木村忠啓の大江戸百花繚乱

スポーツ時代小説を中心に書いている木村忠啓のブログです。

青野令選手から返信が来た

2010年02月28日 | スポーツの周辺
以前、スノーボードの青野令選手のブログを紹介しました。

そのとき、私も応援コメントを記入させて頂いたのですが、先日、青野選手から返メールがあった。

コメント数は300以上にものぼっていたのに、青野選手はコメントにいちいち返答している。

連絡先の書いてあるコメントには、律儀に返信してくれているのだと思います。

まだ、オリンピックの余韻もさめやらぬ、この時期に、凄い!

スノーボードは服装問題だけが突出して語られて、変な報道のされ方になってしまったのが残念で堪らない。

メダル、メダルと煽っておいて、メダルを取れないと途端に見向きもしなくなってしまうマスコミ。

スノボの服装問題とか、ソリの失格とか、マスコミは何だかんだと叩くけど、オリンピック選手だって人間だ。

浅田選手だとか安藤選手のようなスター選手ばかりではない。

普段は、一般の仕事をしながら競技に取り組んでいる選手もいる。

以前、私は国母選手の言動に対して、非常に厳しい物言いをしてしまったが、マスコミが自分たちに都合いいニュースになるように、誘導していた部分もあるのかも知れない。
その辺りの事情は青野選手のブログを読んでよく分かった。

やはり真実は自分の目で見て、自分の耳で聞かないと分からないものだ。

話がすこしずれたようだが、青野選手、ご苦労様でした。

今後の活躍に期待しています!!

~以下にメッセージを転載させていただきます。
私のコメントは、レストランに行って自分の料理が遅かったとき、父親に後から来た料理のほうがおいしんだ、と言われた、というようなことを書きました。


メッセージありがとうございます。

そうですね。。
勝利を滑り落とすところがまだまだ実力が足りてないんですよね。。

後から出る料理のほうが美味しいか!!!

なんか凄い深い意味がありそうですね!!!

僕もまだまだ頑張ります!!!


わざわざメッセージありがとうございます!!!


~青野選手、最新のブログも凄く感動的! 一部を転載させていただきます。

2本目

最後の900で転けてダメでした

転けた瞬間、悔しくて悔しくてすぐにツタオさんのとこに行きました

本当に辛かった

この後取材も本当に辛かった

メディアの人はゴーグル取れとか何で転けたかとかめっちゃあおってきた

スノーボードの事を知ったかぶって色々聞いてきたときは結構我慢の限界だった

メディアのとこから抜けて村ちゃんがいたのですぐに村ちゃんに飛びついた、

コクボ君は取材受けてて

村ちゃんコウヘイ君俺3人で抱き合ってまぢで泣いた

本当に悔しかった

俺らの中でも、4人いたら絶対に1人か2人はメダル取ると思ってたから余計に悔しかった

俺は帰りのバスで母ちゃんのメールを見て泣きながらオリンピックを降りかえった

オリンピックは感動する

ドラマがあるんだなって思った

俺らは何もかもを成績で順番がつきます。

全て成績を出さないと何も出来ないのです。。。

オリンピックはテレビ放送があってみんなに滑り見てもらえるけど、

普段の大会は成績でしか評価されないんです

なのにオリンピックのときだけ、服装とかで評価されて

俺らは見せるスポーツだからなかなか理解してもらえないな


青野令選手ブログ

↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング







女子スケート追い抜き~銀メダル

2010年02月28日 | スポーツの周辺
スピードスケート女子団体追い抜きで、日本が見事銀メダルを獲得。

日程も最後に来て、うれしいニュースだ。

スケートでは日本は個人ではずば抜けた力がなかったが、団体ではバランスのよさを見せた。

追い抜きは、勝ち抜き戦で行われたが、くじ運にも恵まれた。

強敵がもうひとつの山にいて、しかも優勝候補のロシア、カナダが敗れる番狂わせもあった。

しかし、運も実力のうち。

田畑、穂積、小平(控え・伝令高木)の三人で臨んだ決勝戦はドイツに1秒以上の差をつける展開だったが、最後にかわされ、100分の2秒差。

男子も7,8位決定戦でスエーデンに敗れたものの、見事8位入賞。



田端選手HP

穂積選手HP

小平選手の所属している相澤病院のHP

↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング








吉沢純平選手~ショートトラック

2010年02月27日 | スポーツの周辺
男子ショートトラック500m、女子ショートトラック1000mが行われた。

日本からは、吉沢純平、小沢美夏が出場したが、ともに、準々決勝敗退となってしまった。

スピードスケートに比べて幾分、マイナーな感のあるSTであるが、選手にとってもスポンサー探しは、かなり苦労するらしい。

吉沢選手も自らスポンサー探しのために電話を掛けまくったらしい。

その結果、チェーン展開するふぐ料理店に勤めながら、選手生活を続けてきた苦労人である。

来期の更なる活躍に期待したい。

関連記事①

関連記事②

とらふぐ亭HP



↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング







オリンピック日程表

2010年02月27日 | スポーツの周辺
オリンピックの日程も残り少なくなってきた。

この土日は、またテレビにかじりつきそうである。

もう一回、最後にオリンピックの日程表を確認。

バンクーバーオリンピックの日程表

↓ よろしかったら、クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング


がんばれ! 鈴木明子選手

2010年02月26日 | スポーツの周辺
名古屋の今池のガスビルの前に「がんばれ! 鈴木選手」の立て看板が掛かっている。立て看板には、邦和スポーツランドとある。

鈴木選手は邦和スポーツランドの所属である。

港区にある邦和スポーツランドのスケートリンクに行くと、鈴木選手のスケート靴が飾ってある。

今日のフィギュア報道を見ていると、キム・ヨナ選手と浅田選手に関するものばかりで、安藤選手すらどこかへ行ってしまっているし、地元のロシェット選手すら、全く報道されない。
まして、SP11位の鈴木選手の報道もほとんどない。

金メダルは貴重だし、凄いことだけれど、優勝することだけが全てなのかな、とも思ってしまう。

トヨタ所属の安東選手、優勝候補の浅田選手から見ると、鈴木選手は雑草のような強さがある。
スケートリンクを持つ邦和スポーツランド所属というのも、鈴木選手らしい。

個人的には一番応援している選手である。
ぜひ、自分だけの「金メダル」を取って欲しい。

頑張れ、鈴木選手!



邦和スポーツランドHP

鈴木明子選手HP

歌手MetisさんのPVに友情出演している鈴木選手

↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング







穂積雅子選手~ブログ紹介

2010年02月25日 | スポーツの周辺
女子スピードスケート5000mで、穂積雅子選手が7位に入賞した。

穂積選手は、3000m6位に引き続きの入賞となる。

穂積選手は北海道出身。自らのブログ「ホヅの魔法使い」のプロフの欄には「千歳出身の小娘です。マイペースに生きています」と書いている。

穂積選手は、同じ北海道出身の田畑真紀選手と同じダイチ㈱の所属。ダイチ㈱は、砂防事業などを手がける富山の会社。穂積選手や田畑選手が富山にゆかりがあるとは知らなかった。

同じく5000mに出場の石沢志穂選手は9位だった。

優勝は、マルティナ・サブリコバ(チェコ)が3000mと二冠を達成。



ホヅの魔法使い(穂積雅子選手HP)

ダイチHP

↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング







GOE

2010年02月25日 | スポーツの周辺
フィギュア女子史上初のトリプルアクセルを決めた浅田選手は、キム・ヨナ選手に得点で及ばなかった。

身贔屓もあるのだろうが、得点差で勝つとまでは行かなくとも、5点差というのは納得がいかない。

そのあとの記事を読んでいると、浅田選手とキム選手の得点差に繋がったのは、GOEによるところが大きいという。

GOEとは、何だか分からない。

調べてみると、Grade of Executionの略。

訳語としては、出来栄えに与えられる加点、ということらしい。

何とも分かりにくい説明だが、基準を0とし、演技がうまくいけばプラス3、ミスすればマイナス3の7段階評価のことである。

しかも、マイナス(-3~-1)に対する基準は明確であるが、プラス(1~3)に対する基準は曖昧だと言う。

男子フィギュアでもロシアのプルシェンコ選手が4回転ジャンプを決めながら銀メダルに終わったが、フィギュアにおいては、いつまでたってもジャッジの曖昧さが続いている。

今回も浅田選手のトリプルアクセルよりも、キム選手のコンビネーションジャンプが高く評価された。

採点競技の難しさはあるのかも知れないが、ある程度の透明性、分かりやすさは、欲しいと思う。

↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング

────PR──────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  『 私ってジーンズが似合わない・・・ 』【 きれいやせたい.com 】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  それは骨盤の歪みが原因かも? 骨盤を正しい位置に戻しましょう!
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1NO6HI+BHSA7M+1IDS+62ENN
────────────────────────────PR──────


フィギュア女子結果~SP

2010年02月24日 | スポーツの周辺
1位 キム・ヨナ(韓国)  78.50

2位 浅田真央(日本)  73.78

3位 ロシェット(カナダ) 71.36

4位 安藤美姫(日本) 64.76

11位 鈴木明子(日本)  61.02


最終組はこの大会直前に母親が急逝したロッシェから始まった。演技中、こみ上げてきた思い。その思いを封印して、演技を行う。演技終了後は思わず涙があふれ出した。感動的なシーンに、割れんばかりの拍手が起こった。
実力者が集まる最終組で最後の演技者となった安藤選手は、コンビネーションジャンプで流れが止まってしまうシーンがあったが、その後はよくまとめた。だが、三回転、三回転が認められず、点数が70点台に手が届かなかった。

↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング







フィギュア女子SP~速報

2010年02月24日 | スポーツの周辺
女子フィギュア速報

浅田真央  73.78 暫定2位
 
キム・ヨナ  78.50 暫定1位

鈴木明子  61.02  暫定6位


浅田選手が女子フィギュア史上初となるトリプルアクセルを見事に決めると、続くキム・ヨナ選手は、高さのあるトリプルルッツからトリプルトゥループのコンビネーションを決める。
SPでは、キム選手が有利に立った。
何ともやりにくい会場の雰囲気のなか、続く鈴木選手は、最初の3回転ジャンプでバランスを崩しながらも、段々よくなってきた動きで後半をよくまとめた。
試合後のインタビューの中で浅田選手は「ほっとした。でもここで喜んでいる場合ではない」と話した。


↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング





フィギュア女子SP 滑走時間

2010年02月24日 | スポーツの周辺
いよいよ今日行われる女子フィギュアのショートプログラム。

女子の滑走順が先日、決定したが、日本の各選手の滑走開始予定時間は次の通り。

12:54 浅田真央

13:07 鈴木明子

13:53 安藤美姫(最終滑走)

その他、優勝候補ふたりの滑走開始予定時間は、下記。

13:00 キム・ヨナ(韓国)

13:27 ロシェット(カナダ)

楽しみだ。

↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング