J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

予算管理と業績評価2

2013-10-17 23:59:59 | OBS


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



管理会計系のこの科目、本日は予算管理がテーマ。

短期利益計画のためのCVP分析、直接原価計算による
変動費と固定費への分解、全部原価計算との違いなど。


そして予算と実績の差異分析、いわゆるT字図で
価格差異と数量差異に分解した予実差異の原因分析。

最後は予算作成が組織構成員に与えるインセンティブ、
行動への影響をどのように考え制度設計をするか、など。




今日の授業、事前にアップロードされたケース分析が
あり、特に条件に従って予算書を作成する問題が複雑。

自分も一通りロジックに沿って最後まで解いたのだが、
最終的なバランスシートがバランスしない、ということは
どこかが間違っているわけで、周囲と答え合わせをしたり。


結局その問題は時間がかかりすぎるのでグループワークでも
使われなかったのだが、配布された正解を参考に復習したい。



実際に行ったグループワークはグループごとに違う課題、
自分のグループでは予実差異の原因分析をさっそく実践。

プレゼンも自分がやったのだが、先にCVP分析を説明し、
変動費率の上昇がBEP(損益分岐点)の上昇につながった、
その理由は変動費の予実差異分析で明らかに、という流れ。


それにしても後期になってから会計系のグループワークを
すると自分がほぼプレゼンまでやっているような気がする。

別にやること自体は良いのだが、あまり特定の人間ばかりが
特定の分野ばかりやるのもどうなんだろう、という気もしたり。




自分で手を動かさないとね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする