タチツボスミレのシロバナ種です。一角にかなりの個体がありました。ここで発生した親株から増殖したものと思います。白化種は性質が弱いとされますが、この個体数からはそういう感じは受けず確実に増加しているような雰囲気があります。新潟には多いオオタチツボスミレがあってもよさそうなのですがここにはとうとう1株も見かけませんでした。この種も分布に特異な性質があるのでしょうか。
私が活動している中越地域では見かけないので一瞬何か?と戸惑いました。ヒメニラです。まが開花していないのでますます判断できないでいました。調べて、これも分布上きわめて特異な性質があることがわかりました。県内では海岸線に北から南まで点在しています。内陸にはないのですが、ただ阿賀野川沿いには分布しているのです。ヒメニラの県内への進出は海岸沿いからと阿賀野川沿いにやってきているのかもしれません。