わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

5月30日(水)のつぶやき

2018-05-31 03:30:43 | つぶやき

#ネトウヨ春のban祭り

2018-05-30 10:04:32 | 情報
ネトウヨ動画チャンネルの差別発言を通報してYoutubeから削除させる祭りが行われている。

差別発言をしている動画と時間を指定して通報するだけである。
3回違反すると永久閉鎖となる。

差別発言がなぜだめかというと、倫理的・道徳的な観点は横に置いておくとして、
差別の横行は国内で軋轢が増して、社会の秩序を乱し、産業力・経済力を低下させて国力を奪うのが問題なのである。

他国を弱体化させる手法として、民族対立を扇動することが行われる。

自民党と一心同体化する統一教会の背後にはKCIAやCIAの存在が囁かれている。
差別の扇動による日本弱体化は諜報機関の狙いの一つである。

よって、差別の扇動は抑止されなくてはならないのである。




















日本会議とネトウヨ、中身は空っぽ (幻冬舎plus+)
幻冬舎

5月29日(火)のつぶやき

2018-05-30 03:26:41 | つぶやき

サブウーハー駆動用にDENON PMA-390RE-SP を買ってみた。

2018-05-29 21:19:10 | ホームシアター


○DENON PMA-390RE-SP プレミアムシルバー プリメインアンプを購入した。
 中古だが、PMA-390RE-SPを買った。
昔、初代のPMA-390を使っていた。
これが良く鳴ったのである。
内部構造がシンプルだから、という話もあったし、長岡派のマトリクスサラウンドの効果が如実に出るアンプだった。

 ところが、デジタルアンプ時代になって(と私が確信して)、全部のアナログアンプを手放した。
PMA-390もドナドナしてしまった。

 先日、工務店の社長がステレオ装置を復活させるというので、壊れているプリメインアンプのアドバイスを受けた。
あまり深く考えずにPMA-390をヤフオクで調達して渡した。
スピーカーが古すぎて、音がボワボワだが、PMA-390の良さは良くわかった。

 TA-DA9100ESにはサブウーハー端子があるのだが、当然アナログ出力しかない。
デジタルアンプにアナログ入力すると、総じて芳しくない。
AD変換がかかるので、情報損失が大きいのだろう。
アナログ端子にはアナログのプリメインアンプを繋げたほうが良い。

ということで、PMA-390シリーズの中古を探したが、どうせなら最新機種が良いだろうということでPMA-390REにした。


○VPL-VW245の購入は見送った。
 4K入力でモーションフローが効かない、ということで、VPL-VW245の購入は見送った。
上記機種VPL-VW745に実装されている18Gbps転送が下位機種にも実装されるまで待ったほうが良い、と判断した。
例年9月に新機種が発売されているようなので、もう6月なのだから、9月まで様子見したほうが良いだろいうとも考えた。
現在は2Kソースばかりだが、将来は4Kソースが増えるだろう。
そうなると、さすがに4Kソースをわざわざ2Kで入力するわけにもいかない。
モーションフローは大画面だと重要なのである。スムースに動く画面になれると、もうカクカク画面に戻れない。

 この点、単板DLPプロジェクターは3原色を書き換えしているので、反射型液晶の120Hzを実現できないようなのだ。
DLPはコントラスト値も低い。
透過型液晶は格子が見えるぞ、見えるぞ問題がある。
結局、リアル4Kを反射型液晶で実現したソニー一択なのである。
そのソニーのラインナップから松竹梅のどれを選びますか?どうしますか?というのがホームシアターの実情である。


○OPPO UDP-205の入庫連絡があったのだが、、
 値段が定価?なのか、それよりも高いのか分からないが、かなりの金額である。
暴騰しているヤフオクで買うよりは安いが、躊躇する値段ではある。
すでに1台あるのに予備機は必要か?という問題もある。

 パナソニックの機種のほうが4Kアップスケーリング能力が高い、但し音はUDP-205に負けるという評価がある。(これも疑問)
搭載しているSoCの演算能力やアルゴリズムの差なのだろう。(要検証)
UDP-205はDolbyAtmosやDTS:Xに対応していない。
「Dolby AtmosやDTS:Xといったオブジェクト・ベースのイマーシブ・オーディオ・フォーマットのパススルー出力にも対応します。」
https://www.oppodigital.jp/products/bd-player/udp-205/
(メーカーHPによると、パススルー出力するが、PCMデコードはできない、と読める)
ビットストリームでAVアンプに渡してデコードということになるのだが、当然TA-DA9100ESにそんな能力はない。
となると、DolbyAtmosやDTS:Xに対応したプレイヤーで4Kアップスケーリング及び音声デコードPCM出力を行い。
音声をUDP-205にHDMIに入れて、HDMIから出力して・・・
といいうのが最強になるのだろう。


○有機ELテレビはどうか?
 現在テレビを買うなら、BRAVIA KJ-55X9000E がコスパが良い。
録画機能を優先するなら東芝が選択肢となる。
 現在発売中の有機ELテレビは驚くことに消費電力が液晶テレビよりも高い。
最近の液晶テレビはLEDの明滅をかなり細かく制御している関係からか、消費電力が低くなっている。
また、有機ELのハイコントラストは魅力だが、液晶も直下型LEDなどの技術でかなり、コントラストが向上している。
下馬評では2020年頃に有機ELテレビは値下がりしてお買い得なるのでは?とか。

 今でも2Kの4倍速テレビが売られている。2K末期の4倍速テレビは応答速度が早く、ゲームでの遅延がかなり抑えられており実用的な段階に達していた。
東芝優位だったが、ソニーが必死に追いすがった。
今でもテレビは2Kの4倍速で十分じゃない?とか思わないでもない。

ホームシアターやオーディオのよもやま話を逐一書き残しておきたい。


DENON プリメインアンプ プレミアムシルバー PMA-390SE-SP
デノン

クエン酸を飲んでみる。

2018-05-29 20:28:58 | 健康
 私は梅干しが苦手なのである。
昔は幾度か食べた気がするが、強烈酸っぱいのであまり食べたくない。
合成の着色料などを使わない本格的な梅干しなら食べたいのだが、得てしてそういったものが高いのである。

酸っぱみが疲労回復につながるのである。レモンが良いそうだが、レモンも高い。
お酢が良いのだが、売られているお酢は化学品が入っていたりして、良し悪しがあるので、飲みたくない。

面倒だからクエン酸を買って飲むということを考えた。
ただ、精製されたものはえてして体に悪い。
そもそも、クエン酸そのままを飲むのは酸っぱすぎてしんどい。
そこで、紅茶に入れて飲むことにした。

クエン酸は「酸」とつくので酸性であり、歯に悪い。
よって、できればクエン酸を飲んだ後に重曹などのアルカリ系のもので腔内を中和したほうが良い。

クエン酸は胃の中のPhを酸に傾けるので、消化を助ける可能性がある。(要検証)

クエン酸はミトコンドリアの活性化につながる。
クエン酸がクエン酸回路(Citric Acid Cycle)の中間剤として働き、ミトコンドリアが活性化するそうである。
詳しいことは専門のページを見てほしい。

クエン酸は酸性だが、体内に入るとアルカリに(なるように助ける働き?)なるそうだ(ほんま?)。
抗酸化作用が期待されるとか。


被曝被害は「甲状腺癌が~」としか報じられないが、脳機能低下・循環器系疾患誘発などがほぼ100%で発生する。
程度の差があるので知覚できるか否か、という問題でしかない。
また、映画「黒い雨」でも描かれた通り、高線量を浴びるか、内部被曝すると、「ぶらぶら病」になる。
いわゆる、不定愁訴を訴えて、体がだるくなる。
放射線はミトコンドリアを選択的に破壊する。
減少したミトコンドリアを増やすために、運動すれば良いのだが、かったるくなってしまうと、運動もできない。
それでは体力が減少する一方なのである。

クエン酸を飲むと、ミトコンドリアの活性化する、のが本当であれば、疲労回復にも繋がる。
クエン酸を飲むと、幾分、頭の働きが良くなったような気がする。
気がするだけかな???



無水クエン酸(食品添加物グレード)1kg [01] NICHIGA(ニチガ)
日本ガーリック