goo blog サービス終了のお知らせ 

越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

今日から8月の出張後半です。

2017-08-18 22:31:14 | 業界雑感
【 備忘録 】

蒸し暑さと雷のピカピカゴロゴロとどしゃ降りの音で夜中の2時ころに目が覚めた。

もう少し寝て4時のアラームで起きると外は変わらずゴロゴロピカピカ 

でも運よく雨は止んでいたので出張に出発です。

西川IC高速に上がると途中かなりの雨でちょっと心配したけど徐々に晴れて
落ち着いてきたけど暑い~。

高速に上がる前にセブンで買った朝食。




京都(丹後半島)は晴れていいお天気。



お昼は「はなまるうどん」の牛肉温玉ぶっかけ(冷)



今日一日で約700km走りました。

まだ出張が始まったばかりなのでまだまだ元気です(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆前のプチ出張

2017-08-08 20:34:45 | 業界雑感
【 備忘録 】

今年はカレンダーの関係で8/11~8/16まで6日間の超ロングお盆休みがあるので
今日明日の1泊2日でプチ出張です。

まさか台風5号にもろに向かっての出張になろうとは・・・。

朝4時に起きて身支度して4時半ころ出発。

新潟はまだ雨も降らず空もこんな感じ。



途中陽が射したこともありましたが、有磯海SAで朝食をいただくころにはどしゃ降り 

車の中から撮ったらこんなおもしろい写真になりました。



セブンで買ってきた「香り箱の寿司」と「切れてる厚焼き玉子」です。



7時半ころ予定通りに金沢の1軒目のお店に到着したけれど店の前の駐車場からでるのが
ためらわれるくらいのどしゃ降り 

午前中はどこでもそんな感じでカバンとサンプルカゴを持っていくのが大変でした。

予定よりも順調に回れたので明日残りの店に寄って帰りますが、台風の影響はたいしたことがなくて助かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船津祐司氏叙勲記念祝賀会

2017-04-30 17:33:40 | 業界雑感
昨日2017年4月29日は与板の刃物鍛冶の舟弘さんが昨秋瑞宝単光章を受章された
記念に長岡グランドホテルで「船津祐司氏叙勲記念祝賀会」が開催されました。

県内はもとより全国から120人以上の方が参加されました。





書家 中村藍海氏命名の「如水(じょすい)」鉋は叙勲受賞記念鉋として製作予定です。

価格、納期は全く未定にもかかわらず噂を聞いた人からはすでに注文が入ってきております(笑)



全国削ろう会会長 上條勝氏、碓氷健吾氏夫人 明恵さん、(株)鵤工舎代表取締役 小川三夫氏

会が始まってすぐだったので3人とも緊張の表情、後でもう一度撮ったのですが
残念ながらちょっとピンボケでボツ(泣)



船津祐司氏と奥さんの千代子さんの挨拶。



ドキュメンタリー「ブラックスミス」映画監督の向井万理さん。



藤田芳雄氏のサックス演奏で船津さんの「おまえに」絶唱。



宮大工の村上宏治氏のモンゴル楽器の演奏と歌。



池田木材株式会社 池田 聡寿氏による木やり



それに合わせてみんなで木槌で伴奏?



船津さんのご家族。



全員では無理だったので有志での記念撮影第一弾。



・・・・・

当日の御献立



















お世辞じゃなく本当に美味しかったです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越での展示会盛況のうちに無事終了。

2017-03-26 20:49:43 | 業界雑感
昨日、今日の2日間上越の取引先さまで開催された展示会が無事終了しました。








専務と西村さんのがんばりのおかげで大盛況のうちに終了しました。

貞時鉋、二代目啓寿 追入 組ノミ、奥殿こっぱ砥石、松井精密 ダブルロック式毛引・副尺付毛引、田斎 脇差しノミ、純鉄こもり豆平鉋などなど

お越しいただきお買い上げおただいたたくさんの方々ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から上越市で展示会です。

2017-03-24 14:24:02 | 業界雑感


明日から新潟県上越市の取引先さま主催の展示会に弊社専務と西村木工さんで参加いたします。

昨日突然アラレが降ったようにこの時期はまだまだ不安定な日がありますが、
幸い天気予報では明日・明後日は「曇り時々晴れ」のようなのでよかったです。


【 昨年の様子 】





お近くの方で「本物の大工刃物」を求めている人はこの機会にお求めください。

もちろん遠方の方も大歓迎です!



西村木工さんによる鉋の研ぎ方、台の直し方の講習も開催しているので
普段はできない貴重な体験ができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空白期間

2017-03-17 14:19:09 | 業界雑感
10日にブログを投稿したあとなぜかずっと空白期間が続いていました。

11日・12日の豊田での展示会もなんとか終わり、その後引き続き残りの出張を済ませて
14日の夜、与板に帰宅しました。

3月1日からの約半月のハードスケジュールは老体には厳しく(笑)まだ体調が万全に
戻ってない感じです。

そんなこともあってブログを書く気力が沸いてこなかったようです。

明日からの3連休で完全復活したいと思いますのでよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張一時休止して明日から展示会です。

2017-03-10 21:40:59 | 業界雑感
先週末の村上での展示会のあと月曜から定期出張していましたが、
今週末は豊田で展示会のため一旦出張を休止して今日は搬入でした。



最近の気温の寒暖差で体調を崩さないようにと言われてもしっかり風邪をひいたようです。

咳、くしゃみ、鼻水とりっぱなものですが、熱や苦しさがないのが幸いです。

ここでは何をするのも自分一人なのでじっくりゆっくりと展示して無事に終了。






昨日まではやはり風邪のせいか何を食べても美味しく感じなかったのですが、
今日はこれを美味しくいただけたので回復してきたようです。



専務も東北出張から帰ってきて明日からは新潟県新発田市で展示会です。

こちらもよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上の展示会終了そして出張

2017-03-06 22:37:16 | 業界雑感
【 昨日の展示会終了後、今朝から出張に出たので少し遅くなりましたが備忘録としてアップ 】

2017年3月4日(土)~5日(日)に新潟県村上市の村上市民センターにて
取引先の志田刃物店さま開催の展示会に参加しました。

・・・・・

5時半に起床、6時前に専務が迎えに来て出発。

中之島見附ICから高速に乗って村上へ。

高速に上がる前にコンビニでおにぎりを買って朝食です。

7時半ころに村上ふれあいセンターに到着、快晴です!

(上の4行は昨年の記事と全く同じ(笑))



毎年会場内のレイアウトと設置場所が変わるので今年は展示に結構時間がかかりました。








弊社の強力な協力メーカーたち

KDS・・・今年もグリーンレーザーが売れました。



バクマ工業・・・なにが売れたかよくわからず(笑)



・・・・・

2日目にはこれで4年連続で来てくれる「ちっちゃな親方」こと「きよはるくん」と「あんじちゃん」

背後にお父さんとうちの専務が。



1年に一度しか会わないのでどんどん大きくなりますね(笑)



今年は、奥殿巣板こっぱ砥石、人造砥石いろいろ、正行玄能、田斎 2段コテノミ右左、
橘敏明小鉋いろいろ、銘木玄能柄(これも一人で5本も)、替刃式両刃・片刃鋸、などなどを
お買い上げいただきました。

協力メーカーさんたちのがんばりもあって今年もなんとか無事に結果がでました。


4時に終了して片付けをして5時15分ころには会場を出発。

高速で一気に走り6時半すぎ会社に到着して荷物を下ろしてから、
今度は翌日からの出張&豊田展示会の荷物の積み込みして車内は満タン。

今年も4時起きして京都近くの福井県高浜まで一気に6時間のドライブで
丹後半島で仕事をして最後は京都府亀岡まで700キロ以上走ります。

一番大きな展示会が無事に終了したので今度は定期出張をがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から展示会

2017-03-03 17:19:34 | 業界雑感
石川、福井方面のミニ出張から今日一旦戻ってきました。

そして明日からの週末の4日(土)・5日(日)は村上で展示会です。

昨年の様子

毎年展示会で好評販売の「田斎 脇差しノミ」の在庫がほとんどなかったので
田斎さんに頼んでおいたらなんと!ちゃんと前日にできてきました。



鎚目8分はすでに1本だけ積んであるので全種類各3本になりました。

が!この中からすでに注文でいただいている分をごっそりと抜くので
半分くらいになりますが、それでもとってもありがたいです。

いよいよ展示会シーズン突入ですが、1年に1回の再開を
待っていてくれる人たちがいるので大変でしが楽しみです。

明日からがんばってきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3月の展示会情報」のご案内

2017-02-23 22:19:13 | 業界雑感


あと1週間もすれば3月の展示会がスタートします。

この間に定期出張があるので3月は1年で一番ハードスケジュールです。

風邪もひけません(笑)


詳細は「越後の大工刃物・大工道具」の「展示会情報」でどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜での休日

2017-02-12 22:53:13 | 業界雑感
出張中のオフ日。

ピークは越えたとのことですが長浜は明け方から降り始めて30センチほどの積雪。

少しの晴れ間にとりあえず車を覆った雪をすっかりきれいにしておきましたがすぐに
またチラチラ。





ホテルの洋朝食をいただいて部屋に籠る(笑)



・・・・・

朝から吹雪いたり止んだりしている中、晴れ間を狙って
「なか卯」でお昼を食べてきました。

和風牛丼ミニ300円で先日いただいたクーポン券で
はいから小うどん140円サービスとコスパよし(笑)



今日の長浜市内「雪の街」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市内は無事に通過

2017-02-10 21:33:49 | 業界雑感
「杏(あんず)より梅が安し」(笑)の言葉通り
朝起きたら車がうっすらと白くなっている程度でした。

いつもなら朝に伺う亀岡のお店も昨日のうちに済ませておいたので
「松屋」でいつもの「ソーセージエッグ定食」をいただいてすぐに
京都市内へ向けて1時間半も早い7時前に出発!

途中脅かされて心配していた「老ノ坂」も問題なくスイスイ。

今まで何十年もここを通っていて全然気にしたことなかったけれど上の写真を見るとぞっとする。

「冬用タイヤ未装着車は注意して走行ください」(こんな内容の)看板があるのだから
少し降ればこうなるのは当たり前。

で、早めに京都市内の2軒のお店の商談を済ませ滋賀県へ。

こちらも拍子抜けするくらい雪がなかったのですが、
時間経過なのか場所によるのか徐々に道路周りに残雪が見えてきたかと思ったら
吹雪いてきました。

予定以上に回って早めに彦根のホテルにチェックイン。

彦根も先月は33年ぶりの大雪で大変な状況だったようですが、
すでに道路はきれいになってました。

明日はどんな状況になっているかによって予定を決めます。


写真は少しでも春を感じるように出張前に会社で撮った「桃の花」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて日だ!

2017-01-17 23:50:34 | 業界雑感
ようやく寒気が抜けて今日から落ち着いた日が始まるはずだった・・・。

朝一番にFBに飛び込んできた専務の記事。

「今日から福島出張! 朝の5:30に出発して、ものの30分で見事にパンク!!
なんやかんやで40分のロス…再度走り始めたら今度は通勤渋滞!!」

朝一から予定が大幅にくるうとかなり焦ります。

その後、なんとか取り戻して予定通り一日目終了した様子でよかった。



こちらは午後には雪が残る彦根が無事に終わりこれから雪のない岐阜市を通って
多治見方面に向かうため順調に走っていました。

3時半ころ赤信号で停止していると、背後で大きな音がしたのでバックミラーを見ると
後ろから車が追突してきました。

雪道運転の時には
「背後から追突されることを想定して、停止する時に前の車との車間距離を開けて
ブレーキを踏んだままバックミラーで背後の車が止まるのを確認する。」
のですが、まさか雪が全くないところで追突されるとは・・・!

居眠り運転の車が私の背後の車に追突して追突された車が
私の車に玉突きしたのでした。



寒い中警察を呼んで事情聴取が済んだのが4時半過ぎ。

貴重な1時間が無駄になり焦る焦る。

しかもハッチバックが上手く閉まらないのかハンドア警告ランプが消えない。

このままだと今晩ホテルに駐車しても明日にはバッテリー上がりが心配されるので
トヨタの看板を見つけて飛び込み事情を話したら配線を無料ではずして消してくれました。

けれどここでも30分ほどのタイムロスでますます焦る焦る~。

いつもより1時間半くらいの遅れがあったのですが、予定通りあと2軒なんとか無事に終了。

いつもより遅いので雪の影響かと心配されていました。

ここまで終わっておかないと明日からの予定が大幅にくるうのでよかった。

・・・・・

どっと疲れたのでホテルまでの帰り道にあった「すき家」で久しぶりの夕食。



めんどくさいのでこれ。



牛丼とん汁おしんこセット 490円



明日は事故前に訪問したお店からいただいた縁起物の
クラブハリエのリーフパイをいただいてがんばります!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張5日目~超強力寒波襲来

2017-01-14 20:19:49 | 業界雑感
【 備忘録 】

引き続き今季最強寒波が襲来中で昨日通った丹後半島はかなりの雪になった様子。

ここ亀岡は幸いにも車がちらっと白くなった程度。



空もわりと明るく青空もちらほら。



「松屋」でしっかりと朝食をいただいて早めに出発。



心配していた京都市内はちゃんと仕事して無事に通り抜けました。

時々アラレが降っていたので明日にはもしかして少し積もるかも?

滋賀県に入るとなんとこんないいお天気になってきました。



と、思ったら・・・1時間もしないうちに・・・



彦根を通って長浜の本日の定宿ホテル「ウエルネス」へ早めにチェックイン。

20~30センチほどの積雪ですが、今まで雪に出会わなかっただけでどうってことはない。

少し走ったので雪道走行を思い出しました。

前の車との車間距離はは多めに開けて後続の車がきちんと停まるまでバックミラーで確認する。

万が一後続車が滑って追突しそうな時に身構えて自分の車が前の車に玉突きしないように。



明日が一番のピークらしく不急不要の外出は控えるようにとのことなので
ホテルに籠る予定で食料を確保。

明日の朝はホテルの朝食をいただくので少し余分に用意してあります。

今晩の夕食と車の中に置いておく非常食も。(ミニつぶあんぱん)




新潟も数日前には積雪ゼロから一気にこんなになったようです。

例年ならこのくらいの量はあるのですが、今年は一気にだったのでちょっと驚きです。



専務のところの双子の兄弟。楽しそうです(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張4日目&うっかり負傷

2017-01-13 22:22:08 | 業界雑感
【 備忘録 】
この土・日まで超強力な寒波が居座り、大雪の予報がでっぱなしなので
毎朝起きてどんなに積もっているかと外を見るのですが、
幸いにも今朝の越前(旧武生)も雨こそ降っていても雪は全然なし。



順調にいっていたと思ったのに・・・

小雨が降る中、お店に着いて右手に重いカバン、左手にサンプルが入ったバケットを持ち
脇の下に配達商品が入った大きな段ボールを挟んで車の後ろのハッチ?を少し反りながら
下し始めた時にバランスが崩れ・・・でも立て直せると思ったのに年のせいか
そのままコンクリートの道路に膝と両手のひらを付いてしまいました。

傷自体は浅いのですが、面積が広くそれなりに血が出てきたので
バンドエイドを貼っても間に合わないし、すぐにはげてくる。

お店ではなんとか気づかれずに仕事を済ませて、
ドラッグストアを探して買ったのがこれ。



最近、取引先のN本さんがケガした時にこんなのを貼って縫わないですんだと
聞いていたのでもしかしてと思ったらありました。



全然はがれず風呂にも入れて痛みもやわらぐのでとってもいい。

傷口からなにか出てくるのか膨らんできて治ってきているみたいです。

2回に分けて運べばいいのに「のめしをこく」と(新潟弁で横着する)
バチが当たります。

気をつけねば。

明日は京都市内を通って滋賀県へと抜けますが、
彦根が大雪になるとの予報がでているのでさでどうなりますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする