J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

仕組みを作る側の醍醐味

2018-09-14 23:59:59 | Weblog




カイギ関係の作業はちょっと一段落。

来週の水曜くらいまではほとんど動きがないかも知れない、
上司も含め関係者は手持ち無沙汰、今日は早く帰ろうか、と。


各課のカイギ担当者でラインのグループを作って随時進捗を
確認しているのだが、今日は自分も蚊帳の外、ちょっと疎外感。



幹部レクの際に、たまたま聞こえてきた話。

今回の震災に伴って様々な支援策が取られるのだろうけど、その
仕組みをどうやって作っていくか、表裏の両面が見えた気がした。


と同時に、こういう仕組みを作っていく側に関わることの醍醐味と
いうか、ダイナミズムのようなものに自分はやはりヤリガイを感じる。



このあたりは、出来上がった仕組みを活用する立場とは明らかに違う。

診断士の関係者とやり取りしていて時々話が噛み合わなかったりするのは、
既にある仕組みの使い方だけでなく、仕組みそのものをどう設計するかと
いうことに自分の関心があるからではないか、と最近思うようになった。


仕組みがなければ作れば良い、とか、ルールがなければ自分が最も良い
パフォーマンスを発揮できるようルールを作ってしまえば良い、という
自分の感覚はなかなか理解されないかもしれないが、立場の違いなのだろう。



組織でもシシャにいると分かりにくい部分です(-_-;
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一億円のさようなら | TOP | 久しぶりの仙台1 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog