わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

スカ政権の政策を考える。

2020-09-26 20:43:07 | 政治
○直撃弾を避けよ。
 いつの世も内政の失敗で悲惨なことが起きる。
戦争もある意味内政の失敗だが、平時でも内政の失敗で死屍累々の事態が起こりうる。

 まず、派閥の領袖が談合して発足したスカ政権だが、コロナ対策には期待できない。
PCR検査数が減少している。遂に東京都では陽性率あ10%に達してしまっている。つまり潜在的な感染者が相当数存在する可能性がある。

 それこそ絨毯爆撃的にPCR検査を行って、おおよその感染状況を把握しなければ対策もできないのだが、そのつもりはないらしい。

 大阪の吉村が指摘したのだが、東京都はICU入りした人しか重症者としてカウントしない方針を取っているそうだ。他の都道府県とは違う基準である。
 更に最近ではエクモという人工呼吸器装着者だけを重症者として数える事に変えたとも言われている。
 つまり、計測方法を変更して恣意的に数字を誤魔化している。これは衰退国日本では常態化している。

 「プロ倫」で著名なマックス・ウェーバーはスペイン風邪で亡くなったそうだ。享年54歳だったので、存命してれば、かなりの著作を残しただろうと言われている。

 まぁ、私が死んでも特に社会的損失なないのだが、私個人としてはもっと見たいアニメとか本があるので、まだ死にたくはないのである。

 だから、感染リスクを避けなくてはならないが、司令塔が無能なのでスカ政権が続く限り、危機的状況は改善されない。
 統治機構上層部が感染症の基本的な概念を理解していない可能性すらある。
舛添は建設的な提言をネットで行っていたが、最近は御用化しているらしい。
カネがまかれているのか分からないが、御用化して、自己を社会の中で寄り良い位置に置きたい人達がたくさんいるのである。

 で、今度は通信会社に携帯やスマホの通信費を4割削減しろと言っている。
MVNOとの競争が云々という説がでているが、MVNO自体はドコモが新興MVNO法人に対抗するために許している制度であって、新興MVNO法人は倒産してしまっている。

 だから、ドコモ的にはMVNOにはあまり積極的ではない可能性がある。私が利用しているビックローブはドコモからKDDI系のMVNOになったようだ。借りている主回線の法人先を切り替えたようだ。

 だが、スカの狙いはソフトバンク潰しらしい。
菅義偉首相「孫正義潰し」の一手は「側近官僚を公取委員長に」
https://bit.ly/2S0rjf5

 本当のところは良くわからない。単に大衆受けを狙っているとも思えないし、裏に宗主米帝の意向を汲んでいると考えるのが穏当だろう。

 私自身はYモバイルユーザーである。Willcomが買収されてPHS終了で強制的にYモバイルになってしまった。
 スマホはドコモ系のMVNO simである。
 特にこの構成で問題ないのだが、もし通信費が安くなるのなら、キャリアと契約しても良いだろう。

 狙いはともかく、スカの発言で『大手キャリア3社の時価総額は、合わせて3兆5000億円も減りました。』と記事にある。
 更にスカ総理誕生で値下げ発言に注目集まり、3社ともに株価を下げている。
コロナ禍で新規契約率は低下しており、大きな成長が見込めない点も株価を下げさせている理由だろう。

 ただ、過大と思われる時価総額を誇っているGAFAMなどに比べれば、規制に護られ定常的に利益が見込める「土管商売」であるキャリアの株でも買ったほうがまだ良いだろうし、そういった資金の動きが今後は強まるだろう。

 加えて気になったのが

生産性を上げるために日本は何をなすべきか――デービッド・アトキンソン
https://bit.ly/2EAFogd
菅首相のお友達、デービッド・アトキンソン氏
「会社の規模が小さいため生産性向上の投資をしない」「2060年までに中小企業を今の半分の160万社にすべき」
という事を「言わせている」。

 政権が本気になって中小企業の淘汰を進めるのなら、徴税強化・融資基準の厳格化などをするだけで、財務基盤の弱い企業はどんどん消滅するだろう。
 それでなくてもコロナ禍で体力が落ちているので、本当に企業の数が半分になってしまうかもしれない。

 穿った見方をする人たちは、民商などの野党勢力の基盤となっている小企業や零細企業を殲滅して野党勢力を削ぐのが狙い、という。
 あながち本当かも知れない。

 新規の設備投資は控えたほうが良いし、銀行の借り入れは減らした方が良いだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿