花好きじじい

花を求めて山野を歩き回っています。
花好きの皆さん花にまつわる話をお聞かせください。

ハシカグサとオオハシカグサの比較

2017-09-17 16:20:36 | Weblog

 ハシカグサ(麻疹草)は本州と沖縄諸島に広く分布し、その変種オオハシカグサ(大麻疹草)は中部地方の日本海側から東北地方に分布していると記載されていますが、秋田ではオオハシカグサは各所で見られるもののハシカグサは極めて稀にしか見られません。
  ハシカグサもオオハシカグサも樹下のやや湿った草地で、枝分かれして地面を這うように広がり、8〜9月には小さな白色の筒形の花を付ける目立たない植物です。
 この近縁の両種はよく似ていて区別するのが難しいのですが、並べてみるとその違いがはっきりとしてきます。
 ここに、私の生活圏で見られた両種を並べてみます。 

ハシカグサ
 葉は卵形から狭卵形で表裏両面には白い軟毛が生えています。
 花冠は筒形で先端が4裂しています。萼に白い軟毛が密生しています。
 
 

オオハシカグサ 
  葉や花の形はハシカグサと同じですが、葉も萼も無毛で、サイズがやや大きいという違いが分ります(多分、名の由来)。


 

葉の比較

花の比較

 



 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿