ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





水仙?を植え付けたウォータースペース無しの鉢が盛り上がっています。 寒さが来て何度も霜柱が出ると用土が細かくなって丁度良くなるはずなんですよね。今年は暖冬でダメかもしれないね。


気温は2℃くらいでしょうか。


90センチ平鮒水槽は3℃をこえたくらいですね。


ミナミヌマエビ水槽は安定の22℃くらいですね。


今朝は水瓶が氷っていない。


忙しかったのですっかり花菖蒲に水をやるの忘れていました。小鉢はすっかり乾いちゃっています。


こんな感じでどうかな。


こちらの鉢も水がない。


受け皿に水を入れておきました。


バイクを見たら、あるはずのビスがなくなっています。


いったい何処にいったのやら?


という事でホームセンターに行ってみました。


まぁ〜 若干の違いはありますが、何とかならないかなぁ〜

ついでに水槽に使う吸盤も買いました。


もう一件、別のホームセンターに行ってみましたが、これは弟君の希望によるものです。

紅梅が良く咲いていました。

これは柚子みたい。


紅梅はよく咲いていましたが、白い梅はもう花が終わりに近いのかもしれません。


さて午後からは買ってきたボルトをつけてみますかね。


買ってきたものは六角レンチで締めるタイプです。 +だとなめる可能性もあるので良いかもしれません。


手で締められるのはココまで。


六角レンチでグイグイ締めて完了!

まぁ〜 大丈夫でしょう。


とうとう南天の実がなくなりました。


こちらのも無くなっています。

たまたま見ていたらヒヨドリが降りてきました。どうやらこのヒヨドリが南天の実を食べているようです。

人が通り掛かったので逃げて行ってしまいました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )