
早めに起床。
試合には出ないが審判ユニを忘れずに出発。
地下鉄に乗って8:45に試合会場へ到着。
ゴールの設営など手伝って、パス回しなどで
アップをするとすぐに第1試合の時間になる。
初戦は集中力不足か、2点を先行されたものの
落ち着いてペースをつかみ始めるといい形になり
最後少し追い上げられるも終わってみれば6-3。
1試合おいて行われた第2戦、徐々に相手との
地力の差が出てくる。ラッキーな面もあったが9-0。

これでどうやらブロック8チーム中3位の模様。
再来週には別ブロックの4位とやって、勝てば
こちらの4位-別ブロックの3位の勝者と5決。
16チーム中5位を狙える位置にいるということか。
●
試合の雰囲気は悪くないのだが、チームの運営を
考えると結構頭の痛い問題がそこかしこに。
決して今の状況は順調とはいえないと思う。
そんな悩みもあるのだが、とりあえず明日から
休まなければいけないので引継の準備として
軽く休日出勤してファイルの整理などしておく。
土曜に診断書が出た場合の休暇申請って何曜日に
誰から出すのが良いのだろう?と思いしばし考える。
今日(または昨日)付けで自分から出すと、土曜か
日曜に休日出勤したことになり、その分の振替休日を
どうするとか面倒な問題が起きてくる。
明日付けで自分のハンコを押して出すのもおかしい。
だって明日の自分は出社できない状態なのだから。
ということで診断書の入った封筒を机上に置き、
休暇申請は日付だけ入れてカカリチョーのところに
置いておいた。明日電話して代わりに書いてもらう、
というのが一番無難なのではないかな。
#何かこんなことに頭を使わなければならないのが、
いかにもうちの会社といえば会社なのだが。。。
明日から時間が出来るのでいろいろ食材買ってみた。
トレーニングと勉強と料理と、あとテレビ観戦だな。
7,559歩 349.4cal