Taeco's Kitchen

~I wish you a lifetime of joy^^~

計画停電用\(^^)簡単プルコギ(レシピ付)

2011年03月24日 | アジア料理・韓国料理(スイーツ以全て)
横浜に住むわが家では、1日3時間程度、多いときは最大6時間程度の計画停電がある予定になっています。

季節柄、冷暖房がなくても過ごせないこともなく、電車の本数も少ないためか、いまのところ6時間は見送られていますが。

計画停電により、スーパー等の開店時間が短くなり、それに合わせて、平日ほぼ毎日お買い物へ行くことはなくなりました。

話が前後しますが、大震災のあった3月11日当日、我が家は、21時過ぎまで停電していて、翌日食べようとした豚肉の賞味期限は2日後だったのに、お肉から、妙なにおいがありました@@;
多少のにおいならば、お酒をふりかけてから、調理すれば問題なく、
その日はそれをいただきましたが、
これまでのように冷蔵庫で生鮮食品を賞味期限まで保管しておくのは
よろしくないなぁと思うようになりました。

そんなこんなで、震災以後、我が家では、生鮮食品は、基本的に、下処理して、
冷凍庫に保存するようになりました。

まとめて調理して、1回に使う量に小分けして冷凍保存。それを食べる当日に自然解凍して、フライパン等で温めていただく、という形になりました。

これが、意外に、効率よくて、今は気に入っています。
冷凍庫って、便利だったんだなぁ~と@@

偶然、今朝ニュース番組(!?)を見ていたら、
冷蔵庫内はすかすかにして、冷凍庫内はきつきつにするのがよいというのです。
冷凍庫内は、きつきつにしていると、保冷剤効果になるというのです。

というわけで、この冷凍作戦は、よかったんだなーと確信しました^^

先週は、簡単プルコギをたくさんつくって、ストックしました。
こんな感じ。



こちらを、食べる当日朝から、自然解凍して、玉ねぎ、ジャガイモ、ピーマンを炒めて、
合わせて、いただきました^^

☆簡単プルコギのレシピ☆

※震災後、わが家では3回分の量です。以前は一気に食べることもあったのですが。

材料

・牛肉の切り落とし(おいしいものを選んでね) 500g
・調味料(砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ4、一味小さじ1、ごま油小さじ1)
・お好みの具材(玉ねぎ、ジャガイモ、ピーマン、シイタケ等)
・油

つくり方

1)牛肉と調味料を混ぜ合わせ、フライパンで炒めます。
2)1を1回の使用量にラップ等で小分けにして、冷凍しておきます。
3)2の使う分を、常温なら約4時間程度、冷蔵庫で約10時間程度解凍します。
4)フライパンに、少しのサラダ油(ごま油でもOK)とお好みの具材を入れ、
火が通ったら、3の牛肉を加え、炒め合わせたら、できあがりです。

盛り付けはいろいろ。

トップの写真のように、ご飯の上に乗せて、どんぶりにしたり、メインディッシュにしたりです。



今日も見に来てくださってありがとうございます
&以下の3つのバナーへの応援クリックもしていただけるとうれしいです
にほんブログ村 二人暮らし料理
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

再び、キーマカレー+カッテージチーズ

2011年01月30日 | アジア料理・韓国料理(スイーツ以全て)
再び、キーマカレーをつくる羽目になりました。

なぜかというと、いつもの好きな慣れたカレーをつくるつもりが、
カレー粉がどうしても見つからなくて…

結局、完成後、冷蔵庫に入れたことを思い出したのですが…T_T;

というわけで、スパイスを混ぜてつくるキーマカレーになったんです。

今回は、先日紹介した、TV番組のレシピでつくりました。

材料全部そろっていて、自分でもびっくり。

なすびを追加したのだけが、唯一違う点かな。

カルダモンが好きではない味なのかな。

そして、私には、結構辛かったです。。。

まろやかにするため、
カッテージチーズ(チーズの中では、コレステロールがかなり低いはず?!)をつくって、
乗せて、混ぜながらいただきました。


今日も、応援クリックをしていただけるととってもうれしいです

3つのランキングに参加しています。

みなさんのクリックしていただくことによって、
ランキングがあがります

よろしくお願いいたします

にほんブログ村 二人暮らし料理
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

あさり入のキムチスープ

2011年01月24日 | アジア料理・韓国料理(スイーツ以全て)
テニスされている方は、全豪オープン、見ていますか~?!
我が家は、WOWWOWを見られないので、ネットで見ています~^^
今日は、ナダルの試合を楽しんでいました^^

さて、今日は、先週の夜ご飯の紹介です。

義姉からもらったABCのレシピカードを見て、
あさり入りのキムチスープをつくってみました。

そしたら、夫に、スマスマ?のまねか?!と聞かれました。
見た記憶がない…。

いつも、キムチスープのときは、みそや鶏がらを使っていますが、
今回は、コチュジャンと鶏がらベースになりました。

いつもと結構よく似た味になりましたが、魚介類の味が結構出ていました。
あえて、あさりは入れなくてもよかったわ^^;
でも、見た目豪華で、たまには気分転換でよかったかな^^

そして、キムチスープにはあまり合わないけれど、
たくさんつくって、冷凍してあった餃子を焼きました。

我が家は、最近、取っ手のとれるティファールのフライパンで焼くので、
裏返さず、そのまま並べていただきます。

ひっくりかえすと、こんな感じで底はパリパリです^^



数日後、マンションの消防設備の点検があります~。

全部の部屋と、クローゼットの中まで、見られちゃいます。

整理整頓しておかねば…です^^;


今日も、応援クリックをしていただけるととってもうれしいです

3つのランキングに参加しています。

みなさんのクリックしていただくことによって、
ランキングがあがります

よろしくお願いいたします

にほんブログ村 二人暮らし料理
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

TVの影響で、キーマカレー

2011年01月19日 | アジア料理・韓国料理(スイーツ以全て)
先日(何曜日かわからない…)、
TV「チューボーですよ!」でカレー特集していたみたいね。
私も、ちょこっとだけ見ていました。

TVで紹介されていたカレー店のうち、
比較的近所のお店のサイトでレシピをチェックしました。

じゃがいも入がとってもかわいい~♪♪♪と思いました。
しょうがとニンニクと水分が多いなぁ~と思いながらつくったら、
夫には、これは、完全にスープカレーだと言われました。
スープカレーには、ご飯を入れて、食べるんだよと教えてもらい、
ご飯をカレーに入れながらいただきました(^^;

今、「チューボーですよ!」のサイトも見てみました。
これは、見てなかったんです。
ご飯でいただくなら、こちらのキーマカレーのほうがよさそうだなって思いました。
TVでは、「すごくおいしい」とのことだったのですが、
理由はともあれ、星3つではなかったらしいので、そこそこなのかな(^^;

この日の夜ご飯、ちょっと思い通りいかなくて、凹んでいたら、
夫が、「ドレッシングつくったの?!
市販のものより断然おいしいじゃん」と慰めてくれました。
マヨネーズとケチャップとレモン汁とヨーグルトをまぜただけなんですー^^;


今日も、応援クリックをしていただけるととってもうれしいです

3つのランキングに参加しています。

みなさんのクリックしていただくことによって、
ランキングがあがります

よろしくお願いいたします

にほんブログ村 二人暮らし料理
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

プルコギ丼+卵黄

2010年10月09日 | アジア料理・韓国料理(スイーツ以全て)
木曜日。9時間労働2日目の夜ご飯です。

いつも同じ料理だと面白くない感じもするので、
今回は、プルコギ丼に、卵黄を入れてみました~♪

忙しいので、ワンプレートご飯が続きます~。

机はふいて、テーブルセッティングは変えず、そのままです…。


金曜日は13時か15時で帰ろう予定でした。

しかし~ 金曜日、出社して、しばらくすると、
「17時まで、お願いしますm(_ _)m」って頼みこまれた。
「えぇ? 嫌だぁ~」って言ったら、
「土下座したい気分です。ここで土下座させてほしい」って言われたので、
予定より4時間多めに、残業することにしました…。
といっても、たかだか、9時間労働なのですがねぇ…。

こんな私でも、お役に立てたみたいで、充実した1週間でもありました。
お客さんからも、すごくうれしいお言葉もいただけたし~。
来週もがんばろ~って思いながら、帰れました。

※こちらも新しいカメラで撮影しました。
 ピントを合わせているところも微妙にぼけている気がする…。
 なんとかせねば~です(^^;

最後に、お願いです

3つのランキングに参加しています。
みなさんのクリックによって、ランキングがあがります

「参考になったよ~」とか「おいしそう~」と思ってくれた方は、
アイコンクリックをお願いします

みなさま~、1日1回3つのランキングバーへの応援クリックをしてくださると、
とてもうれしいです!! どうぞよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 二人暮らし料理
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング