泰皇夢庵・夢釣工房の部屋 

拘りの釣具製作&改良・SC・投げ釣り・キス釣り・超偶に釣行記etc.

SC競技用ロッドのメンテナンス その1

2006年09月06日 | ロッドメイク

競技用ロッドのガイドを巻いている糸が汚れているで、久し振りにメンテナンスを(10年振りに
竿はシマノキススペシャルAX427(泰皇夢用特別誂)
此方はシマノに巻いて貰ったガイド、流石にメーカー製作で綺麗、全く問題なし

 


先ず竿よりガイドを外し、糸の巻き換えをします


 

 

 

一番大きいガイドが50mmあります(名前はサクラガイド)


 此方のガイドは富士工業特製を改造(世界に一つしかありません)

“泰皇夢庵特製”富士工業のSICガイドを外して、外枠を削りハードメッキをしています
此方のガイドも一番大きい物は50mmです。

 

 


リールシートも取り替えました

此方は糸で巻かずにテープで止めています

この竿は、私がSCでエントリーする第三種目で使います。
種目は道糸が5号と太くガイドに掛かる抵抗を少なくする為、この様な大きいガイドを使用します。
ガイドは
釣り具の櫻井という釣り具メーカーが「日本号」と言う竿に取り付けていたり、当時販売されていたストリップ(裸体ではありません)竿に、このガイドを取り付けて釣りに使用していましたが、富士工業より小口径ガイドが発売され、釣り具の櫻井も投げ竿より撤退して、現在恐らくこのガイドを探すのには苦労すると思います(30年以上釣具屋をしている店だと有るかも?)
トップガイドは、ダイワのジェットスポーツと言う竿に使用されていましたが、この竿も廃番に成っている物です。