
籠池理事長本人が国会で証言したいと述べた。しかし、与党が国会証言を拒んでいる図式だ。与党が信憑性を問題にするなら、偽証罪を問える証人喚問という方法もある。
迫田英典理財局長(当時)と松井一郎大阪府知事も、同時に証人喚問するべきだろう。
籠池氏「最後でハシゴを外された。私学審議会での認可適当は何だった。一番腹の立つ人物は松井知事です」
籠池氏「全て国会でお話しする事にします」
民進今井氏「与党は重大に受け止めるべき」
共産小池氏「(与党は)断る理由なくなった」
菅官房長官「首相に確認したところ『自分では寄付はしていない。夫人や事務所等第三者通じても寄付をしていない』と」「(首相は)説明する事は全くないのじゃないか」

今日、籠池さんのお宅で野党4党今井まさとさん、小池晃さん、森裕子さん、福島みずほで、籠池さんの話を1時間半ほど聞く。その後、籠池さんはメディアの前で「国会で話をする」と述べた。参考人招致などを自民党が阻むのはおかしい。国会で公開の場で話をしてもらおう。
— 福島みずほ (@mizuhofukushima) 2017年3月16日
籠池氏「国会に出て話す」 https://t.co/hrQphGBVPi #ニュース pic.twitter.com/hkTTcJTF2t
— とりあえずニュース速報 (@the_news_soku) 2017年3月16日
![]() | 証人喚問 (角川学芸出版単行本) |
KADOKAWA / 角川学芸出版 |