
3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング
●
2人の教授によるこの科目も最終回。
前回行われた中間テストは96点、やはり復習が
手薄だった経済史関連の設問で減点されていた。
最終回はイノベーションに関するレクチャーのみ、
といってもゼミ形式なので適宜やりとりは発生する。
●
イノベーションといえばシュンペーター、だが
最近読み返していたので概要は確認していた。
レクチャーで印象的だったのは、機会は常に存在
するがそれを見つける眼がなければいけないという点。
偶然は必然であり、継続的に機会を見つけ、実現しよう
とするもののみが絶好の機会を手に入れられるというもの。
セレンディピティという言葉が頭に浮かんできたので、
レクチャー後のディスカッションでそんな話をしてみた。
●
授業終了後は、履修生の有志で軽く打ち上げ。
経済学に関しても、履修生によって知識の差があるが
そうした点を超えて全員がためになる科目だったなと。
折しも今日、来年度の授業スケジュールが発表となり
2年次にどの科目を取るかという話でも盛り上がった。
●
とりあえず1つ終了(-_-;


