J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

災害派遣とマネジメント機能

2011-03-16 21:00:00 | Weblog


16位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



東北地方太平洋沖地震から5日間が経った。

うちのカイシャでも、災害対策のために
シャインを現地へ派遣する話が出ている。


正式には、被災地からの要請があって初めて
どれだけの期間、どういう人材を派遣するのか
という話になるのだが、あらかじめシャナイで
派遣可能な人材のリストを作ることになるはずだ。



災害派遣というと、自衛隊とか消防のような
救助対応のようなものをすぐイメージするが、
実際にはそのような業務だけにとどまらない。

阪神大震災のときに派遣された人の話では、
例えば大量に集まってくる各種募金の現金を
計算したり、必要な物資とのマッチングをしたり。


作業服とか外での作業をイメージして行ったら
内勤というか、ひたすら事務作業だったことも。



確かに、短期的な対応だけでなく、中長期的に
被災地を復興する過程においては様々な事務が
発生するし、マネジメント的な視点も求められる。

様々な関係者との折衝をしながら必要なサポートを
し、機動的・臨機応変に対応することが重要だろう。


案外、中小企業診断士をはじめとするマネジメント系の
専門的能力を必要とする場面も、多いのかも知れない。



実は7年前の中越地震のときも同じようなリストを作り、
自分もそのリストに載ったものの、実際の派遣はなかった。

今回は中越地震よりも遙かに長い期間、より多くの
派遣者が必要となるのではないか、と予想している。


#中越地震の際でも、半年近くかかったはず

リスト掲載の話があれば志願して対応したいと思うし、
自分の能力が発揮できる業務であれば、なおウェルカムだ。



不要な買い貯めは止めましょう(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュレーションの時代

2011-03-15 21:00:00 | Book Review


16位に浮上!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今回の震災で、Amazonの配送が止まった。

北海道・東北方面ということで北海道までの
配送が難しくなり、注文がキャンセルされたのだ。


それならば、と羽田空港の有隣堂でいろいろ物色し
荷物の隙間に詰め込んで帰りの移動中に2冊読んだ。

そんなものも含めて、今回は久々のブックレビュー。
やはり読書は最も費用対効果の高い自己投資だと思う。




35歳の教科書―今から始める戦略的人生計画
クリエーター情報なし
幻冬舎メディアコンサルティング


自分の母校である、杉並区立和田中学校。
著者が校長として赴任して、様々な改革を
行い、一躍全国でも有名になってしまった。

その著者が振り返って説く、35歳からの
生き方というか今の時代における人生論。


自分の価値観とかなり近いものがあって納得
すると同時に、もしこの人が校長のとき自分が
中学生だったらどうなっていたろう、と思うのだ。



ビジネスで活かす電通「鬼十則」 仕事に誇りと自分軸を持つ (朝日新書)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版


電通鬼十則は、前の会社にいた頃から
勝手に自分の精神的モットーのように
デスクトップに貼って使わせてもらっていた。

別に広告業界に限らず、ビジネスマンとして
背骨を真っ直ぐにしてくれる、社訓というより
「仕事観」のような存在ではないかと思うのだ。


実は一度、電通に転職する可能性があって
最終面接の一歩手前までいったがダメだった。

「最近見た映画」を聞かれたとき、数年間映画を
見ておらず、気の利いた答えが返せなかったのだ。
今、同じことを聞かれたら自分は何と答えるだろう。




ノマド出張仕事術 1時間のプチ移動から本格出張まで
クリエーター情報なし
実業之日本社


著者も自分と同じく、10年くらい前から
ノマドワーカーとしてモバイル機器を使い
出先での仕事術を身につけてきた、らしい。


そういう意味では、この本に書いてあることの
ほとんどはすんなり頭に入るし、既に知っている
あるいは週末のたびに実践している内容も多かった。

ただ、自分はまだスマートフォンを持っていない。
多分、今年の秋くらいに携帯電話を買い替えたら
きっとこういう使い方をするのだろうな、と思う。




キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
クリエーター情報なし
筑摩書房


実は、著者のことはtwitterを始めてから
知ったのだが、いろいろな人にリツイート
されていて優れた論者だな、と思っていた。

キュレーション【curation】とは、無数の
情報の海の中から、自分の価値観や世界観に
基づいて情報を拾い上げ、そこに新たな意味を与え、
そして多くの人と共有すること、と定義されている。


時代の変化を捉え、整理する著者の主張には
頷けるところが多いのだが、用語の使い方とか
例示の仕方の関係か、今一つ読みにくい部分も。

自分のように関心の方向性が近い人間でもそうなの
だから、まずは公式サイトを見てからでも良いだろう。




しばらくは札幌で本買うかな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京4

2011-03-14 22:00:00 | Weblog


17位にダウン!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今日からの輪番停電が気になり、早めに起床。

ところが、テレビを見ていると第1グループ、
そして第2グループとも停電は回避できそう。


地区割が分かりにくいとかいろいろ問題は
あるが、まずは節電に対する注意喚起という
意味では成果があったと評価すべきなのかも。



ただ、鉄道事業者は早くから運休や間引き
運行を始めているので、空港までのルート、
所要時間を予測し早めに空港へ向かうことに。

早く着けば空港のラウンジで時間をつぶせば
良いだけの話なので、4時間前に実家を出発。



京王線は通常の5割程度の運行

新宿で山手線へ乗り換え、さすがに1本目は
混んでいて乗れなかったが1本待ったら乗れた。
ま、通勤時のラッシュを考えれば特に問題なし。



京急よりはモノレールの方が良さそうだった
ので、品川ではなく浜松町周りで羽田空港へ。

いつもより20~30分程度、時間がかかった感じ。
この程度で済んだのは、却って想定外のスムーズさ。


あとは昼メシを食べたり北ウィングのゲート内
ラウンジで時間をつぶし、ほぼ定時で新千歳空港着。

そこからはいつもどおり、毎時19分に出ている
快速エアポート・特急スーパーカムイで深川まで、
最後にローカル線で留萌に20時過ぎに無事到着した。




10年前の911テロ、2年前の静岡での地震に
続いてアクシデントに見舞われたが、こういう
状況ではとりあえず無事に帰ることが最優先だ。


全日本フットサル選手権が開催されるのかどうか
分からないが、開催されても見に行けないだろう。

過去10年以上、毎年全日本選手権を見続けているが、
今年ほど自分の記憶に残る大会もないだろう、と思う。



一応、会場で購入した大会パンフレット(;一_一)



ある意味、お宝ものになったりして(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京3

2011-03-13 23:59:59 | Weblog


10位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今日もゆっくり起床。

せっかく東京に来たこともあり、今日は
陣中見舞いというか、行きつけの店回り。
まずは今日から再開された、新宿BERGへ。



店舗外観


昼からワインを飲める幸せ

昨日までは新宿ルミネも全館休業だった
ようだが、無事に営業できていて良かった。



昼からは買い物をした後、新宿DUGへ。

マスターの塁さんも変わらずお元気そう、
行く先行く先で何かある自分の話に苦笑。


中途半端な時間だったが、コーヒー飲んで
ダグットサンドとベーグル、いずれも美味し。



そして夜は久しぶりの目黒、鎮海楼

途中からママさんも来てまた地震の話、
皆歩いて帰ったらしく、お互いを労う。


これが中華に合う、青島ビール


お通し、大根のサラダ


中国風押し豆腐の和え物


芝海老入り水餃子


芝海老入り揚げ餃子


芝海老入り焼き餃子


五目焼きそば

日曜夜に行ったのは初めてのような気が
するが、相変わらずの人気で混んでいた。


テレビに映る被災地と、すっかり落ち着いた
東京の風景のギャップに戸惑うが、それぞれが
それぞれの立場で頑張るしかないのだ、と思う。



明日は初体験の輪番停電か(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京2

2011-03-12 21:00:00 | Weblog


10位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ゆっくり起床。

夜中までテレビで情勢を確認していたので
新聞記事を見ても特に目新しい内容はない。

ただ、紙面で見ると起こったことの大きさ
というか、圧倒的な現実に竦みそうになる。


昨日の15kmウォークの疲れというか、足や腰に
も疲労感が残っており、遠出は控えて情報収集。



ただ、昨日も思ったが、携帯電話はライフライン。
近くのホームセンターで充電器を購入しておいた。


ソーラータイプのもの、1,980円

もう電車も動いており、道路もスムーズ。
いつもの日常生活に戻ったようなのどかさと
報道されている東北地域とのギャップに戸惑う。



あと、テレビを見ていて思い出したこと。

10年前の9月11日、たまたまニューヨークを
訪れていた自分は同時多発テロに巻き込まれた。

1週間の間、緊張感は緩むことはなかったが
とにかく情報収集して冷静に自分の準備を進め、
無事に当初予定の帰国便に乗って帰ることが出来た。


今回は次々に新しい事象が起こっているという
意味で、10年前よりも自分の中での緊迫感は大きい。

特に10年前もそうだったが、テレビのリピート映像を
見続けていると必要以上にナーバスになってしまうもの。
情報収集は必要なのだが、頭の中は冷静に保っておきたい。




乾電池タイプの充電器は売り切れでした(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京1

2011-03-11 23:59:59 | Weblog


10位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



6:47留萌発のJRで東京へ。

10時過ぎに新千歳空港到着、
11:20のJALで羽田には13時着。

とりあえず朝兼昼メシを食べてから
原宿の国立代々木競技場第一体育館に
着いたのが、まさに15時少し前だった。



会場到着

第2試合の途中には着くかと思ったが、
食事していた分、入場が遅くなったのだ。



トイレに行ってから第3試合を観戦しようと
客席からトイレに降りたところで激しい横揺れ。
窓の外に見える選手用のバスも大きく揺れている。


とりあえず客席に戻るも余震が続き、いつ
試合を始められるのか全く分からない状況。

そのうち、会場内から出るようにアナウンスがあり、
選手・観客は全員原宿側の入場口から出て外で待機。



今日はあと準々決勝2試合が残されている

16時にアナウンスがあり、今日の準々決勝は明日の
10時からと12時からに変更、明日準決勝が行われるか
どうかは現時点では未定とのこと。


#その後、明日明後日の中止が発表された

とりあえず、自分が避難することを考えなくては。。
JRが動き出すのを待ちつつ、まず携帯を充電しておく。



ところが、17時近くなってもJRは動く気配がない。

それどころか、原宿駅のシャッターは下ろされ、
周辺の飲食店も「臨時休業」という貼り紙が続々。
ここで腹を決めて、原宿から実家に歩いて帰ることに。


まず原宿から新宿へ向かうことにし、山手線
内側の細い路を、昔歩いた記憶を頼りに歩き出す。

新宿までは1時間くらいかかっただろうか、途中
代々木駅もシャッターが下りて再開する様子はない。




それでも、新宿まで行けば何とか電車が動き出す
のではないか、とかタクシーに乗れないか、などと
甘い期待を持っていた。

その期待は、新宿駅が見えたところでなくなった。
甲州街道は車道も大渋滞、歩道には人が溢れている。


ここで再度腹を決め、甲州街道沿いにひたすら歩いて
帰ることに。キャスターつきのトローリーバッグなので
歩きにくいが、人波の中を一緒にとぼとぼと歩いていく。



とにかく、これほどの人が歩道を歩いている
状況というのは自分の人生でも見たことがない。

考えれば当然で、鉄道が全て動いていない上に
高速道路も点検のために封鎖され、甲州街道も
全く動かないほどの大渋滞。歩くのが一番確実だ。



幡ヶ谷あたりで撮影、車道は大渋滞中

結局、4時間をかけて21時に実家に無事到着。
後で測ったら、歩いた距離は15kmほどあった。


最後に頼れるのは自分の足なのだ、ということを
再認識するとともに、食事を取っておいたこと、
携帯をフル充電してから動き出したのが良かった。



こんなに歩いたことあったかな?(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の頼れる小道具達

2011-03-10 20:00:00 | Weblog


10位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



明日から、先週に続いて帰京だ。

週末に留萌にいることはほとんど
ないのだが、どのくらい他の地域で
週末を過ごしているのか、数えてみた。

1年間で数えると、東京で30日強、
札幌等で80日弱を過ごしている感じだ。


要は、ほとんどの週末は小旅行のような
もので、その度に旅支度をしているわけだ。



毎週末必要な荷物を詰め、札幌でホテル等に
泊まってはまた留萌に戻ってくる、というサイクル。

最初は細々とリストを作って忘れ物がないよう
気をつけていたが、それでも時々漏れはあった。

今ではすっかり習慣化し、荷物のパッキングや
旅先での整理で問題が起こることは、まずない。


持ち物リストに加え、細々したものを収めるための
オーガナイザーなどを使っていることが大きいかも。



例えば、札幌での常宿は安い代わりに
歯ブラシやカミソリが部屋には置いてない。


もちろん、忘れた人はフロントで貰えるのだが、
毎週毎週忘れたといってもらうのも、恥ずかしい。

ちょっと大きめだが、トラベル用ポーチにいつも
週末専用の歯磨きセットやグルーミングセットを
入れておくようになり、この手の漏れはなくなった。



普段使ってるボトル類もそのまま入る大きさ



だいたい、2~3泊まではブリーフケースと
キャスター付きトローリーで移動することが多い。


その場合、デジカメやらICレコーダー、携帯電話の
充電器といった細々したモノがブリーフケース内で
散乱し、探すのに手間取ったり焦ることが多かった。

で、最近使っているのがスマートオーガナイザー
閉じればポーチのようになるが、開いたまま鞄に
突っ込んでも、バッグinバッグのように整理できる。



常に開いたまま突っ込んで使っている

いずれも、たまたまJALのショッピングサイトで
見て買ったのだが、意外と便利なので重宝している。



別にJALの回し者じゃないけどね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当男子6

2011-03-09 20:00:00 | Lunch Box


10位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



結局、先週は弁当を作れなかった。

そしてこの間にMAMOさんのお土産で
港区三田にある某店の豚をいただいた。


ラーメン二郎にまなぶ経営学 ―大行列をつくる26(ジロー)の秘訣
クリエーター情報なし
東洋経済新報社


この豚、ラーメンだけでなくご飯ものにも合う。
まさに、炊き込みご飯を作れと言わんばかりだ。



しかし、ジップロックから出してみると
いただいた豚の大きさに改めて驚愕する。


ラーメン丼から飛び出すほど(;一_一)

これをサイコロ上に切って炊き込めば良いが、
この豚を作るために使った醤油ダレがないので
醤油小さじ3、みりん小さじ1に大蒜と生姜を
漬けてそれらしく香りづけをしたタレで代用する。



炊くときは大蒜・生姜は入れません(;一_一)

3合用の炊飯器なので米と水は2合分、
豚と前述のタレを入れ、よく混ぜて炊く。



炊き上がったらかき混ぜて万能ネギを散らす。


万能ネギを切るのにはキッチン鋏が便利


(σ`□´)σ 完成

豚の脂身があるので、舞茸で作った炊き込み
ご飯のときのようにバターを落とす必要はない。
お好みで、紅生姜やゴマを振っても良いだろう。



この豚、炒飯に入れても旨いです(-_-;
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強を再開します

2011-03-08 22:00:00 | Weblog


10位に浮上!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ここしばらく、勉強らしい勉強をしていなかった。

TOEICの通信講座を無事に修了してから3週間。
この間、仕事や出張で立て込んでいたのもある。


もちろんそんなのは、自分への言い訳に過ぎない。
要は、自分自身のスケジュール管理の問題なのだ。



留萌に来てからの4年間で、計7つの資格を
取得し、さらにTOEICでは自己ベストを更新した。

振り返って思うのは、どれも目標に向けて
スケジュールを大日程・中日程・小日程と組み、
スケジュールに沿ったトレーニングが求められる。


そして、スケジュール管理はあまりギチギチに
してもダメで、土日をバッファにするなどの余裕を
持って組んでおけば比較的スムーズにクリアできる。

そうやってこれまでも取り組んできたし、恐らく
これからもそのようにして目標に向かっていくだろう。




まあ、たまのオフと言ったら都合が良いが、
3週間も勉強から離れると渇望感が湧いてくる。

実は次の目標は自分の中で明確になっていて、
今後2年間くらいの大まかなスケジュールもある。


恐らく、この2年間はその後の自分の人生を
左右するくらい大きなチャレンジになるだろう。
そういうつもりで、一日一日を丁寧に努力したい。



ここが正念場、頑張りますよ(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイラーからノマドワーカーへ

2011-03-07 23:59:59 | Weblog


12位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



久しぶりに通常業務。

土日を含め4日間も出ないと
さすがにメールもたまっている。

出張先でメールを読むことが出来れば
防げたであろう、意思決定の遅れもある。


こういうところ、前のカイシャでは普通に
リモートメールが使えたので歯痒く思ったり。



とはいえ、仕事のメールをどこでも
送受信できるというのもまた良し悪しで。

出張、つまり仕事で出ている間はともかく
普通に帰宅してからもメールが気になったり。


こうなるとメール依存症とワーカホリックの
ダブルパンチ、いつまでも眠ることが出来ない。

最近はスマートフォンなどが普及しているだけに
却ってそういう状態が進みやすいのでは、と思う。




スマートフォンといえば、ちょうど10年位前に
PDAとか初期のiモードが流行った頃を思い出す。

いつでも細かい情報のやり取りができ、デジカメも
小型・高性能のものが出始めていたころだったので
画像情報も含めてモバイル・コンピューティングが
本格化し始めた、まさに「モバイラー」な時期だった。


今思うと、モバイラーはノマドワーカーに、また当時の
PDAと携帯電話とデジカメはスマートフォンに姿を変えた。



10年前、近くのアクセスポイントにダイアルアップ
接続してインターネットに接続していた頃の思い出。

出張先のホテルから接続しようとすると、ゼロ発信など
外線につなぐための番号があるのだが、それを単に頭に
つけただけだと外線番号を押した後のポーズとタイミング
が合わず、上手く番号を認識してくれないケースが多かった。


で、当時の仲間で共有していたノウハウとして、外線番号の
後にカンマを2、3個入れてやると数秒間ポーズが入るので
スムーズにその後の番号を認識してくれて、接続できたのだ。

これは当時、モバイラー仲間のメーリングリストで共有した
ノウハウだが、今で言うところのライフハックというやつだ。




当時、モバイルのノウハウで本も執筆したな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数的不利の克服

2011-03-06 23:59:59 | Weblog


12位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今日は朝から南区体育館でリーグ運営。

全8部のリーグ運営を担当しているが、
そのうち試合日程が延期となったものを
各部数試合ずつ、予備日を設けまとめ開催。


去年もこの方式でやったのだが、予備日に
たまたま大雪が降ってしまい、大変だった。
そういう意味で、今年は天候にも恵まれた。



今日驚いたことの一つ。

新ルールになって3人や4人でも試合が成立し、
結果的に大量の点差がつく試合が増えてしまった。

今日も4人のチームがいたのでどうなることかと
思ったのだが、何と4人のチームが勝ってしまった!


相手は8人くらいいただろうか。15分ランニングの
試合とはいえ、こういうこともあるから考えさせられる。



今日は試合が少なかったので役員は2名だけ、
あとはお願いして来ていただいた審判員と運営。
こういうとき、意外と審判の方との話も弾むもの。

自分も4級しか持っていないが、試合を見ていて
気づいたことはきちんと伝えるようにしているし、
それがお互いの資質向上につながると思うからだ。


選手はもちろんだが、審判も運営役員もその大会を
成立させる上で欠かせないもの。お互いにリスペクト
しながら努力することが、地域の競技力を向上させる。



あの試合、よく勝ったなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張3

2011-03-05 18:00:00 | Weblog


12位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今日は再び移動日、帰るだけだが、
昨日忘れた用件があって田町に寄る。

無事用件を済ませ、田町からは
浜松町ではなく品川回りで空港へ。


AIRDOなので国内線第2ターミナル、
こちらのターミナルを使うのは初めて。



で、どこかで朝兼昼メシを、と探すと
4FにDONSABATINIの名前を見つけた。

デリ(前菜)を数種類から選べるように
なっており、日替わり含め3品をチョイス。


左 本日のデリ、ワカサギのマリネ
中 ノルウェー産サーモンのマリネ
右 トリッパと根菜のフィレンツェ風煮込み


ベーコンと筍のパスタ、クリームソース


自家製ソーセージとエリンギのパスタ、
ピリ辛トマトソース

これにドリンクがついたセットで1人
2,000円ほど、空港メシとしては大満足。



時間があったので5階から展望デッキへ。


いい眺め


第2ターミナルだからか、ANAの競演

青い空、この時期にしては乾いた空気。
ふと、まるでアメリカ中西部あたりの空港を
訪れているかのような錯覚に陥ったのだった。



また来週来ます(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張2

2011-03-04 23:59:59 | Weblog


12位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



午前中は市ヶ谷にある某大学へ。

准教授と打合せ、今後のプロジェクト
協力関係についていろいろなお願いを。


最近の大学は自分がいた頃とは環境も
変わって本当に専門学校のように細分化
しているものだと、話を聞いて改めて思う。



昼メシは新宿、洋食が食べたくなって
久しぶりにレストランアカシアへ向かう。


店舗外観


お馴染み、ロールキャベツシチュー

東京に来るとこういう洋食系を食べたくなる
のは何故だろう、札幌に少ないということか。



午後は田町の某大学(母校ではない)で打合せ。

何というか、暖かいと思って薄手のコートしか
持ってこなかったのだが、驚くほど東京も寒い。


特に、風が吹くとコートの上からでも冷えてくる。
後で聞いたら、今日の最低気温は0度だったとか。



そして思うのは、東京で公共交通機関を使って
移動していると、本当によく歩くということだ。

万歩計はつけていないが、感覚的には今日一日で
だいたい12,000~15,000歩は歩いた実感がある。


札幌勤務で地下鉄を使っているとだいたい一日
7,000歩くらい、これが地方で車中心の生活だと
下手すると3,000歩くらいまで歩数は減ってしまう。

地方で暮らしているときに、気をつけなければ
いけないことの一つが、このことだと思うのだ。




ベンチコート持ってくれば良かった(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張1

2011-03-03 23:59:59 | Weblog


12位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



9:31留萌発のJRで出発。

深川で特急オホーツクに乗り換え、
指定席を取ってあったので楽だが
車内はスーパーカムイより狭い印象。


この特急で札幌に着くと、快速エアポートへの
乗り換えが必要となる(スイッチバックではない)。

また乗り換え時間も短いため、快速エアポートも
あらかじめUシートを予約しないと座れなくなる。




新千歳空港へは12:30に到着。
14:20のAIRDOなので空港で昼食。


十勝豚のガーリック塩豚丼・蕎麦セット

JAF会員証を見せると200円くらいの割引だった。
意外と、ホテルなどでもJAF割引が使えて便利だ。



AIRDOは機材遅れで30分ほどディレイ、
冬場は欠航含めいろいろなことが起こる。


外は軽い吹雪

結局羽田に着いたのは16:30、留萌を
出てから実に7時間が経過していた。


今日は移動だけだったので、特に
どこかで打ち合わせをすることもなし。

札幌からなら東京日帰りも問題ないが、
やはり留萌から来るとそれだけで大変だ。




来るだけで疲れちゃうね(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交換時期が相次ぐ

2011-03-02 23:59:59 | Weblog


12位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今週は結局弁当を作れなかった。

明日から出張で忙しかったというのもあるが、
台所の蛍光灯が切れてしまったことも大きい。


電気の点かない台所では、簡単な料理ですら
作るのが億劫になってしまうのが悲しいところ。



で、帰りに蛍光灯を買ってきた。

油で汚れたカバーを外し、蛍光灯を交換。
しかし。。。取り替えたのに何故か点かず。

スターターの豆球もかなり煤けているので、
2つのうち1つを近くの豆球と替えてみたが
それでも点かない。やはり両方替えないとダメか。


というわけで、未だに台所は暗いまま。(;一_一)



それとは別の話で。

灯油が切れそうだったので、セルフスタンドで
ポリタンク3個、約60リットル分を自分で入れた。


で、ポリタンクの蓋を閉めようとしたら何故か
1個だけがきちんと噛み合わず、閉まらないのだ。

よく見ると、蓋がひび割れていた!(;一_一)

倒れたらこぼれて大変、と思いながら近くのスーパーに
行ったところ、蓋だけを100円で売っていたので即購入。

たぶん、皆きつく締めるから割れやすいのだろう。
それだけ需要があるということにも驚いてしまった。




4年も住んでいると、いろいろあります(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする