教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ロシア軍、択捉・国後に新拠点…16年までに

2014年04月21日 22時08分53秒 | 国際・政治

読売新聞 4月19日(土)10時20分配信  【モスクワ=緒方賢一】インターファクス通信によると、ロシア軍のセルゲイ・スロビキン東部軍管区司令官は18日、極東サハリン州で開いた会議で、北方領土の択捉島と国後島に2016年までに新たな軍の拠点を建設する計画を明らかにした。
 北方領土におけるロシアの実効支配を強める動きといえる。拠点整備が兵力の増強につながる可能性もある。
 同司令官は「軍事施設のほか兵員の住居や保養のための施設なども設ける」と述べた。軍の拠点建設は太平洋の沿岸と島しょ部における軍の基盤整備の一環だとしている。最終更新:4月19日(土)10時20分』

北方領土の四島を日本に返還するどころか択捉島と国後島に2016年までに新たな軍の拠点を建設する計画を明らかにしましたが、ソビエト社会主義共和国からロシアに変身した元赤い狐に日本も騙され北海道をロシアの植民地にされないようにしなけれはぜなりません。日ソ不可侵条約をシベリヤにダモイと言い騙して強制連行し極寒地の強制労働で多くの日本人をあの世に送った国です。エスキモーの子孫は冷血と言われています。尖閣諸島問題で揺らぐ、日本に衰えぬ軍事力で揺さぶりを掛けるつもりです。太った臭い豚マン中国に気を取られ北の守りに戦車は無しでは、普通科連隊の装備では、ロシアの装甲の優れた重戦車にひねり潰されます。中国、韓国、ロシアに領土問題で、揚げ足を取られ 揺すぶられているいるのが今の日本の現実です。

出典・ねずさんの ひとりごと

小名木善行著「ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人!」好評発売中!!

占守島の戦い(1) 助けられた400人の乙女たち

占守島
占守島01


日魯漁業といえば、いまは名前が変わって株式会社ニチロです。
さばの缶詰や冷凍食品などで、みなさんおなじみの会社です。

その日魯漁業の従業員2,500人が、昭和20年8月の終戦のとき、アリューシャン列島(千島列島)の先端、カムチャッカ半島のすぐ手前にあるシュムシュ島(占守島)にいました。
なぜかというと、占守島に、ニチロの缶詰工場があったからです。
戦時中、莫大な量の糧食を、日本は外地に補給していました。
なかでも、この占守島で生産される魚類の缶詰は、貴重なタンパク源として、外地で戦う日本の軍人さんたちにとってなくてはならないものであったのです。

そしてその工場の従業員の中には、約400人の若い女子工員も混じっていました。

終戦を迎えた昭和20年の8月15日から3日目、8月18日の午前1時のことです。
突然ソ連軍がこの島に、対岸のカムチャッカ半島から猛烈な砲撃をしかけ、奇襲部隊を上陸させてきました。
宣戦布告もなしに攻め込んできたのです。

この島を守るのは、日本軍の第91師団でした。
師団では、15日の終戦を受け、武装解除の準備をすすめていたのです。
戦車からは車載銃砲や無線機を取り外し、様々な機材は爆砕し、またもう使わなくなった車両などは、海に没げ捨てる準備まで進めていました。
そして17日の夜には、みんなで酒を酌み交わして、別れの挨拶をし、各自布団にはいって、就寝についたのです。

ところが、寝床にはいって、そろそろ眠りについたかな、という午前1時、突然対岸のロパトカ岬からソ連軍が猛烈な長射程重砲砲撃をしかけてきたのです。

さらに追い打ちをかけるように、占守島国端崎の監視所から「海上にエンジン音聞ゆ」と急電がはいる。

降伏に関する軍使なら、夜中に来ることはありえません。
「これは危ない」と判断した日本軍は、島一面が濃霧に包まれた中で、急いで戦闘配備を整えます。

その間にも、
「敵輸送船団らしきもの発見!」
「敵上陸用舟艇発見!」
「敵上陸、兵力数千人!」
等と、相次いで急報が入ります。

戦争は終わったはずなのです。
当初、応戦を逡巡していた日本側も、ここまでくれば、放置したら皆殺しとなってしまう。
とりわけ占守島には、2500人の民間人のニチロの社員たちがいるのです。
しかもそのうち400人は、女子工員たちです。

やむなく第91師団では、国端崎の砲兵、竹田岬と小泊崎の速射砲・大隊砲が協力して反撃を開始しました。
さらに陸海軍航空機による決死の反撃を行い、重砲によって敵部隊への砲撃も行いました。

激戦の中、第91師団の参謀長と世話役の大尉は、ニチロの女子工員のことを気遣います。
「このままでは、女子行員たちは必ずソ連軍に陵辱され被害者がでる。なんとしてもあの娘たちを北海道へ送り返さなければならない。」

二人はそう申し合わせると、すぐに部隊に命じ、島にあった20数隻の漁船に女子工員約400名を分乗させ、霧に覆われた港から北海道に向けて出港させます。

ソ連航空機による爆撃が続く中です。

第91師団は、必死で高射砲の一斉射撃をして、爆撃機を追い払います。
敵上陸部隊にも集中砲撃を行った。
海上の艦船を、漁船の出港が見えない位置に釘付けます。

戦いは4日間続きました。
戦闘は激烈を極めました。

日本軍の死傷者約 600名。
ソ連軍の死傷者約3,000名。

第91師団は、敵ソ連軍を圧迫し、海岸付近に釘付けしました。
ソ連兵を一歩も内陸に前進させなかったのです。
それどころか、あと一歩でソ連上陸部隊を殲滅(せんめつ)するところまで追い詰めました。

ところが、8月21日、島に第五方面軍司令部から停戦命令が届いたのです。
第91師団は、ソ連軍の攻撃はまだ続いている中で軍使を派遣しました。
そして自ら進んで停戦交渉を進め、戦闘を終結させたのです。

第91師団のもとに、女子工員たちが「全員、無事に北海道に着いた」との電報が島に届いたのは、戦闘終結の翌日のことでした。
第91師団のみなさんの、この報を受けたときの喜びはいかばかりだったでしょう。

しかし、占守島にいた日本人約25,000人は、武装を解いた後、上陸してきたソ連兵によって民間人を含めて全員逮捕されました。
その2万5千人は、シベリアに到着した時点で人数が5000人に減っていたという話もあります。
途中で、理由なく殺されたのです。

生き残り、シベリアに抑留された人々も、寒さと飢えと栄養失調のために、約1割がお亡くなりになりました。

占守島02


なぜ、ソ連は、終戦3日後に強襲上陸進攻を強行したのでしょうか。
それまで、千島列島に配備された日本軍に対する攻撃は、米海軍によって行われていました。

終戦3日前の8月12日には、温禰古丹島から占守島に漁船で移動中の日本軍の独立臼砲部隊が、米艦隊の砲撃により全滅させられ、88名に上る戦死者を出しています。
つまりこの地域には、米軍による戦闘実績があったのです。

一方ソ連は、ヤルタ会談の秘密協定で、米英から千島列島をソ連に引き渡すという言質は得ていたといいます。
けれど、日本固有領土の千島列島を、米英がそうそう簡単にソ連に引き渡すかは、はなはだ疑問です。
ソ連は、自らの戦闘実績をつくり、自力で千島を占領しようとしたのです。

そのため彼らは、日本がポツダム宣言を受諾した後の8月15日からあわただしく戦争の準備し、奇襲上陸してきたのです。

ソ連はその後、米国に対して北海道の分割統治の要求を行いました。
このことは、ソ連が、もし千島侵攻がうまく行っていれば、一気に北海道まで侵攻し、領有しようとする意図があったということを示しています。

さらにソ連は、占守島のは占領を1日、と計画していました。
たった1日で、占守島は占領できると、彼らは踏んでいたのです。

ところが占守島の第91師団は、そうした彼らの目論見を、見事に粉砕しました。
敵をせん滅しかけただけでなく、彼らを「一週間にわたり」、島に釘づけにしたのです。

実は、この「一週間」が、北海道の命運を決定付けました。
ソ連軍が占守島に釘づけにされている間に、米軍が、北海道進駐を完了させたのです。

米軍の北海道進駐によって、北海道は、ソ連軍の侵攻を免れました。
そのために、ドイツや朝鮮半島のように、北海道が米ソによる分割統治になるという事態が避けられたのです。

逆にいえば占守島第91師団の勇敢な戦いがなかったら、北海道は千島や樺太の南半分と同様、日本国は「帳面上」の領有権を持つだけで、いまごろはまだロシアによって実効支配されていたかもしれません。

占守島に上陸してきたソ連兵は、日本兵の武装解除の後、島中で、女性を捜し回ったそうです。が、あとの祭りでした。
もし彼女たちがいち早く島を出ることが出来なかったら・・・

占守島の第91師団。

彼らは、終戦を迎えた後にも、身を持って卑劣なソ連の進行を妨げてくれました。
彼らは、ソ連軍占領予定地点の北海道中部まで本土上陸を阻止ししてくれました。
彼らは、多くの婦女子を占守島より脱出させてソ連兵による陵辱から守り通してくれました。
彼らは、上陸しようとするソ連軍を水際から一歩も踏み入れさせず、勇敢に戦ってくれました。
彼らは、占守島の第91師団は、私たちに北海道を残してくれました。

彼らのおかげで、北海道は、いまも全域が日本です。

私達は、北海道産のおいしい食品を食べることができます。
私達は、占守島の第91師団の戦いを、勇気を、恩を、決して忘れてはならないと思います。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
占守島の戦い
Demis-Shumshu (Shumushu).png
戦争太平洋戦争
年月日:1945年8月17日-8月21日
場所占守島千島列島東端)
結果:ソ連の勝利、8月21日日本軍の降伏による終戦
交戦勢力
日本の旗 大日本帝国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
指揮官
堤不夾貴中将 アレクセイ・グネチコ少将
戦力
23,000名 8,363名
損害
死傷者1,018名[1] 死傷者1,567名(ソ連発表による数値)
日本本土の戦い

占守島の戦い(しゅむしゅとうのたたかい)とは、太平洋戦争末期の1945年8月18日~21日に、千島列島東端の占守島で行われたソ連労農赤軍大日本帝国陸軍との間の戦闘である。ポツダム宣言受諾により太平洋戦争が停戦した後の8月18日未明、日ソ中立条約を一方的に破棄したソ連軍が占守島に上陸、日本軍守備隊と戦闘となった。21日に日本軍の降伏により停戦が成立、23日に日本軍は武装解除された。捕虜となった日本兵はその後大勢が法的根拠無く拉致されシベリアへ抑留された。

背景

占守島の地図

千島列島のほぼ最北端にあり、北東は千島海峡(ロシア名「第1クリル海峡」)を挟んでカムチャツカ半島ロパトカ岬に面する。南には幌筵海峡(ロシア名「第2クリル海峡」)を挟んで幌筵島がある。面積は230平方キロメートルで、海抜200メートルくらいの緩やかな丘陵が続き、沼地と草原である。オホーツク海太平洋に囲まれ、夏季でも摂氏15度くらいで濃霧が覆い、冬季はマイナス15度の極寒の上に吹雪となる。

1945年2月の

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国WASPは、オバマ大統領が国賓として来日して天皇皇后両陛下に謁見するのを邪魔しようと策動してきた

2014年04月21日 20時55分49秒 | 国際・政治

2014年04月21日 06時21分58秒 | 政治

◆米国オバマ大統領が4月23日から25日まで「2泊3日」の日程で来日するけれど、日本国民の間では「歓迎ムード」が少しも盛り上がっていない。むしろ、「来るな」という声が増え続けている。
安倍晋三首相が、「国賓」として招き、迎賓館での「宿泊」を用意しているにもかかわらず、オバマ大統領は、「迎賓館には慣れていない」という理由で断ったという。
オバマ大統領は、ミッシェル夫人と離婚しているとも言われている。そのせいか、このごろのオバマ大統領の表情は、さえない。
ミシェル夫人は、オバマ大統領の就任に伴い、米国史上初の黒人ファーストレディとして、オバマ大統領の外遊に随伴したり、学校を慰問したりと、公的行事に多数かかわってきた。2009年4月1日には、英国エリザベス女王の招きにより、バッキンガム宮殿を訪れた際、エリザベス女王の背中に手を回し身体に触れたことから、「非礼だ」とマスメディアから手痛いバッシングを受けている。
オバマ大統領がミッシェル夫人と同伴で国賓として来日し、天皇皇后両陛下に謁見し、宮中晩餐会に招かれた際に、もし「非礼」があってはいけないと気にしているのかもしれない。エリザベス女王の件が「トラウマ」になっているとしてもおかしくない。
オバマ大統領としては、今回の来日に当たり、ミシェル夫人を同伴できないため、1人で豪華な迎賓館に宿泊する気になれないのであろう。だが、日本国民のなかには、「ふざけた理由で宿泊を断った。失礼だ」と不評の声が広がってもいる。
このためか、オバマ大統領は、天皇陛下主催の晩餐会には、ミッシェル夫人の代わりに、キャロライン・ケネディ駐日米大使を同伴するという。
◆オバマ大統領の来日日程については、米政府内では、オバマ大統領が天皇皇后両陛下に謁見するのを邪魔する動きがあった。それが「24日、25日」の「1泊2日」のうちに、安倍晋三首相との「日米首脳会談」のみで済ませて、慌ただしく次の訪問国に移動させようという策謀である。
黒人であるオバマ大統領が、天皇皇后両陛下に謁見する姿をマスメディアの映像や写真で見せてしまうと、米国内の黒人層ばかりでなく、アフリカ諸国の黒人勢力が、強い自信を抱くことになると恐れたからである。米国の「WASP(ワスプ=ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント」の頭文字をとった略語)は、黄色人種である日本人を心の底で蔑視していながら、黒人大統領が黄色人種の天皇皇后陛下に謁見するに止まらず、天皇陛下主催の晩餐会に招かれて、歓迎されるのが、許せないのである。日程をタイトにして、極力謁見させまいとしていたという。ミシェル夫人が「ホワイトハウスは地獄」と発言したというのも、大統領府内での「人種差別的な空気」を反映している。
◆しかし、いかに米国のWASPが、黒人大統領を嫌い、いかに差別しようとも、米国と同盟国である日本は、いわゆる「人種差別」に与するわけにはいかない。
 米大統領を国賓として招待するのは、ビル・クリントン大統領以来、18年ぶりとなる。オバマ大統領が黒人であるという理由で、歓迎しないわけにはいかない。天皇皇后両陛下と謁見し、天皇陛下主催の晩餐会に招待し大歓迎して「もてなし」、日米両国の誼をより強くするのは、日本政府として当然の「礼儀」であるからである。

※Yahoo!ニュース個人・有料記事(4月分)をご購入されたお客様へ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
ヒラリー・クリントン前国務長官が、バイデン副大統領を「Mr.バイスプレジデント」と呼称する意図とは?

◆〔特別情報①〕
 「ポスト・オバマ」を窺い、次期米大統領選挙に立候補の準備を進めていると言われているヒラリー・クリントン前国務長官が、最近、バイデン副大統領のことを「Mr.バイスプレジデント」と呼称しているという。米国では、「Mr.という称号は大統領にしか使わない」(「ミスター・プレジデント」、略呼称は「サー」で、大統領が女性の場合は「マダム・プレジデント」、「マァム」)というのに、ヒラリー・クリントン前国務長官は、なぜ「Mr.バイスプレジデント」と称するのか。これは何を意味し、何を意図しているのであろうか。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


にほんブログ村 政治ブログへ



第29回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年5月11日 (日)
日本の科学技術と武器の輸出『解禁』
~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ



 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
3月開催の勉強会がDVDになりました。
 「世界支配権を掌握した金塊大国・日本の使命と役割」~世界銀行・エリザベス女王、ジェイコブ・ロスチャイルドの期待
その他過去の勉強会19種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』三菱財閥を築いた男・岩崎弥太郎が見た風雲児

目次

『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』 
 Ⅷ章 「龍馬」を継いだ男・岩崎弥太郎


 弥太郎は、郷土出身としては異例の昇進を遂げました。1871年(明治4年)7月の廃藩置県までは土佐藩小参事を務めており、大阪・土佐藩邸の責任者を務めていました。それでも明治維新の英雄たちの多くが、20歳代で政治の檜舞台に登場したのに対して、弥太郎が檜舞台に登場するのは大幅に遅れていました。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜオバマ来日中に日米NSC特別会合を開かないのか new!!

2014年04月21日 19時52分21秒 | 国際・政治

お知らせ

 

2010年7月より、foomiiにて
有料メルマガの配信を開始します。登録希望の方は、下記画像をクリックして読者登録をお願いします。

携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

お知らせ

新刊発売のお知らせ
2013年1月19日発売KKベストセラーズから、
田母神元航空幕僚長との共著を発売します。

new release

Naoto Amaki

天木直人
天木 直人

なぜオバマ来日中に日米NSC特別会合を開かないのか

 
 今度のオバマ訪日ほど安倍首相にとって宣伝できるものが無い訪日はない。

 そんな時に限ってやたらにパフォーマンスを作りたがるものだ。

 ならばなぜオバマ大統領の日本滞在中に日米NSC特別会合を開催しないのか。

 4月初めに豪州のアボット首相が訪日した時、安倍首相はわざわざNSC会合を開いてそこにアボット首相を参加させた。

 これを日豪NSC特別会合と称してわざわざメディアに大きく流した。

 だったらオバマ大統領の訪日のこの機会に日米NSC特別会合を開かないのはおかしい。

 そもそも鳴り物入りで作った日本版NSCは、米国のNSCを念頭に置いて、そのカウンターパートを日本に作って日米同盟を強化しようとしたものではなかったのか。

 その米国の大統領が訪日し、おまけに中国や北朝鮮やウクライナに関する安全保障問題が日米間の最大の問題になっている時である。

 ここでオバマ大統領を交えたNSC特別会合を開かないのは誰が見ても納得がいかない。

 これを要するにNSCなど無意味な組織であるということだ。

 もしオバマ大統領訪日時のNSC特別会合を申し入れて米国に断られていたとすれば、米国との関係強化のためにNSCを作ったというこれまでの説明はウソだったことになる。

 いずれにしてもNSCは早くもその存在意義を失ってしまっている(了)

Copyright ©2005-2014 www.amakiblog.com
人気blogランキング

2014年04月21日

日本にとって何一ついいことのない今度のオバマ訪日

 いよいよオバマ大統領の国賓訪日だ。

 今週の報道はこのニュースで埋め尽くされるだろう。

 その前に書いておく。

 今度のオバマ訪日は日本にとって何か一つでもいいことがあるのだろうか。

 きょう4月21日の産経新聞が一面で書いている。

 政府があらたな政府専用機をボーイング大型機「777」にする方向で最終調整にはいったことが20日わかったと。

 欧州大手エアバスも候補に挙がっていたがオバマ訪日のお土産というわけだ。

 そういえばリニア新幹線を米国に建設するという話もあった。それも日本の技術的、財政的負担という。

 オバマが最重要視するTPPについては日本の大幅譲歩に終わる事はもはや目に見えている。

 プーチンのロシアとの関係もウクライナ問題で吹っ飛んだ。

 拉致問題も北朝鮮の核とミサイルを最重要視する米国の反対で制裁緩和が出来ない為に進めることが出来ない。

日本の核武装や日本の核テロを恐れるオバマは日本の核物質や核廃棄物の撤収を求め出した。

 オバマ大統領の訪日実現の為に何から何まで日本は譲歩を重ね、米国の機嫌取りをしてきた。

 そんなオバマ訪日の唯一の成果は日米同盟の強化である。

 TPPの重要性も結局はそれがアジアの日米安全保障体制強化の一環であるとさんざん我々は聞かされて来た。

 ところがその肝心の日米同盟の強化についてかつてないほど疑問が投げかけられている。

 もはや米国は世界の警察国家の役割を果たせなくなった。

 尖閣諸島をめぐって中国が攻めて来た時に米軍は日本を守ってくれるのかという疑念がどんどんと大きくなってきている。

 何よりもその疑念を一番強く抱き、口に出してきたのは安倍首相とその側近である。

 唯一の成果であるはずの日米同盟強化についてさえも疑わしいのだ。

 これを要するに、オバマ大統領の今回の訪日は、日本にとって何もいいことのない訪日であるということである(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大より医学部をめざす受験生たち 合格後悩んで退学するケースも

2014年04月21日 19時17分30秒 | 受験・学校
<form action="/search/">

2014年4月21日(月)07:00

</form>

『 東大よりも医学部へ。究極の「資格」を手に入れられる医学部人気が過熱し、志望者が増え続けている。文科省はこの6年で、定員を1400人増やし、地域や診療科目によって生じている医師不足解消を図ったが、それも医学部人気の加速につながっている。

 その背景について、河合塾の近藤治教育情報部長はこう解説する。

「やはりリーマンショック以降の『理系シフト』が影響を与えていることは否定できません。それ以前であれば文系に進んだであろう高校生も、高1の段階で理系を選び、最難関である医学部にチャレンジするようになったという指摘は一面の真理といえるでしょう」

 経済や社会の情勢が不安定な中で、文系に比べて就職が安定した理系に進み、将来を見据えて何か資格を取得したい。そんな思いを抱いた受験生や親にとって、その資格のトップに君臨するのが「医師」なのだ。

 もっとも、ある教育関係者は、この医学部人気を批判的に見る。

「かつては、『医者になりたいから医学部』という受験生がほとんどでした。しかし現在は『成績がいいから医学部』という受験生が増えています。さらに高校側も、進学実績を上げたいとの思惑で、成績優秀者に医学部受験を勧めるところも一部あるといいます」

 以前であれば東大の文Iを受けていたような受験生が、今では、どの大学でもいいので医学部を目指す。あるいは、成績優秀者がたまたま医学部受験をし、合格を果たす。こうしたケースは、決してまれではないという。東日本のある国公立大学の医学部教授が、こんな懸念の声を上げる。
「有名私立高校でも、最近は東大より医学部の合格者数を宣伝に使います。そうすると一定数、成績がいいだけの高校生が入学してしまうんです。そうした学生は受験勉強しかしていませんから社会性に乏しい。せっかく入った医学部で勉強するうち、将来に悩んで退学する学生も存在します」※週刊朝日  2014年4月25日号より抜粋

頭が良いだげでは、難関医学部に入ってもダメだと思います。医師は、人の生命を預かる責任の重い事です。には、医師への適性、向き、不向きも当然有ると思います。長引く不況で景気に左右されないのが医学部ですが。東京大学に合格し東京に下宿するよりも地元の国立大学の医学部への志願者も多くなっている傾向も有ると思います。医学部ならどこでも良いでは将来が有りません。未だに医学部は伝統と実績の有る旧帝国大学系の学閥と系列の強い日本の医学の世界です。一県一医大構想で設置された医学部では、とても太刀打ち出来ません。地元に残り終生医師の仕事をするのなら地元国立大学医学部に進学したら良いと思います。今後日本経済の景気の回復が望めるかも一つの要因と思います。国家公務員の人員削減や司法試験への不人気も有ります。大学受験は景気動向に左右されると言う現実です。ここ三年は、地元の国公立大学への志願者は、減らない傾向になるのではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科医に聞く! NGな歯の磨き方「濡らした歯ブラシに歯磨き粉をつける」「たっぷりの水で口をゆすぐ」

2014年04月21日 11時07分28秒 | 健康・病気
マイナビウーマン2013年9月9日(月)18:15

歯科医に聞く! NGな歯の磨き方「濡らした歯ブラシに歯磨き粉をつける」「たっぷりの水で口をゆすぐ」
(マイナビウーマン)

毎日の習慣である歯磨き。きちんと磨けていると思っているアナタ、本当にそうでしょうか? よかれと思ってやっている口元ケアが、実は歯にダメージを与えていることもあるんです。一体どんなケアが間違っているの? 表参道矯正歯科の、川崎健一先生に聞いてみました!



●食後すぐに歯磨きをする


「歯の表面は、エナメル質という硬い組織で出来ていますが、お口の中が酸性になると、エナメル質がもろい状態になってしまいます。なので、炭酸飲料やドレッシングなどを多く取って、お口の中が酸性になっている状態で歯磨きをすると、エナメル質がダメージを受けるリスクが出てきてしまいます」(川崎先生)


食後まっさきに歯を磨いてるという人、結構多いのでは? 歯を磨くのは、食後15~30分程度置いてからが◎。唾液の働きにより口の中が中和され、“再石灰化”という作用によって、エナメル質を再び硬くしてくれるんだそうです。


●歯ブラシを濡らしてから歯磨き粉をつける


「歯ブラシを濡らしてから歯磨きをすると、ハミガキ粉が素早く泡立つので、短時間で『磨いた気』になり、汚れや細菌が落ちていない場合があります」(川崎先生)


当たり前かのように、水に濡らしてから歯ブラシを使っていました……。効果的に歯を磨くには、乾いた歯ブラシにハミガキ粉をつけて磨くのが正解なのです。


●かたい歯ブラシを使う


「歯ブラシの毛先は、細くて柔らかいもののほうが歯と歯の間や歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)などの隙間に入りやすく、磨き残しが少なくて効果的です」(川崎先生)


柔らかめだと、イマイチ磨いた気にならないんだよなーという方、気持ちはわかりますが、固い歯ブラシでゴシゴシ磨くと歯が削れてしまったり、歯茎が下がる原因にもなってしまうそうですよ! 注意!


●歯を強く磨く


「毎回強いブラッシングを続けると、歯茎が下がりはじめてしまい、歯と歯茎の境目の象牙質がむき出しになってしまいます。その結果、 知覚過敏を引き起こす可能性があります」(川崎先生)


もしかして、筆者の知覚過敏も、歯の磨きすぎが原因!? 歯ブラシは軽く持ち、ゆっくり丁寧に一本ずつ磨いてくださいね。


●電動歯ブラシを過信する


「歯磨きの基本は歯に歯ブラシをいかに上手に当てるか、ということに尽きます。毛先を歯にしっかりと当てるこどができなければ、電動歯ブラシも意味を成しません。ですから電動歯ブラシが優れているという問題ではなく、まず普通の歯ブラシを上手に使えるようになることが重要です」(川崎先生)


どんなに性能のいい電動歯ブラシを使っても、きちんと磨けなければ宝の持ち腐れ。歯はもちろん、舌まで正しく磨けて一人前です!


●歯磨き後、たっぷりの水で口をゆすぐ


「歯磨きの後に口をしっかりゆすいで洗い流してしまうと、歯磨き剤に含まれるフッ素などの有効成分も洗い流してしまうのです。歯磨き後は軽くゆすぐだけにしましょう」(川崎先生)


なんと、うがいをする際は10cc程度の水(小さじ2くらい)で大丈夫なんだそう。余計な水を使うと、せっかくキレイに磨いても、ハミガキ粉の効果が弱まってしまいますよ。


◆便利な歯間ブラシは、サイズに気をつけて


いかがでしたか? 歯磨きに自信があるという方も、心当たりのある項目があったのでは。最後に、口元ケアグッズの代表格である歯間ブラシを使う際の注意点を。歯のすきまより大きすぎる歯間ブラシを使用すると、歯肉を傷つけることがあります。使用する際はサイズを必ずチェックしてくださいね。正しい口元ケアで、美しい歯を目指しましょう!


☆取材協力/川崎健一先生
表参道矯正歯科院長
http://www.omoky.com/

今日から正しい歯磨きと手入れに努めて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする