Taeco's Kitchen

~I wish you a lifetime of joy^^~

粒マスタードソース(レシピ付)と、続スタバ…

2009年07月31日 | 肉料理
昨日、生クリームが余っていたので、粒マスタードソースを作ってみました。

チキンを塩、こしょうして、フライパンで焼いて、
その後、同じフライパンに、以下の材料を入れて、軽く、炒めて、
チキンにかけていただくためのソースです。

粒マスタードソース(2人分)

生クリーム 60cc
粒マスタード 小さじ1杯半程度
白ワイン 小さじ1杯半程度

どことなく、マヨネーズっぽい感じがしないでもなかったです

夜ご飯のメニューは、
・グリルチキンの粒マスタードソースあえ(今回ご紹介)
・グレープフルーツのサラダ(紹介済)
・グレープフルーツの白ワインゼリー(紹介済)
・エビピラフ(いずれ紹介するかも…)
・スタバもどきのコーヒー(模索中)
でした。

向こう岸に、ご飯が見当たらないのは、待ちきれず…
先に2杯も食べちゃったからです…



それから、先日の日記で書いたスタバのキャラメルフラペチーノの続きです。

そういえば、スタバのは、一番下のコーヒーが
氷っぽかったかなーという記憶があり、
ミキサーで、BLENDYのインスタントコーヒーと水と氷を入れてみたら、
奇妙な泡状のものが大量にできあがりました。
味見してみてたら、とんでもない変な味だったので、
コーヒーと氷はミキサーにかけてはいけないことを知りました…

そして、普通に、BLENDYのインスタントコーヒーをつくって、
氷を浮かべたグラスに注ぎ入れて、
その上に、上に7分立てにした生クリームを適当にのせ、
以前紹介したキャラメルクリームを乗せてみました。

ブラックが好きな人ならおいしいかもですが、
私には微妙な出来上がりでした…

反省点は、
下の普通のコーヒー部分にも砂糖を入れておけばよかったです。
あるいは、コーヒー部分は、アイスのような成分をまぜて
つくったほうがよりスタバのに近いのかなぁ…と思って、
アイスと氷を入れてミキサーにかけてみました。
ちゃんと混ざらなかったので、少量水を加えて再びミキサーへ。
それを、砂糖入りのコーヒーの上から流しいれました。
ちょっと、スタバっぽい味に近づきました。
でも、普段、家で作る冷たいカフェオレのほうがおいしいんですよねー。。。

そして、生クリーム(生クリーム50g+砂糖5g程度にしてみました)は、
スタバっぽく、きれいに仕上げるなら、7分立てより、固く
仕上げたほうがいいかなと思いました。

キャラメルクリームはとってもおいしかったんだけど、
これには、うまく絡まない感じがありました。
あえて、入れなくてもよい感じです。

ここまでたどり着いて、ネットや本で少し下調べしてから
挑戦すべきだったかなと思ったのでした。
今日は、アイス食べ過ぎて、気持ち悪いです・・・
トホホ。

失敗談で終わってしまって、ごめんなさいねm(_ _)m
また、気が向いたら、挑戦してみますっ♪

2つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
アイコンをクリックしていただけると励みになります。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

おかげさまで、こちらでは、今週は1度、
300番台にまであがりました

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

本当、応援、ありがとうございます

あんかけ焼きそば(_ _;)

2009年07月31日 | 麺類(パスタ、うどん等)
恐縮ですが、失敗談です

先日、あんかけ焼きそばに、初挑戦でした。
初挑戦のときは、大抵持っている本や雑誌の情報をほぼそのままで、
試します。

ちょっと微妙だなと思いつつも、本通り、中華麺(またはちぢれ麺)を
買ってきて、ゆでて、その後フライパンで油多めに入れて、
動かさず、両面の表面をぱりっと焼いてみました。

確かに、表面はぱりっとしているのだけど、中は微妙にラーメンっぽい。
悪くはないけど、思うような感じにならなかったんですよね。。。
一度ゆでるのは結構手間だし。。。

その後、ネット検索すると、
普通に、焼きそば(中華むし麺)を油多めで、
あまりほぐさず表面を焼けばよかったみたいです。。。


2つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
アイコンをクリックしていただけると励みになります。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

おかげさまで、こちらでは、最近、400番台を
キープできるようになりつつあります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

本当、応援、ありがとうございます

スタバにて(*^^*)/

2009年07月29日 | 飲みもの
スターバックスコーヒーで一番好きな飲み物は何ですか

この間、スタバで私の大好きな味に出会いました
それは、スタバのキャラメルフラペチーノです

これを家でもおいしく作れたらなぁと思う今日この頃です。
まぁ、外で飲むからおいしいのかもしれないけど。。。

とりあえず、生クリームを買ってきました
果たして、1回目にして、ちゃんとつくれるのでしょうか
おそらく、コップに、甘さ控えめのコーヒーを注ぎ、
7分立てくらいに泡立てた生クリームをのせ、
その上から、キャラメルクリームをかけたら出来上がりかな…

さて、明日の夜ご飯は、何にしようかなぁ。。。

2つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
アイコンをクリックしていただけると励みになります。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

おかげさまで、こちらでは、最近、400番台を
キープできるようになりつつあります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

本当、応援、ありがとうございます

ニッポン食の安心ランキング

2009年07月29日 | 好きなこと・もの
今日は、久々に、食にまつわる、エコ関係のお話です

元同僚さんであり、私の尊敬すべき人であり、個人的にも大好きな人の
ブログで知りました。名字が同じなので、たぶん、彼女の旦那様が
こんな本を出版されています↓ 旦那様も活動家だったんですね・・・



ニッポン食の安全ランキング555(2009ー2010年版)

ネットで一部見られて、しょうゆなどの調味料のランキングも載っています。
詳しく見られるアドレスはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/gendai_premier/e/93e8428c026ec7711135ceaa3487a71b

みなさんも、よかったら、チェックしてみてくださいね。

GMO-FREE


2つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
アイコンをクリックしていただけると励みになります。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

おかげさまで、こちらでは、最近、400番台を
キープできるようになりつつあります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

本当、応援、ありがとうございます

れんこんのピリ辛甘酢炒め

2009年07月28日 | 野菜料理・サラダ
月曜夜は、夫婦そろって、たいていお出かけです

なので、今日は、あ、もう昨日のことですが…
主人に、夜用に、簡単なお弁当をつくりました
30分位で完成して、お皿はお弁当箱で済むので、後片付けも楽チンでした。

卵焼きも入れようと思ったんだけど、
時間とコレステロールの関係で断念しましたっ

メニューはこんな感じ↓
・ごはん(ふじっこのこんぶと、ごまと、ちりめんじゃこをかけました)
・ピッグピーマン(主人は、チンジャオロースと思っているけど、
 チンジャオロースより具が少なくって、ちょっと甘めにアレンジしたもの)
・イカとかいわれ大根のオーロラビネガーサラダ
・れんこんのピリ辛甘酢炒め(これは昨夜つくっておいた)

このほか、一応、
・なめことわかめとうす揚げの味噌汁(写真にないけど、つくった)
・カフェオレ
もありました

れんこんのピリ辛甘酢炒めは、初めてつくったのだけど、
お弁当のちょこっと1品にぴったりな味かな

夏は、ピクルスもおいしく感じるし、
こういう和っぽい甘酢炒めもたまにはちょこっとあると
よいなぁと思いました
レシピ、書いておきます~

れんこんのピリ辛甘酢炒めのレシピ(少し)

材料
れんこん 7cm幅位(4mm幅位にうすく切って、分量外の酢水につけておく)

調味料
・酢、酒 各大さじ1
・砂糖 小さじ1
・唐辛子(種をとって、2mm幅くらいに切っておく) 2分の1本分

つくり方
下処理したれんこんと調味料を鍋(またはフライパン)に入れて炒め、
火がとおったら、冷めたら、できあがりです

2つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
アイコンをクリックしていただけると励みになります。

応援、ありがとうございますm(_ _)m


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m