木村忠啓の大江戸百花繚乱

スポーツ時代小説を中心に書いている木村忠啓のブログです。

トキワ荘の青春

2013年01月05日 | トマソン的町歩き
「トキワ荘の青春」という邦画を観たのが直接のきっかけとなって、犬の散歩がてらトキワ荘跡に行ってみることにした。
近所にありながら、これまで一度も訪ねたことのない場所だ。
地図で見ると想像したのとはまったく違う方向だった。
目白通りの一本裏に位置し、昔はかなり賑わいのあった商店街の奥にある。
トキワ荘は現存しておらず、跡地には出版社の建物が建つ。
そこには小型のモニュメントが建てられた。
近くの南長崎花咲公園にもモニュメントが建っているが、やはり跡地のほうが有りがたみがある。

トキワ荘についてはいまさら説明の必要もないだろうが、手塚治虫、藤子・F・不二雄、藤子不二雄A、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、鈴木伸一、水野英子、よこたとくお、森安なおや、寺田ヒロオらが住んでいたアパートである。

映画ではその中の寺田ヒロオを主人公に据える。
寺田は、自分の作風・信念にかたくななあまり、時代から取り残される。

以前、わたしは頑固すぎるラーメン屋さんについて書いたことがあった。
その時に引き合いに出したのが山本周五郎の言葉だ。
「文学は最大多数の庶民に仕える」という言葉だった。

映画の中の寺田氏は自分の信念を貫き、出版社から次第にうとまれるようになる。
その辺りの苦悩が描き切れていなくて、単なる分からず屋のような感じさえする。
本当はもっと色々な思惑があったのだろうが、映画ではよく分からなかった。

ただ、表現者は多くの人の共感を得られてこそ、自己主張が可能となるのも事実だ。
世間に迎合するのではないが、世間と自己の主張をうまく融和させながら、創作する態度がないと独りよがりになってしまう。

寺田氏は、当時大流行した劇画タッチのマンガに嫌悪し、猛反対したらしい。
しかし、時代が劇画を求めているのであれば、その流れは止められない。
それなのに、劇画を描いている漫画家に自分の作品を送りつけ、「このような漫画を描け」と言ったこともあるそうだ。
不器用であるというのは、悪いことではない。
けれど、不器用な人が自己主張するときは、特に作戦が重要になってくる。
得てして不器用な人の自己主張は攻撃的になり過ぎるきらいがあるからだ。
自分自身、自戒の念を込めて。


トキワ荘跡地

跡地にあるモニュメント

トキワ荘の写真

公園にあるモニュメント

↓ よろしかったら、クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村


<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


サクラ サク

2010年03月10日 | トマソン的町歩き
JR千種駅の線路沿いを大曽根方面に歩いたところに、早咲きの桜がある。
千種駅のホームからも見えるのだが、昨夜帰るときに見上げると、綺麗な夜桜となっていたので、今日見に行ってみた。
なぜかここにだけポツンとある桜であるが、見事に咲いていた。
前がラブホテル(今はブティックホテルとか言うんですか。そんなん知らん)があるのが何とも興ざめだが、昼時などに行くと、私と同じように写真を撮っている人によく出くわす。
もう、今年もそんな時季になったんだなあ、と思う。
やることをやっていかないと、すぐ爺になっちまう。

やるべきこと。
やりたいこと。
やらなくてもいいこと。
その区別をしっかりつけていきたい。

今年こそ「サクラ サク」の一年にするぞ!!



↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング





ドライブスルー公衆電話

2010年03月04日 | トマソン的町歩き
名古屋、といっても尾張旭という名古屋に隣接した所に、「ドライブスルー公衆電話」なるものがある。

何回か車で通っていて気がつくと通り過ぎてしまうのだが、今回はUターンして行ってみた。

本当にドライブスルーである。

車に乗ったまま、電話が出来る。

それだけなのだが、なんとなく面白い。

きっと携帯電話など出回る前からずっとあるものなのだろう。

面白いから、用もないのに友人のところに電話を掛けてしまった。



↓ よろしかったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

和風ブログ・サイトランキング









美容院の植木

2010年01月30日 | トマソン的町歩き
少し前になったが、神奈川県の茅ヶ崎駅の近くを歩いていて、実に妙なものを見つけた。
リアルなマネキンの首。
男女の首、合わせていくつか並んでいる。
その頭を見ると、くりぬかれて土が入っており、植物が植えられている。
「なんじゃ、こりゃ」が第一声。
しかも、それらが飾ってあるのが美容院の店先である。
かなり、微妙なディスプレイで、アートに近いのかも知れない。
マネキンがよくできているだけに、不気味度が増している。
夜には見たくないかも。



↓ よろしかったら、クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ


警報ベルにご注意!

2009年04月05日 | トマソン的町歩き
名古屋駅の近くを歩いていたら発見。
雑居ビルのような建物の入り口に貼ってあった張り紙である。
「警報ベルご注意ください」って、いったい、何に注意するのだろう。




↓よろしかったら、クリックお願いします。


名古屋喫茶店の怪

2009年03月26日 | トマソン的町歩き
名古屋の喫茶店のサービスは、よく話題になる。
そのサービスにもかなり格差があるが、最近ではピーナッツ1袋という世知辛いものが多くなってきているような気がする。
ただ、中にはゆで卵、クッキー、ヤクルト(の類似品)などをつけてくれるところもあり、まだまだ、捨てたものではない。
このサービス振りは、他の飲食業にも影響を与えている。
たとえば、ラーメン屋さんや定食屋さんに行っても、おしぼりと水(茶)が出る。
名古屋でおしぼりと水が出るのは、かなりの確率であり、名古屋人もごく普通のこととして捉えているが、他の地方のラーメン屋さんなどでは、このセットが出ることは、逆に珍しいかも知れない。
そこで、不思議な現象を発見。
下の写真である。
どこかおかしいでしょうか?



何だか分かりましたでしょうか。
写真のコップには、水が入っていません。
頻度は高くないが、10軒に1軒くらいは、水が入っていないコップを提供するのである。
これは、どういう訳であろう。
省力化しているとも思えない。
何か理由があると思うのだが、よく分からない。
前の人が残した水を間違って飲んでしまう、という間違いを犯さないためであろうか。
広島などへ行くとラーメンに最初から胡椒がかかっていることがある(参考)。
これなどは、辛いものが嫌いな人にとっては、大きなお世話かも知れない。

からのコップも名古屋独特の現象であるが、それを奇異に思っている名古屋人はほとんどいない。

↓ よろしかったら、クリックお願いします。



がんばれ! 高校生

2007年05月24日 | トマソン的町歩き
 今日も暑くなるらしい。
 これで三日連続である。
 昼間は暑くなっても、朝夕はまだ涼しく、快適である。
 そんな今朝のこと。
 少してかった紺フブレを腕まくりして、早足で歩いてくる男子高校生を駅で見かけた。
 汗かきなのか、額の汗を拭き拭き歩いてくる。
 光る汗。
 それが爽やかなのは、高校生の特権。
 そんな彼が首に掛けた黒いタオルで、汗を拭く。
 黒いタオル・・・・
 やけに長いなあ・・・・
 しかも、ウール地なのか、厚手である。
 えっ?
 よく見ると、それはタオルではなく、マフラーだった。
 マフラー?
 間違ってしまったのか、それとも、わざとなのか。
 うーん。
 初夏の陽気にマフラーか。
 なかなか頼もしい高校生だ。
 

古道

2006年07月07日 | トマソン的町歩き
去る7月5日、仕事で岡崎に行った。碧南桜井という駅からタクシーで目的地へと向かう。商談が終わった頃には、さっきまで激しく降っていた雨も上がったので、駅までの距離はのんびり歩くことにした。雨はやんだが、風は強い。あたりに人気はない。小さな鹿乗川という川を越えて右手を見ると雰囲気のある古道が川と平行して続いている。道は少しぬかるんでいて革靴では歩きにくそうだが、あまりにいい感じなので歩いてみることにした。風は相変わらず強く、木々の激しく触れあう音に何回も後ろを振り返ってしまった。雨傘を刀のごとく腰に差すように持っているのに気がついて苦笑した。昔はわらじなんてものを履いて、このような道を歩いていたのだから、長い距離を歩くのは大変だっただろうなと想像する。私はどうにも歩くのが好きな性質らしく、放って置けば何時間でも歩いている。歩きながら妄想に近いようなことを考えている。その日は真昼だというのに、さっきまで降っていた雨のせいで人の気配がまったくなく、なんとなく不思議な感覚である。近くの畑にはお花を自由に取ってくださいとの看板。なんとなくほのぼの。そうしているうちにいつの間にか、短い古道は終わって公園に出る。大きな公園だが人気はない。トイレを見ると、金属の看板。「非常灯が点滅しているときは中で人が倒れているおそれがありますので様子を確認してください」。公園を抜けて住宅地へ入ってもまったく人がいない。なんだか、バイオハザードの主人公になったように思う。ゾンビでも出てきたら刀で斬ってやる、などと空想する。それから5分くらい歩いてやっと車の往来のある通りまで出て、この小旅行?は終わった。こんなことで、楽しみを見つけているとは私も平和なものだ。最後に酒屋さんのガラス戸に貼ってあったういろうの広告。ストレート過ぎて面白かったので、写真を撮ってきた。