goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








今日は山梨県の精進湖に行ってきました。

4月26日に私が行ってそこそこ釣れたので、弟君の希望で
精進湖に行くことになりました。

今日で私は4日連続の釣りで、いささかくたびれ気味ですが
湖畔に出れば夢中でボートを漕ぎだす習性があるようです。



本日の1枚目

これは昨年の放流物で、これが精進湖赤池地区では数多く釣れています。




ゴールデンウィークだから、混んでいるんだろうなぁ~と

思っていたら

あ~ら

だれもいない

精進湖

貸し切り

超贅沢

釣り三昧



1枚目に釣れた放流物を朝から数釣りしているうちに

急に、この尺オーバーの良型が釣れました。

そこから釣りに変化が出て、放流物に良型が混ざるようになってきました。

前回では全く良型や地ベラが出ませんでしたので、季節がちょっと進んだようです。




そのうちこんな旧べらまで釣れるようになり

釣りの対応が目まぐるしく変わる状態でした。



画像をよく見ると、真ん中あたりに色の変化している部分があり

それが放流物の固まりで、これが近づくと放流物がパタパタと釣れます。

逆に、群れが遠ざかると地ベラ、旧べらが釣れるパターンです。



弟君は昼過ぎくらいまで私よりも良く釣っていましたが、大型が混じるようになってから
地合いが崩れてしまいました。

でも、何とか116枚釣ったので良かったのではないでしょうか。



私は155枚で、前回よりも釣れたので満足です。


帰りの高速もガラガラで楽ちんでした~

あ~ これで今年のゴールデンウィークもおしまいか

でも、たくさん釣れたからいいや~

明日から少しは仕事してみます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )