Taeco's Kitchen

~I wish you a lifetime of joy^^~

家事の時短

2011年03月31日 | 料理以外の家事
私の夫はスーツで出勤してます。背広っていうのかも…と思いつつ。。。^^;

なので、ワイシャツにアイロンがけは必須です。

が、アイロンがけの時間がかなりのもの。
たいていまとめて当てるので、アイロンがけの時間は
1時間超えることがしばしばです。

最近、形状記憶(形状安定)のシャツがよいと聞き、1枚買ってみたら、
アイロンをあてなくても、ピシッとなっていて、とてもよかったのです!

そこで、今回、さらに、3枚追加で買ってみました。
これで、楽チンになりそうです^^
節電にもなるし、うれしいです^^

さて、今日の写真は、昨日の夜ごはんです。

オムライスは見た目失敗したし、
夫にも、盛り付けが失敗だなぁ~と言われちゃったのでした@@ 
でも、お友達にいただいたパスタがと~ってもおいしくできて良かったです♪
フィットチーネだと思い込んでいましたが、タリアッテレでした^^

今週は、ビーフカレーをつくるつもりでしたが、
週末京都に行くため、残りの平日は常備している食材でしのぐ計画に変更しました^^

今日も見に来てくださってありがとうございます
&以下の3つのバナーへの応援クリックもしていただけるとうれしいです
にほんブログ村 二人暮らし料理
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

すすぎ1回の「アタックNeo」

2011年03月30日 | 料理以外の家事
以前、モラタメ.netさんからいただいていたアタックNeoを使ってみました。

環境大臣賞を受賞した、アタックNeo



すすぎ1回でいけるんだそう

詰め替え用もある商品です^^



使ってみると、部屋干しでもよいにおいを放っていたし、
コンパクトだし、電気と水の使用量も少なくって、うれしい商品です^^

今度から、アタックNeoを購入したいと思いました



今日も見に来てくださってありがとうございます
&以下の3つのバナーへの応援クリックもしていただけるとうれしいです
にほんブログ村 二人暮らし料理
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

BOOKOFFに行ってみたら…

2009年11月13日 | 料理以外の家事
古い雑誌を80冊位(?)、BOOKOFFで売りました。
3分の2位、夫のものです。

そしたら、1500円にもなりました。
100円位かなと思っていただけに、びっくりです

地元のBOOKOFFでは、週刊、隔週発行のものは、値段はつかないらしいので、
月刊のものとそうじゃないものが売れました。
意外と値段がつくものなんですねー

ちなみに、最後に、自分の名前、住所、電話番号、年齢を書く欄があるんです。
前回は、年齢の欄を書かかなくても何も言われなかったのに、
今回の担当者は、
年齢の欄も埋めてください」って。

個人情報の取り扱いの説明もせず、年齢だけちゃっかり聞いてきて…
帰ってきてからずっと腑に落ちたいのでした…むぅ…

50歳とか15歳とか、書いてやればよかった

3つのブログランキングに参加しています
クリックしてもらえるとランキングがあがります
毎日1回、3つのアイコンをクリックしていただけると励みになります
応援、よろしくお願いします


レシピブログのランキング
↑ポチッとお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村 料理レシピ集
↑ポチッとお願いします

人気ブログランキングへ
(携帯では表示されない場合もあるようです
↑ポチッとお願いします

応援ありがとうございます

みなさま、ありがとうございます

ネクタイを洗ってみた(^O^)/

2009年10月07日 | 料理以外の家事
今日も夜ご飯遅くなりそうです

台風怖いですね

寒いし、こんなときは、
牛乳に、ブレンディのインスタントコーヒーの粉と砂糖を入れて、
温めて飲むんです

朝ご飯や仕事中や勉強中は、ドリップコーヒーがおいしく感じるけど、
自宅で空腹を満たすときや寝る少し前は、このカフェオレが
好きなんです

ところで…
2、3日前の話なんだけど…ネクタイを自宅で洗えることに気づきました

うちの主人は、スーツ出勤なんです
なので、スーツとネクタイはクリーニングに出しているんです

この間、ネクタイについたしみが全然とれずに戻ってきたんです
もう使えないって感じで処分しようかと思ったんだけど、
どうせ使えないなら、もう一度、自分で洗ってみようと思ったんです

でも、ちゃんと洗いたいと思って、
『シンプル家事の基本』を読みなおしてみました

シンプル家事の基本―知りたいことがすぐわかる (主婦の友新実用BOOKS)

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る


ネクタイの洗い方のページはなかったんだけど、
スカーフとシルクシャツの洗い方が載っていました。
なので、その方法で、ネクタイを洗ってみることにしたんです。

そしたら、きれいになりました
しかも、色落ちせず、きちんとできあがりました

本によると、中性洗剤を使って洗うんです

とりあえず、中性洗剤の中では、結構有効なしみ抜きができるという
台所用中性洗剤を使ってみることにしました。
これなら、油性の汚れもとれるよう。
それはシルクに使えるかわからないという不安があったけど、
とりあえず、挑戦あるのみ…

洗い方は…

(まず洗う前に目立たないう分で色落ちしないかチェック)

中性洗剤を、水で薄めて、そこにつけるだけ。
汚れがきつい場合は、スポンジで軽く押さえる程度。

シルクは水につけると弱くなるので、
決して、こすったり、ひっぱったりしないようにとのこと。

水を2,3回かかえて、すすぎ洗いして、
バスタオルなどの上に広げて、
バスタオルではさんで、またはくるくる巻いて、水気をとります。

最後は陰干しして、半がわきのうちにアイロンをかけます。

スカーフは、柔軟剤やのりもつけたほうがよさそうなので、
ネクタイもつけたほうがよいのでしょう。
とりあえず、我が家は、アイロンがけのキーピングと
スムーザーのスプレーをかけて、当て布をしながら、
アイロンをあてました。

スプレーの表示を後からみると、シルク(絹)には使わないほうが
よかったみたいなんだけど。。。

そのままアイロンをあてると、
ネクタイの両サイドがぺったんこになるので、
両サイドに、新聞紙をくるめたものをさしこんであてるとよいそうです。

アイロンのかけ方のページに載っていたんです。
でも、新聞紙は汚れがついちゃいそうなので、
広告を丸めて入れてから、アイロンあてました

こんな感じで(↓)あてました。



ネクタイがよみがえって、かなりうれしいです

むっちゃんこ、長くなっちゃいました

3つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
毎日1回、3つのアイコンをクリックしていただけると励みになります。
&コメントもいただけるととても嬉しいです~


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
↑ポチッとお願いします
おかげさまで、こちらでは、最高、183位
ふたり暮らしのレシピと暮らしの部門で、43位

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ
↑ポチッとお願いします
こちらは、料理部門で最高590位、二人暮らしの部門で最高45位

人気ブログランキングへ
↑ポチッとお願いします
人気ブログランキングの料理レシピ集部門で47位


応援、ありがとうございます
これからもよろしくお願いします