goo blog サービス終了のお知らせ 

J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某フットサル連盟理事、某地区サッカー協会理事。

夏休み前の喧騒

2025-08-06 23:59:59 | Weblog

 

来週は夏休み予定だが、動いている案件は多い。

 

再来週の週明け月曜日に日帰りで東京出張が入り、その

資料やロジの調整についても今週中に済ませておく必要が。

 

場合によっては夏休み中にもオンラインで打合せを行う

ことになるかも知れない、まあ用事がなければ出てくるか。

 

 

自分は行かないが、来週の台湾出張準備も大詰め。

 

やはり仕事で行くとなればいろいろ配慮すべきことが出て

くるもの、いわゆるロジブックをまとめたメンバーには感謝。

 

そしてここにきて資料の修正が発生、既に英訳もしているので

最小限にとどめたいが、とにかく皆で手分けして作業時間を確保。

 

 

ということで今日も残業、夜は家ごはん。

 

妻作キーマカレー、旨し

 

再来週の飛行機は往路がかなり混んでいた、お盆休み明けの

月曜日、Uターン客なのかビジネス客なのかは分からないが。

 

 

ま、取れて良かった(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗黙知を形式知に

2025-08-05 23:59:59 | Weblog

 

毎週の資料作成、今日がラストスパート。

 

8時半に幹部と打合せ、そこからは機械的な作業

ということで資料修正は任せて関係者との調整に注力。

 

最後の最後で他のグループに頼んでいた資料が良い感じに

直って戻ってきたので採用することに、ここは指揮官決心。

 

 

ある講演の依頼が来ているのだが、カイギシーズン中。

 

全く新しいテーマなので、自分一人で対応するつもりだったが

そうもいかない感じ、まだ先の話だが、メンバーに対応を依頼。

 

こういう作業を通じて各自の担当業務だったりプロセスを

振り返る良い機会になる気もする、派生的な効果も大きそう。

 

 

古巣からの依頼メールを処理して残業、夜は家ごはん。

 

青椒肉絲、旨し

 

週末に届いていたRSRTシャツとリストバンド、先行予約

特典のグッズであるポーチを確認、早めに準備もしておかねば。

 

リストバンドはSNS・ブログ等へのアップ禁止

 

 

どれくらいの荷物になるのか(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイング拡大への対応

2025-08-04 23:59:59 | Weblog

 

5時半起床、朝イチで幹部と資料修正の打合せ。

 

結構な量の直しがあり、分担しながら自分も作業を、

他のメンバーが得意ではなさそうな部分を先回りして。

 

今やっている作業は徐々にウイングを広げていった

結果カバーすることになったもの、ノウハウが少ない。

 

 

という話を改めて幹部にも申し入れ、ジンジ的に何か

対応出来ないのか、という話をしてみたが、正直難しい。

 

他の部署から人を引っ張ってくる話はどうも却下された

感じだし、今の部署内でやりくりするのもまた限界がある。

 

こうやって人をチョイスする立場になると、使える人材は

少なく一方で使えない人材も多い、どうやって調整するか。

 

 

相変わらず残業、夜は家ごはん。

 

妻作ナシゴレン、辛旨

 

関東地方は酷暑とも言える状況になってきたが、こちらは

夜になると気温が下がってきた感じ、日中はまだ厳しいが。

 

 

あとちょっとの辛抱です(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の旭川へ

2025-08-03 23:59:59 | Weblog

 

ゆっくり起床、準備をして旭川まで片道140kmのドライブ。

 

慶應野球部のAチームが夏季キャンプ中、今日は埼玉西武

ライオンズ3軍とのオープン戦がスタルヒン球場で行われる。

 

旭川到着、昼メシは超久しぶりの蜂屋

 

左から味玉醤油(普通)、チャーシュー丼、醤油(濃いめ)

 

旭川に来るのも結構久しぶり、高速道路はレーダークルーズ

コントロールとレーントレーシングアシストが使えるので便利。

 

 

会場のスタルヒン球場に到着、初めて来た。

 

ヴィクトル・スタルヒン像

 

歓迎

 

プレイボール

 

しかし今日の旭川は最高気温33.4℃、球場内は日除けになる

逃げ場もなく熱中症になりそうなので、車に戻ったりして対応。

 

慶應の先発、外丸東眞投手

 

西武の先発、上田大河投手(2023年ドラフト2位)

 

1番セカンドで出た地元・旭川東出身の今津慶介選手、いきなり2塁打

 

西武の狩生聖真投手(2024年ドラフト3位)、148km/hの速球

 

18歳のプロ選手と大学野球のレギュラークラス、どちらが野球界の

エリートなのだろうと思いながら、お互いのプライドを感じた勝負。

 

試合終了、慶應義塾大学1-0 埼玉西武ライオンズ3

 

8/6(水)からは幕別町に場所を移して合宿とのこと

 

 

試合途中にコンビニで買った冷凍ポカリを溶かしながらリターン。

 

なぜ旭川を合宿地に選んだのか分からないが、避暑という観点だと

したらミスチョイスかも知れない、釧路でやるなら話は分かるのだが。

 

買い物をして帰宅、溜まった洗濯をしていたら幹部からの資料修正

オーダーの連絡があった、とりあえず明日早く出て対応を協議したい。

 

 

また皆で分担しよう(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い出しはお早めに

2025-08-02 23:59:59 | Weblog

 

ゆっくり起床、午前中はRSRの宅急便待ち。

 

通しチケットと先行者特典、あとはグッズも。リストバンドも

届いたのだがSNSへのアップはNGとのこと、誰も載せていない。

 

妻の誕プレKEEN、良さげなので自分も購入

 

KEENは以前も履いていたことがあるが、機能も上がったようで

特にソールが靴のようにしっかりしている、長時間でも歩けそう。

 

 

マックで昼メシを食べてから、午後はイオンで買い物など。

 

来週末は帰京なので、今日のうちにRSR用の買い出しを済ませて

おく、重たい飲料やキャンプ用の小物、持ち物リストを持参し確認。

 

火を起こしたり本格的な調理をするつもりはないのだが、それでも

結構な荷物になりそう、ガチキャンプをする人達は大変だろうなと。

 

 

帰ってからChocoZAPへ、夜は家ごはん。

 

冷麦油そば

 

焼き鳥セット

 

NHKの「72時間」で名古屋駅新幹線ホームのきしめんを取り上げて

いた、滅多に食べないが夏の冷たい麺類のバリエーションに良いかも。

 

 

ツルッと入りそう(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳ソフトの功罪

2025-08-01 23:59:59 | Weblog

 

デンマーク人とのやり取りは今日も続いている。

 

何とかアポは取れた、そのことを幹部の秘書に伝えると

安堵されつつ、「当日の言語は日本語でOK?」との質問が。

 

メール相手のデンマーク人からは流暢な日本語が帰ってくるので

日本語で大丈夫だろう、と思いつつ、自分から送るメールについては

日本語の後ろに翻訳ソフトにかけた英文を一応つけるようにしていた。

 

 

すると、幹部秘書から追加で怖いメッセージが。

 

「最近、翻訳ソフトが優秀すぎて、完璧な日本語でメールのやり取りを

 していてもリアルで会うと一言も喋れない人が増えたんですよねー」

 

それは、逆に自分のことではないのか。ひょっとして先方からは

自分は完璧な英語が喋れると思われて、英語前提にされていないか。

 

焦って確認したら、メール相手のデンマーク人は当日同席出来ないが

日本語の堪能な通訳をつけてくれるとのこと、行き違いがなく良かった。

 

 

帰りに妻と待ち合わせて、超久しぶりのマルヤマクラス・人人人へ。

 

豚肉玉子木耳炒め

 

黒胡麻坦々麺

 

半炒飯

 

今日は英文メールをキャッチボールしつつ、台湾プレゼン資料を

皆で分担して何とか35ページの案が完成、まさに困難は分割せよ。

 

 

これを英訳しなきゃいけないのだが(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英文メールの作り方

2025-07-31 23:59:59 | Weblog

 

昨日からのメディア対応もようやく一段落。

 

いわゆる追い記事というやつもいくつかあったが、例の

津波などニュースが多かったか、取り上げられ方は少ない。

 

まあ派手に取り上げられれば良いというものでもないし、

これまで通り粛々と、やるべきことを進めていくだけかと。

 

 

来月の台湾に続いて、デンマークに行く可能性も出てきた。

 

国内の関係者とやり取りしつつ、デンマーク人の知り合いに

メールを送ってみる、日本語は出来るようだが英訳もつけて。

 

と言ってもDeepL翻訳にコピペして細部を調整するくらいだが、

かなり良さげなニュアンスになっている、楽な時代になったもの。

 

と同時に、相手から届くメールの日本語も同じように翻訳して

送ってきているのかも?と思ったり、いずれにせよやり取りは円滑。

 

 

夕方に幹部から呼ばれて重たい宿題、残業して撤収。

 

夜は家ごはん、妻作パスタが旨し

 

夏休みを取るメンバーも増えてきて、突発的な作業を分担する

のも限界がある、結局こういう時は管理職対応となるのだろうか。

 

 

休む時は休むよ(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波警報下の大本営発表

2025-07-30 23:59:59 | Weblog

 

本日14時に大きな発表、ところがいくつかのメディアに抜かれ。

 

毎回思うのだが、正式なプレスリリース前にスッパ抜くのは

メディアとしては当たり前の行動なのだろうけど、詳細情報を

掴んでいない状況で記事を書くリスクというのも大きいのでは。

 

それはそれで第二報で書けば良い、ということかも知れないが

バリューは下がりそう、こちらとしては正しく書いてほしいもの。

 

 

発表後は問い合わせもいくつか、分担して対応。

 

ところが今日は全国的な津波警報の対応もあり、ニュースと

しての扱いは下がりそう、こればかりはコントロール不可能。

 

実は隣の部署でも大きな動きがあったのだが、どこまで

書かれるかは不透明、良くも悪くも紙面には限りがある。

 

 

ちょっとだけ残業して撤収、夜は家ごはん。

 

妻も疲労困憊、お弁当で

 

ニュースを見ていると夜に満潮を迎える地域が多いようで、

岸壁に停めたままの車が流されないか、心配な映像もあった。

 

 

しばらく気が抜けないね(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学同期プチ集合

2025-07-29 23:59:59 | Weblog

 

午前中は来客対応、その後1時間の有休を昼休みにつけて。

 

大学の同期が仕事で今日から来札中、妻も一緒にランチを。

お互いいい歳になってきて、これからの人生の話などを歓談。

 

この時期、ビジネスでもプライベートでも来てくれるのは

ありがたいが、思ったほど避暑になっておらず申し訳ない。

 

 

明日に大きな発表を控え、終日バタバタ。

 

こういう時に限って新しい懸案もいろいろ発生し、対応を

上司やメンバーと分担して何とかやりくり、夕方に一段落。

 

幹部にも資料の案を入れて見てもらい、呼ばれたらレク、

と思っていたのだが何か急用があったのか外出して不在に。

 

 

ということで待機していたが撤収、夜は家ごはん。

 

チヂミ、旨し

 

生姜餃子も

 

雨で一瞬気温も下がったがまた蒸し暑い日が戻ってきた、

夜になっても空気はぬるく、風が吹くのを待つような夜。

 

 

結局クーラーは買ってません(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の問題

2025-07-28 23:59:59 | Weblog

 

毎週のように資料を作っている時の話。

 

ある表現ではダメで、別の見せ方にすれば良くなるという

その判断はどこからくるのか、直されるたびに考えたりする。

 

明らかに良い悪いというか、誤解を招く表現だったり意図が

きちんと伝わっていないから改善する、というケースもある。

 

 

ただし一定の段階までくると、あとは趣味の問題という気も。

 

どちらも正しいが、テイストとしてこちらの方が好み、という

ケースも多い、その場合は発表者の好みを想像して作り込んだり。

 

この手の、趣味の問題のために資料を何度も何度も修正する

時間が最近もったいないというか、効率化出来ないかと思うが。

 

AIにアシストしてもらうことも増えてきたが、好みや趣味の

世界にまではまだ踏み込めない、そこを感じるのは人間の技か。

 

 

今夜も残業、夜は家ごはん。

 

妻作親子丼、旨し

 

今日も台湾出張に向けた関係者との打合せがいくつかあった、

自分が行くわけでもないのにロジを確認していると行きたくなる。

 

 

ま、行くならプライベートで(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

High Humidity

2025-07-27 23:59:59 | Weblog

 

5時半に起床、準備をして野幌へ。

 

今日は第26回北海道フットサルリーグ2025の第8日、

会場の野幌総合運動公園体育館近くの駐車場は7時半で満車。

 

どうやら水泳の大会があるかららしい、個人競技で親が車で

連れてきたらそうなるよな、と思いつつ離れたところに駐車。

 

設営だけで汗だくに

 

 

自分はマッチコミッショナーを1試合担当。

 

試合前の室温29.1℃、湿度72.8%WBGT26.3。一応

マッチミーティングで確認し、飲水タイムは設けなかったが。

 

試合は無事に終わった、この湿度の中でも高いパフォーマンスを

出す選手にはリスペクトしかない、熱中症にならなくて良かった。

 

今日の連盟弁当、揚げ物祭り

 

 

無事に終わっていったん帰宅、シャワーを浴びてから新千歳へ。

 

晩メシは丸亀製麺、いつもの大かけ

 

帰京していた妻は22時前に新千歳到着、空港の飲食店も既に

閉まっているので車内でおにぎりを、無事に23時過ぎに帰宅。

 

 

雨で少し涼しくなったかな(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐辛子ダブル

2025-07-26 23:59:59 | Weblog

 

ゆっくり起床、今日も特に予定は入れていない。

 

毎週土曜日に放送されるラジオのポルトガル語講座、

先週の放送分が期限切れになりそうだったので急ぎ視聴。

 

ついでに今週分も聴いて、さらに今年から録画している

スペイン語のテレビ講座をまとめてBlu-rayに焼いておく。

 

文法などをしっかり勉強しているわけではないので、理解が

深まらないままだが、旅行で使えるレベルを目指して少しずつ。

 

 

朝兼昼はいろいろ迷ったが、札幌二郎へ。

 

今日は昨日までより過ごしやすい、27℃

 

外待ちなし

 

辛味噌(醤油ベース)

 

中澤農園の唐辛子、現金100円トッピング

 

Xで店主がお薦めしていたので辛味噌に合わせてみたが、

そもそもの辛味噌に唐辛子がかかっているのを忘れていた、

途中から加えていくと結構いい汗をかいてしまった、旨し。

 

 

食後はサッポロファクトリーまで歩いてぶらぶら。

 

暑さ凌ぎにはなったのだが、アウトドア系のショップを見て

回っても特に欲しいものはない、物欲がないわけではないが。

 

結局リアルな店舗にはスペースの制約があり、ネット上に

広がる多様な品揃えには勝てるわけもない、ということかも。

 

さらに歩いて札幌市図書情報館へ、ここにある書籍は閲覧のみ

だが、そういえば貸出券が切れていたのを思い出し、作っておく。

 

 

居心地の良さそうな空間だったな(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーリングシェルター

2025-07-25 23:59:59 | Weblog

 

ゆっくり起床、今日は夏休みだが特に行くところもなく。

 

朝兼昼はやよい軒へ、実は朝8時からやっていることを知る、

11時を過ぎると混みそうだが、その前に行ったのでガラガラ。

 

鉄板油淋鶏定食、クーポン使って970

 

食後にChocoZAPへ、いつものマシン4種を3セットこなし

帰ってからすぐにプロテインを摂取、ついでに洗濯機も回す。

 

 

そして12時からはRSRのチケット争奪戦。

 

チケットといってもライブのではなく、会場から日帰り温泉

施設までの入浴券付きバスチケットと、別にシャワーチケット。

 

今回はオートキャンプサイトで車を出し入れ出来ないため、

初日の夜というか明け方に温泉へ、2日目夜にシャワーを確保。

 

温泉はいくつかあるが、近所にコンビニのあるところを選んだので

買い出しも出来そう、滞在中をなるべく快適に過ごすためのコスト。

 

 

今日の札幌は今季最高の35.7℃、午後から札駅へ。

 

いわゆるクーリングシェルターというやつで、特に買いたい

ものもないのだが冷房の効いてそうなところを探してブラブラ。

 

同じビルの中でも冷房の強いところと弱いところがあるような

気がする、仕事のメールをチェックしつつ、夜まで過ごして帰宅。

 

 

明日は少し下がりそう(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立場のおかげ

2025-07-24 23:59:59 | Weblog

 

今日の天気予報、帯広で最高気温40℃

 

実際には38.8℃だったらしいが

 

道内の最高気温は北見市の39.0℃、札幌も暑かった

ようだが職場のエアコンに助けられた、何とか凌ぎつつ。

 

ちなみにネックリングは朝の通勤ですっかりぬるくなって

しまい、職場の冷蔵庫に入れたら忘れて置いてきてしまった。

 

 

台湾出張、自分が行くわけでもないのにあちこち調整。

 

2回プライベートで行っただけだが何となく土地勘があるのは

大きい、高鐵にも乗った経験は大きく、時間感覚は掴みやすい。

 

訪問先や関係者からはいろいろお誘いを受けたり、アテンドして

くれるとのこと、この辺りは仕事上の立場があるから生じるもの。

 

仮にプライベートで同じ行程を巡ってみたいと思っても、恐らく

同じようには動けないだろう、行くメンバーがちょっと羨ましい。

 

 

妻は実家売却の手続きで今日から帰京、夜はソロで。

 

昨夜届いた宝水、雪の系譜Kernerは久しぶりかも

 

これだけ道内が暑いと夏の避暑で訪れる人も減りそう、今や

本当の避暑地と言えるのは釧路ぐらいではないかと思ったり。

 

 

前職の同期が最近行ったようです(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の北海道

2025-07-23 23:59:59 | Weblog

 

せっかくネックリングを冷凍しておいたのに、忘れてきた。

 

それでも熱中症警戒アラートが出ているせいか、いつもより

エアコンも効いている感じ、時間外になっても切れなかった。

 

シャナイSNSでは、こんな暑い日は全員に在宅勤務を認める

べきだ、と若者が書いていたが、家にエアコンのない人も多い。

 

ちょっと考えればそういう存在にも思いが至る気もするのだが、

どうも一面的というか、視野の狭い人たちが増えている気がする。

 

 

午後に連絡が入り、来週に大きな動きがありそう。

 

当面の段取り、タスクリストを整理してメンバーと共有、

大変は大変だが、こんなにやりがいのある案件も滅多にない。

 

今後メンバーの追加もあるだろうし、組織が拡大していく

稀有な状況は自分にとってもありがたい経験、これも運と縁。

 

 

今夜も残業、夜は家ごはん。

 

妻作ルーローハン、旨し

 

シャワーの温度を下げ、最後に水にして一浴びするのだが

かえって出てからの空気を暑く感じてしまう、逆効果なのか。

 

 

あと数日の辛抱かな(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする