照明ランプはLED球に交換した。
狭い場所なので、白熱灯では自分の熱で自死してしまう。LEDなら熱による寿命を考える必要がない。
マーカーは車検での指定があるようで、とりあえず黄色のまま変更しない。


処分品として激安で買ったマーカーはヤフオクで売るしか無い。売れないかも。


バックライトのボックスが干渉してネジが外せない。




後ろ2箇所のネジのナットを8mm角レンチで緩める。
ネジを一つはずして、マーカーレンズを左に回すと外れる。
以前車検場で交換した時に覚えたw


交換前


切れた球と交換する球




交換後




FISTE S25シングル球 LEDバルブ 27連 LEDランプ ウインカー バックランプ ブレーキ マーカー 電球 3chip SMD 変換 超高輝度 12V&24V兼用 車用 汎用10個セット
FISTE

重曹と炭酸ソーダ(ソーダ灰、炭酸ナトリウム、炭酸塩)の使い分け。結果的に節約になるのでお薦め。お薦め

2017-04-09 09:11:55 | DIY
重曹と炭酸ソーダの使い分けをさまざまに試してみた。

炭酸ソーダを使うようになって、重曹を使う量が劇的に減少した。
炭酸ソーダは多く使うので、まずは25kg入で購入する。
ソーダ灰25kg【炭酸ナトリウム、炭酸ソーダ、炭酸塩】食品添加物 こんにゃく凝固剤、洗濯に [02]
日本ガーリック

(私はコスパを考えて工業用品質を買っているが、安全性を考えると食用品質の方が良い)

ペットボトルに小分けにする。漏斗を使い割り箸で押し込む。


洗剤少し+炭酸ソーダで洗濯する。襟の汚れもきれいに取れる。


電動メガネウォッシュにも炭酸ソーダを不可することで劇的に脂が取れる。炭酸ソーダは水に溶けやすい。



○重曹をクレンザーとして使いヤカンの汚れをこすったら見事にとれた
「炭酸ソーダに変化する際に出る泡は重曹の方が多いので、鍋のコゲ落としは重曹の方が効果がある(泡の力でコゲを浮かせる効果が、より期待できるから)。」

○重曹+海塩で歯磨き
市販の歯磨き粉はフッ素などの危険な化学物質が入っているので、使いたくない。食用品質重曹の場合、飲み込んでも安全なので、ゆすぎは念入りにやる必要がない。
重曹は味がないので、海塩を足して塩味でさっぱりして、殺菌効果もプラス。
重曹+海塩で歯磨きをしてから全く虫歯がない。砂糖を食べると口腔内が酸性になって、エナメル質の歯が溶ける。重曹が口腔内をアルカリに傾けると歯が溶けない。


×重曹を飲むのはダメ。○飲むのならクエン酸。
これは止めた方が良い。試しに3日程度、ある程度の量を飲みず続けたら、少し体調が悪くなった。
但し、食用品質重曹の場合は少量なら飲みこんでも大丈夫だと思う。しかし、意図的に飲み続けるのは止めた方が
良い。重曹はアルカリなので、胃酸を中和して消化力を落としてしまう。
重曹+海塩を浴槽に入れるのは良い。皮膚から吸収させるのである。
仮に体内をアルカリ性に傾けたい場合は、クエン酸を飲むと良い。しかし、飲む量は小さじ一杯とかにしたほうが良い。大さじ一杯ぐらいを飲み続けると、皮膚が荒れたりする。
クエン酸自体は酸性なので、飲んだら口をすぐにゆすいだ方が良い。クエン酸が消化器官から吸収されると、ミトコンドリアの中間生成物として作用して、ミトコンドリア活性化に繋がる。放射線はミトコンドリアを選択的に死滅させるので、クエン酸には抗放射線作用があるとみなすこともできる。

○重曹でやけどや傷や皮膚炎や皮膚感染症を治す
外用薬はステロイド剤を除いて、体内への吸収率が低いため基本的に副作用は小さい。
逆に服用するタイプのクスリは極力飲んではいけないし、飲む場合も「ヒット・アンド・アウェイ」で一時的な使用に留めるべきである。
皮膚炎の薬はいろいろあるがどれもそれなりに高い。
試しにやけどや切り傷や皮膚炎に重曹をつけると、治りが早いような気がする。
アルカリ性になることによりミトコンドリアが活性化するのだろうか??
(余談)ロキソニンという鎮痛薬がある。服用していると耐性が出来て、必要な時に効果が無くなると言われている。
湿布タイプのロキソニンは筋肉痛に効果があるが、血流を止める方向に作用して、治癒を遅らせる。
神経や神経の痛みにはホッカイロで温める方が効果的である。
基本的に体に痛みがあるときにはホッカイロを使う。即効性はないが、2日程度である程度痛みが引く。

○炭酸ソーダを洗濯洗剤として使う
基本的に大さじ一杯程度(10g)に合成洗剤を入れて、炭酸ソーダを30g程度追加している。
重曹pH8.2から炭酸ソーダpH11.2に変えて、洗浄効果が高まった。
「合成洗剤+重曹」よりも「合成洗剤+炭酸ソーダ」の方が洗浄効果が高い。
弱アルカリ性の合成洗剤に強アルカリの炭酸ソーダを加えて脱脂・洗浄効果を高める。
環境負荷を抑えるには石鹸洗剤の使用が望ましいが、個人的には総合的な?洗浄効果を得るために、炭酸ソーダを
加え合成洗剤の使用量を抑えることで対処している。

近海漁業の漁獲高が減少している原因は、年間100万トン使われている合成洗剤によるものと言われている。環境負荷を下げるためにも、合成洗剤の使用量は極力減らすべきだ。


○重曹で放射能・重金属・化学物質(社会毒)を除去する。
これは検証できないので、なんとも言えないのだが、重曹を溶いた水で野菜を洗うと放射能が除去できると言われている。
茹で汁を捨てるような料理なら、重曹を足して具を煮ることにより社会毒を除去できるということになる。

×入浴剤として重曹や炭酸ソーダを使う
重曹を入れても効果があるのか不明瞭である上に、ある程度以上いれると浴槽にこびりつく。
別の機会に炭酸ソーダ(工業用)を少しいれたが、皮膚が荒れた。(かなり危険)
仮に入浴剤として使うなら、少量の重曹+海塩(多め)を浴槽に入れる。
設備の痛みが早くなるのは確実なのであまりお薦めできない。
入れ過ぎると配管などの設備に付着して劣化を早めると思われる。

○食器洗い、油落とし
これは炭酸ソーダが適している。重曹よりも水に溶けやすく、油落とし効果が高い。
塩素系よりも皮膚への負担が少ないが、炭酸ソーダは重曹よりも皮膚への影響は大きい。

○トイレ掃除
炭酸ソーダを使ってトイレそうじをする。
サンポールなどの酸塩系溶剤は基本的に不要であり、設備が痛むので使わないほうが良い。

○結果的に買わなくて済む商品
・クレンザーは重曹で代替可
・塩素系除菌剤(液体の方が便利な時があるので持っていたほうが良い)
・歯磨き粉
・様々な掃除用の洗剤
・ママレモンとかの食器洗剤
・皮膚薬全般(場合によっては薬を使ったほうが良いかもしれない)
・サンポールなどの酸塩系溶剤(設備が痛む)


(参考元)
Q、洗たく機の大きさや洗たく物の量から、使う洗剤の量を計りたいのですが?
http://www.kao.com/jp/qa_cate/clothcleanser_03_02.html
重曹・セスキ・炭酸ソーダ(炭酸塩)の比較
http://www.live-science.com/honkan/partner/hikaku.html

ポリカプラダンの窓枠フレームが高い。

2017-01-08 17:44:17 | DIY
ポリカプラダン自作窓用引き違いレール(ホワイト系) 上下セット
マニアックホームセンター



ビバホーム大井店でポリカーボネート製段ボール(ポリカプラダン)の値段を見てきた。
両面耐候ポリカ中空ボード
1840mm✕910mm✕4.5mm 2480円 以下税別
910mm✕910mm✕4.5mm 1580円
カット 1回 96円

とここまでは良いのだが、光モールのプラスチックフレームが高い。

光モール関連
HIフレーム 2719 1080円

差し込み取手 2個 378円
パネルフレーム補強 1800 748円

本物の窓ガラスのように、四方をモールで囲って、作成すると、ポリカプラダンの値段を超えてしまう。
窓フレームセットも置いてあったのだが、値段が書いてない。
窓77(窓枠) 2720 934円
上レール 618円
下レール 368円
縦が2430mm✕910mmのポリカプラダンもあったが、これまた値段が書いてない。



ポリカプラダンを裸のまま、6mm引き違いレールにはめ込んだ方が安い。
但し、窓の高さがある程度あると、強度の関係からフレームに嵌め込む必要があるようだ。


ポリカプラダン+ポリカプラダン自作窓用引き違いレール(6mm溝)+モール(汎用)+スキマーテープ+はがせる両面テープ
見た目はともかく、この構成の方が圧倒的に安い。
ホワイト系のレールは日焼けするそうなので、長期間使う事を考えるとブラウンの方が良いと思われる。
引き違いレールと両サイドの窓枠につけるモールの色合いが少し違うかもしれないが、気にしない事にする。


関連商品価格

Pカットテープ透明 284円
両面テープ はがせるナイスタック 15mm✕18m 399円
ブラインドポリカ中空ボード 910mm✕1820mm✕8mm 4980円





参考
部屋の寒さ対策に、窓の断熱(防寒)方法色々
https://matome.naver.jp/odai/2141466718844112101