goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








今日は午前中に雨が止んでいたので少し手入れを行いましたが何だかガッカリです。

陽が出ないからなのか、伸びなくなってしまいました。

蔓が動かない感じです。 困ったもんだ。 ツンツン(。゜ー゜)σζ



今日、黄葉の2回目の摘芯を行いました。

黄葉の孫蔓仕立ての2回目の摘芯は、晴天の日が適しているのですが

今年は短日処理しているので結果がどうなるのか?やってみました。

展示会の会期もあるので、東京の今の天候では当分摘芯出来そうにありません。

今年の結果次第では毎年短日処理すれば天候に左右されず2回目の摘芯作業が

始められるという事になります。

摘芯作業が始まると便利なのが回転台ですが、以前使っていた百均のテレビ台は

重いものを載せていたら変形してしまい、回転が悪くなってしまいました。



で、これが今使っているやつですが、これは回転する部分の金具に難点があって

自分で金具を交換し使っているのですが、木部も集成材のため頼りないので

表面にカシューで黒く塗ってからウレタン仕上げしてみました。



一度パーツを分解してから個々に塗装しました。

とりあえず塗っておけば多少は水分に強くなるのでその分長持ちするでしょう。

裏側は集成材なので、ウレタンがアッというまに吸い込まれてかなりの量を

使いました。 浮子作りに使っているエンジンウレタンが残っていたので、

使いましたが、 ウレタンは早めに使わないと劣化するので丁度良かったかも。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )