J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

ヤバいやつ

2015-01-16 23:59:59 | Weblog




リサーチペーパーはまた週末に集中作業
することにして、もう一つの最終課題を検討。

時系列データの将来予測、何を予測しても良いので
研究課題の設定から自由に組み立て、次回に中間発表。


こういう形で自由に与えられると意外と戸惑うメンバーが
多いようで、枠組みを与えられることに慣れている弊害か。

自分はいくつかやりたいことが思い浮かび、そのうちの
一つでちょっとやってみようか、とパワポ10枚くらいにメモ。




もちろん、単なる思いつきでは説得力がないので、一応は
背景だったり作業見通し、予測することの意義などを整理。

こういう研究課題を設定するスキルは、恐らく企画提案書を
何百回と書いてはプレゼンしてきた経験が大きいのかも知れない。


勢い余って自習室でちょっと予測までやってみたら、意外と
スムーズに結果が出てしまったが、もう少し厚みを持たせたい。



作業が一段落したところで晩メシ、今年初の札幌二郎。


冬の店舗外観


小鉢軍団(+_+)\バキッ


小ニンニク+タマチ+生卵+ヤバいやつ

ヤバいやつはちょっとずつ入れたが、結構辛かった。
タマチで物足りないくらいの辛いもの好きには良いかも。



寒い冬にはオススメかも(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字を出すのも根性

2015-01-15 23:59:59 | Weblog




昨日、ようやく分析結果の数字が固まった。

それまでずっと試行錯誤を繰り返していたのだが、
統計量が良いものにならず、気がかりとなっていた。


アカデミック色の強い論文ではないとはいえ、やはり
やった結果がそれなりのものでないと格好がつかない。



計量モデルビルディングの仕事をしていた時にも
思ったが、とにかく結果が出るまで仕事が終わらない。

分析手法によっては、一度回せば必ず結果が出るものも
あるのだが、パラメータ推計や収束計算ものはそうではない。


どうやったら結果が改善するかというのは、セオリーはあるが
最後は根性主義のようなところもあって、今回もそれを痛感した。



夜はグループでの新年会。

飲むと皆テンションが上がるのは、日中それなりに
ストレスを感じているからなのかもしれない、と思う。


飲み会をやれば良いというものではないが、オンとオフは
必要で、そういう場に行かないと見えてこないものもある。



ここからスパートです(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来予測の技術7

2015-01-14 23:59:59 | OBS




ボックス・ジェンキンズ法による将来予測を
中心としたこの授業も今日を入れてあと2回。

次回、最終回は各自のテーマに沿った予測の案件を
中間報告する形となっており、レクチャーは今日が最後。


今日は残されたテーマというか、これまでの説明に
付け加えておいた方が良さそうなトピックスをいくつか。



一つは、xregというオプションコマンドのようなもの。

回帰分析でいうダミー変数のようなもので、大きな影響を
与える事象や、コントロール可能な要素を外挿するイメージ。


ただし回帰分析と異なるのは、時系列分析なので過去の動きの
中でそれらの要素が与えた影響を将来に反映させる形という点か。



もう一つは、varsというパッケージコマンド。

ある変数の動きが、別の変数のそれもタイムラグを伴った
動きに影響されるようなケースを自動探索予測してくれる。


ベクトル型自己回帰モデルというらしく、あまり変数を
多くは使えないのだが、かなり複雑なことも出来るようだ。

まだまだRは奥が深く、どこまで使いこなせるかは正直
自信がないが、学んだことを活かして次回までに考えたい。




何を予測するかなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日も作業は続く

2015-01-13 23:59:59 | Weblog




3連休明け、気温はやや高め。

1月2週目に入ったからというわけでもないが、
年度末までの具体的なスケジュールも見えてきた。


あとはやるだけ、まさにJust do it.なのだろうけど
自分一人で完結する問題ばかりでないのが悩ましい。



夜は自習室、ここでも新たなアイデアを。

自分の中でストーリーが固まった、と思っても
別の視点から再検討するとまた少し変わってくる。


テーマを重層的に捉えるのは悪いことではないけど、
プレゼンとしての分かりやすさと両立させるのが大変。

その意味で、リサーチペーパーのサマリーがそのまま
プレゼンの内容になるわけではない、という点も重要。




朝は比較的暖かかったのだけど、夜は冷えてきた。

寒い中での寒暖の差というのだろうか、プラスから
マイナスに転じる振れ幅が大きいと路面は滑りやすく。


日中でも溶けることのないくらい冷えている時の方が
道は歩きやすいが、いったん溶けて凍るとやっかいだ。



これから一番寒い時期になるのかな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中作業の3連休3

2015-01-12 23:59:59 | Weblog




今日も終日集中作業。

また一つ、新しいアイデアを反映させようと
過去に一度だけやったことのあるツールを活用。


ただし大学院では全く使ったことがなかったので、
これが上手く出来ればプレゼンでも効果があるかと。



ところが、以前トライしたのは5年ほど前、
しかも他のメンバーがメインで活用していたもの。

ということで、当時とはバージョンも変わっていたり
細かいやり方をなかなか思いだせずに四苦八苦する始末。


気分転換に他のパートを進めることにして、ある程度
特定の部分については完成版に近いところまで進めておく。



夕方は所用で出かけたが、戻ってから再びトライ。

いろいろやり方を調べ、試行錯誤していたら何となく
活路が見出せてきて、最終的には良い形に仕上がった。


一つひとつのコンテンツに自分のベストを尽くそうと
やっていると他の部分にも新たなアイデアが湧いてくる。
これを繰り返しながら、全体をブラッシュアップしていきたい。



一歩一歩前進です(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中作業の3連休2

2015-01-11 23:59:59 | Weblog




今日は本当に終日作業。

午前中は前から考えていた新しい見せ方に
チャレンジ、初めて使うソフトでやってみた。


もちろんフリーソフト、ヘルプなどを見ながら
一つひとつトライを続け、どうにかいい形になった。



次に取り組んだのはエグゼクティブサマリー。

サマリーから書くというのが良いのかどうかは
分からないが、自分の中では全体のストーリーが
出来ているのでサマリーを先に一通り作ってみた。


細かい部分の仕上げには時間がかかるが、それでも
迷ったらサマリーに戻ることで論旨を外さない、はず。



1日に10時間とか15時間作業をしていると、
(当然だが)集中力も落ちてくる時間帯もある。

そのときのために、単純作業を残しておくというか
生産性の高い時間帯に単純作業をしないようにしている。


そうやってこれまで2年間、何百本という課題レポートに
取り組んできた週末の時間ももうすぐ終了、ちょっと寂しい。



さすがに目が疲れた(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中作業の3連休1

2015-01-10 23:59:59 | Weblog




今日から3連休、リサーチペーパーに関して
ここでまとまった作業を進めることにしていた。

もちろん年末年始にもそれなりの時間を確保して
進めていたが、本文に関してはあくまでもスケルトン。


数万字の論文を書くとなれば丁寧で計画的な作業が
必要になるし、推敲に要する時間もそれなりに必要。



といっても、他に何もしないわけではなくて。

たまった洗濯、埋もれた車の除雪など、身の回りの
こともバタバタと片付けながら作業に集中できる環境を。


ようやく午後から本格作業スタート、年末に作った
内容構成、個々のコンテンツを貼りつけた状態から。



内容に関するアイデアというのは日々浮かんでくるもので、
特に朝起きた瞬間にふと思いつくことが多く、メモしている。

それらのメモをまとめた上で、分析をブラッシュアップしたり
本文に反映させたり、あるいはソフトやアプリを加えたり、と。


大学院2年間の最後のレポートにもなるわけで、この際いろいろ
チャレンジしてみようという気持ちと、時間との戦いになるだろう。



あと1ヶ月弱、頑張ります(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内線の遅延保険

2015-01-09 23:59:59 | Weblog




2日間の暴風雪警報もようやく一段落。

とはいえ、今度は気温が上がってきたようで、
ツルツル路面の次に歩きにくいシャーベット路面に。



こんな感じ

これがまた冷えて凍ると今度はソロバン路面と呼ばれる
ガタガタ道になり、特に車はハンドルを取られやすくなる。



空港で足止めを食らった友人の話を聞いて、国内線でも
航空便の遅延保険のようなものはないのかちょっと調べた。

MUFGアメックスの付帯保険で国内線にも対応しているものが
あるが、他にはヒットしなかったので珍しいのかもしれない。


まあ、保険が出たから良いというものでもないが、積雪地に
住んでいて冬場も飛行機をよく使う人には勧められるのかも。



ちなみに自分の場合、北海道に移住してきてからで数えると
11年間で年にだいたい10往復、計220回くらい乗っているはず。

そのうち、悪天候で欠航したのはたったの1回だけ、あとは
遅延は何回かあったと思うが記憶に残るほどの問題はなかった。


#その1回も羽田発だったので実家でもう1泊した

これは運が良かったといえるのかもしれないし、早朝の便は
避けているので、自然とリスク軽減出来ているのかもしれない。



冬場は本当に読めません(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も荒れ荒れ

2015-01-08 23:59:59 | Weblog




昨日に引き続き天候は荒れている。

東京出張などにも結構影響が出ているようで、
搭乗したけどまた降ろされたとか引き返したとか。


恐らくは滑走路の除雪に時間を要したのだろう、
午前中の便が軒並み遅延したようで、この時期は厳しい。



本日、2日間に渡って行われるリサーチペーパーの
最終発表会のタイムテーブル等が発表されたのだが。

何故か研究会が要望した日程と異なるものになっていて、
修正依頼をすぐに連絡し、どうやら無事に了承された模様。


多くの教授が関わっているこうした科目で、やりとりの
齟齬が以前から目立つのは残念、何とか改善してほしい。

関係教授でメーリングリストを作るとかSNSのグループ
機能を使うとか、いくらでもやりようはあると思うのだけど。




天気が悪いこともあって、今日も早めに帰宅。

リサーチペーパーの作業もちょっと寝かせている状態、
こういう状態にしてフリーに改善のアイデアを加えていく。


早めにある程度の形を作り、そこから重ね塗りをするように
ブラッシュアップしていくのも大学院でよく使っているやり方だ。



週末に集中作業しよう(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れ荒れ

2015-01-07 23:59:59 | Weblog




ここ数回、暴風雪警報が出ても札幌では
大したことがなく終わり、やや肩透かし感。

しかし今日は日中から本当に激しくなってきて、
留萌シシャ経験者の間では札幌に留萌が来た、と。


ノー残業デーだったこともあり、皆早々に引き上げ。
自分も自習室に寄らず、今日はさっさと帰ってきた。



こういう日の移動、特に空の便は運任せのような状況。

北見に出張した友人は昼前の新千歳→女満別が飛んで
無事に行けたのだが、午後からほぼ全便が欠航になった。


特にひどかったのは、別の友人が搭乗予定の14:40発羽田行、
他が全て欠航になる中、4時間近くゲートで待たせて結局欠航。

結果、JRも高速バスも全便運休となってしまい、友人は
千歳市内を走る路線バスを使い近くのホテルに泊まったとか。
空港で一夜を過ごす人が多いのは、こういう状況から生まれる。




もちろん通勤にも影響が出て、特にJR組は難儀する。

結局一番利便性が高いのは地下鉄、冬場のことを考えると
地下鉄駅近くのマンションに住むのが一番気楽だろうと思う。


明日もこの荒天は続くようで、不必要な外出は控えるのが一番、
そして出かけるときは防寒など準備をがっちりしておくべきだろう。



明日も空の便は厳しそう(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モジュール0.5

2015-01-06 23:59:59 | Weblog




今月下旬、2週に渡って行われる最終発表会。

そこまでは特に研究会メンバーと顔を合わせる
予定もなかったが、一度集まった方が良いだろうと。


作業の進捗や全体で進めるべき作業、発表会後に
想定されるスケジュールなどについて共有すべく集合。



年末年始、ようやく本格的に作業を始めたという
メンバーも多く、SPSSの扱いに難儀しているという声も。

アンケート調査結果を多変量解析にかける作業などは、
慣れていれば問題ないがソフトの習熟にも時間がかかる。


だったらもっと早く始めておけば、ということにもなるが
やはり実際のデータが揃わないとスイッチが入らないようで。

自分自身は既存統計を用いた分析だったので作業自体は
ある程度先が見えてきたが、レポートとしてはまだ途半ば。




ただ、お互いの作業の中から見えてきたことも多い。

これはある程度進んでこないと出来ないのかもしれないが、
作業の中で煮詰まっていること、方向性などを忌憚なく議論。


リサーチペーパーに限らず、長いレポートを書くのは孤独との
戦いでもあるが、仲間がいるのはこの研究会のメリットといえる。



最終提出まであと1ヶ月強(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めと自習室始め

2015-01-05 23:59:59 | Weblog




今日から仕事始め、年始恒例の挨拶など。

そして9日間の間にたまった書類の整理で
午前中はかなり慌ただしく追われてしまった。


休みが長いのは悪いことではないと思うが、
全員で休んでいるわけで、そのリカバーも全員で。



午後になると、ようやく少し落ち着いてきた。

気になっていたのは年末最後に出した課題レポートの
添削結果、教授と同じやり方なのに結果が微妙に違う。


どうやら使ったデータのクリーニングが不十分だった
ようで、再度トライして確認するよう教授からの指示が。



ということで、夜はこちらも今日から開いた自習室へ。

ちょっと試行錯誤はあったが、やはりデータをきれいに
してから作業し直すと教授の作業例と同じ結果が得られた。


年始から変につまづきたくないのでこういう問題はすぐに
片付けておきたい、教授への連絡とともにレポートも再提出。



R独特の問題なのかもしれないなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京9

2015-01-04 23:59:59 | Weblog




普通に起床、今日も有料自習室へ。

。。。と思ったのだが、今日は札幌に移動するため、
大荷物を持ち込むのは少々窮屈だし昼メシにも邪魔。


ということで自習室近くのスタバで作業をすることに、
幸いにも広くて快適、電源も複数取れてなかなか便利。


都心のスタバ



面白いことに、スタバでは自分と同じような
多変量解析に取り組んでいる学生さん達がいた。

その話が漏れ聞こえてきて、自分の推計結果に
ちょっと不満があったのをつい思い出して試行錯誤。


結果的にこれまでより良い結果を出すことが出来た
のだが、彼らがいなかったらチャレンジしなかったかも。
こういうのも正の外部効果といえるのかもしれない、と思う。



ほどほどのところで切り上げ、空港のトラジで食事。


前菜


タン塩、豚トロ、海老


焼肉


〆の石焼ビビンバ


〆の冷麺

初めて入ったが、肉の質は確かに良かった。
アルコール類は小さ目のグラス、やや割高かも。



明日から仕事始め、元気に頑張ります(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京8

2015-01-03 23:59:59 | Weblog




普通に起床、今日はまず関内へ。

初詣ならぬ初脂は去年と同じく関内二郎、
シャッター10分前に到着したが既に50人近く。



小ラーメン野菜カラメニンニク


汁なし小チーズニンニク

気温が低かったせいか、ぐいぐいと食べられた。
汁なしはチーズがカルボナーラのような感じで美味。



関内からは自習室に移動し、午後は集中作業。

1月末のリサーチペーパー最終発表に向けた
スライド作成、ペーパーを作る作業と並行して。


細部にまでこだわる必要のあるリサーチペーパーに
比べれば、パワポで要点をまとめるのは難しくない。

もちろん細かい数字が変われば差し替えが必要となるが、
大枠として言いたいことを整理するのは頭の体操にもなる。




自習室の後は5日ぶりのDUGへ、新年のご挨拶。


Hoegaardenの生


Bowmoreのロック

久しぶりにマスターの姿を見ることも出来た、
疲れた頭にアルコールが軽く回ってほっと一息。



明日も作業してから戻ります(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京7

2015-01-02 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、今日は家族で新年会。

例年だと3日に行っていた気がするのだが、
たまたま今日からやっている店を見つけて開催。



新宿住友ビル50Fから富士山が見えた

弟とも、大学院の話を少しすることが出来た。
姪が両親ではなく、自分に似てきたのが不思議だ。



13:30に店を出てタクシーで秩父宮へ。


秩父宮ラグビー場

第51回全国大学ラグビーフットボール選手権大会
ファイナルステージ準決勝、帝京大学 vs. 慶應義塾大学。


実はこのカード、去年国立競技場で観戦したのと全く同じ。
ただし今年は秩父宮に場所を移しての再チャレンジとなった。


前半、PGを決める


前半はスクラムも結構押せていた



恐らくはロースコアの展開に持ち込みたかったのだろう、
前半の途中まではその作戦も機能していたようにみえた。

しかし主将の退場、シンビンなどあって後半は守備が決壊。
気がつけば相手にじわじわと引き離され、連続トライで終了。



試合終了、帝京大学 53-10 慶應義塾大学

今年は早稲田も明治も準決勝に残れなかったため、両校の
OBからも慶應に声援があったが、帝京の強さは圧倒的だった。



実は初・秩父宮だった(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする