泰皇夢庵・夢釣工房の部屋 

拘りの釣具製作&改良・SC・投げ釣り・キス釣り・超偶に釣行記etc.

改良浦安サヨリ釣法

2011年11月28日 | サヨリ工房

最近我がクラブ員の中に何故かサヨリウイルスが感染ジワジワ浸透して来ている(笑)

デッ、使う仕掛けの再度紹介、その中でサヨリの投げ釣り?で使うメインのロケット型の撒き餌搬送器スーパーサヨリン(SSⅡ) 

この仕掛けはリンクしている工房浦安が製作販売されている物で、残念ながら大阪以西の釣具店では販売されていない為直接“工房浦安”での購入に成ります(ネット購入出来る) 

 

 

 

本場浦安での釣り方は下図↓↓↓↓↓の様な方法で石ゴカイ(ジャリメ)を餌に水面をサビキ釣りしますが

  

 

 

 

 

 

 

 

私の場合幹糸とハリスの間に極小サルカンを付け、その上側に発泡ウキを2個(赤色と黄色)を付けます。 

幹糸は3号~5号を二本練りにし(1m位)赤色と黄色の発泡ウキを片方にサルカンを付けて反対側に爪楊枝等で固定しもう一方はフリーにします(発泡ウキはあくまで仕掛けの位置を知る為に使い、中りは穂先で取る)

 

 

 

 

釣り方はロケット先端のカゴに寄せ餌を入れて飛ばして海面をリール巻きで引き釣りします浦安方面では石ゴカイで釣るそうですが、10月初旬に成ると三蟠にある平田釣具店(086‐277-6758)が活きアミを販売されるのでそれを餌に使いますが、 

購入の際は必ず大鋸屑(オガクズ)をまぶしてクーラーで保存し、釣り場では小出しにして使うとアミが新鮮なまま長持ちします

 

 

 

 

それ以外の時期はブラックタイガーやロールイカを細く切って餌にします。 

海面でキスを釣っている様にアタリが手元に伝わり癖に成ります

 

 

 

 

 

寄せ餌のベースはアミのブロック(釣行前日に解凍して置く)と

 

 

 

 

 

米糠(コメヌカ) や 

 

 

 

 

 

 

マルキューのサヨリパワーを混ぜた物をペースト状にして

 

 

 

 

 

 

 

専用ポンプ(ケーキ用のクリーム絞り出し器)で 

 

 

 

 

 

 

カゴに注入します(手返しが早く手も汚れない) 

 

 

 

 

 

竿は磯竿の1号で4m位が使い易い 

リールは2500番~3000番、道糸はPEの1号にナイロン3号~5号のリーダー(先糸)を付ける。

 

 

 

針は少しネムリに成っているオーナーの速攻サヨリ(写真左)4号~6号がバレ難くいので最近はこれ一本で使用しています。  

※既製品ではハリスが細く短い為 1号のフロロハリスに作り変えます。ハリスの長さは50cm~1m位でその日の釣れる状態で長さを調整します。

 

 

 

この仕掛けで遠投しゆっくりとリールを巻く事でカゴの寄餌が溶け出してサヨリを誘います、中りは直接穂先に出るので癖に成ります 

写真↑↑↑↑↑はどちらも30cmクラスの釣果

誠にお手数ですがこの記事が参考に成りましたら、下↓↓↓↓↓のバナーをポチと押してやって下さいませ

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです。 (神戸MPV)
2011-11-29 07:02:56
こんにちは。初めてコメントさせていただきます。
すごく懐かしいです。20年くらい前、この時期くらいまでディズニーランド裏で良くやりました。。。サヨリ釣り。
私もハリス上に木タマウキを二つ付けていました。
飛ばし浮きは東急ハンズで発砲スチロールを買ってきて自作していました。
アタると沖でマーリンのように「ピン」と跳ねるのが楽しかったです。
12月になるとなかなか難しくなりますが型が良くなりますよね。
私は当時この時期~年末まで新木場の貯木場に侵入して釣っていました。木の周りはエサも多く、暖かいみたいで年末近くまでサヨリシーズンを引っ張ってくれました。
返信する
Re:懐かしいです。 (泰皇夢)
2011-11-29 10:16:03
神戸MPVさん
こちらこそ初めましてm(__)m
神戸MPVさんのブログには弘司君やボナさんの処からワープしておりましたが何時も読み逃げをしておりました^^;^^;

>飛ばし浮きは東急ハンズで発砲スチロールを買ってきて自作していました
>アタると沖でマーリンのように「ピン」と跳ねるのが楽しかったです。
↑↑↑↑↑
この瞬間が何とも堪りませんね~、特に遠投して沖の方で30㎝クラスがフッキングしたら初めての人でも癖に成ります(笑)
拙いブログですが今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
返信する
Unknown (神戸MPV)
2011-11-30 00:37:44
泰皇夢さん、レスありがとうございます。

泰皇夢さんのことはひろし。。。先輩のブログで拝見し、私も読み逃げしておりました。

今回の記事がとても懐かしくて・・・思わずコメントいたしました。失礼しました。

私は30過ぎくらいからカレイ釣りが好きになり、正月過ぎの東京湾のメッカとも言える「横浜赤灯」にも乗ったことがあるのですが、あそこの「ハリネズミ」の光景・・・どこかで経験したように思いました。

それは千葉中央埠頭公園のサヨリ釣りでした。みんな運河筋に投げて流れに沿って小堤防を回り・・・その間にサヨリを掛ける・・・みんな同じ位置に投げるのでサヨリの数も出ました。コマセに寄っていたんでしょうね。当時コマセはイワシミンチにパン粉が中心だったような気がします。そして付けエサは定番の「はんぺん」。前日にストローで抜いて、ドライヤーで乾かしました・・・そしてサナギ脂をかけて自然乾燥・・・。

中央埠頭は型も良かったです。

今も・・・やっているのでしょうか?

ここ北海道にもサヨリはいます。近くでは小樽でも苫小牧でも釣れます。

ただ、みんなサビキですね。イワシやサバやチカのついで・・・。

来シーズンでも一度本格的にやってみようかな~と思います。飛ばし浮きもあることですし・・・。あ、磯竿がないかも。

これからもブログ楽しみにしております。
返信する
Re:神戸MPVさん (泰皇夢)
2011-11-30 14:19:05
所処変われば仕掛けや餌が違いますね~
以前関東でクロダイを釣る餌がスイカと照会されていて驚いた事が有りますが、サヨリ釣りにハンペンを加工されるのですね
此方ではブログで紹介している様にアミエビが無い時期はブラックタイガーやロールイカを使いますが、人に依っては今の時期のアミエビを小分けにして急速冷凍(-40度以下)させてアミエビが取れない時期に使っている方も居ます
特に8月のお盆の頃に成ると大型が接岸して来るそうですが、その頃私はキス釣りにシフトしていますのでサヨリにも一度チャレンジして見ます(笑)
工房浦安オーナー友常さんの許可を頂きSSⅡのコピー(10枚目の写真)を製作、此方での浦安釣法を宣伝しております^^;^^;
返信する

コメントを投稿