花好きじじい

花を求めて山野を歩き回っています。
花好きの皆さん花にまつわる話をお聞かせください。

オオハシカグサ

2006-10-30 16:51:39 | 旧blog
オオハシカグサなる奇妙な名称を付けられた小さくて、見栄えのしない植物が絶滅危惧種に指定されているのはめったに見つからないからなのです。私は一昨年トリカブトの撮影をしようと出かけた二ツ井(能代市)の七座(ななくら)神社の裏山の樹下に偶然みつけました。注意深く見ないとハコベの仲間と間違いそうなほど小さな花です。
オオハシカグサ(大麻疹)の名称の由来も図鑑の説明には、秋には葉に麻疹に似た斑紋が現れるからだと書いてありますので今日それを確かめに行ってきました・・・・結果は写真をご覧になれば一目瞭然
        納得

近縁種のハシカグサにはがくに繊毛が生えている


葉の斑紋は幼児期に罹った麻疹の皮疹そっくり

くさもみじ

2006-10-30 15:38:52 | 旧blog
秋の休耕田を飾る草紅葉(くさもみじ)を構成する雑草に興味をもって集めていますが、昨日撮影したコアカザミソハギの写真を載せました。
          コアカザ                                 
          
           ミソハギ

カワミドリ

2006-10-21 19:33:41 | 旧blog

鳥海山麓の【法体の滝】の紅葉を撮影してきました。数日来の寒さで紅葉はやや進んでしまって褐色がかっていました。しかし、滝までの途中で時ならぬカワミドリの大群落に遭遇して感嘆しました。

ナツハゼ

2006-10-17 18:07:11 | 旧blog
職員住宅の敷地に植えられてある2本のナツハゼ(夏黄櫨)に沢山の実を付けたので、昨日帰宅前に250g採集してジャム作ってみました。150gのグラニュー糖を加えて煮た後、金網籠で濾して弱火で煮詰めて出来上がり。今日職場にもって行き女性達に試食してもらったらブルーベリーそっくりでとても美味しいと大変な好評でした。
ナツハゼはツツジ科スノキ属で、登山道で見かけるクロウスゴ(黒臼子)や植栽のブルーベリーとはごく近縁の植物です。
                     

ケヤマウコギ

2006-10-03 11:50:12 | 旧blog
昨年、真坂に山の湧き水を汲みに行き、何気なく崖の雑木を眺めていたら暗紫色の球形の実がぶら下がっているのに気付いた。図鑑で調べたらケヤマウコギという比較的稀な木と知りました。今年はぜひ花を見たいと時々観察していたら、今日始めて花を見ることが出来ました。


アサザ

2006-10-01 16:57:34 | 旧blog
9月30日付でリストラされる15人の女性職員の送別会が午後7時から行われました。最年長の私に乾杯の音頭をとるよう指名されましたが“退職おめでとう”とは言えず“長い間一緒に仕事をしてきた皆さんとお別れするのは残念です”としか言うしかありませんでした。仕事の少ない田舎で2月前解雇を言い渡された30~50歳代の女性がこれからどうして仕事を探すのかお気の毒です。

会に出席するまで時間があったので午後近くの浅内沼に環境庁から絶滅危惧種に指定されているミズアオイ探しに再度出かけましたが、やはり痕跡すら見つけ出すことが出来ませんでした。
その代わりに、これもまた絶滅危惧種のアサザの花を見つけました。ジュンサイに似た円形ないしは楕円形の水草に黄色のキウリの花に似た花をつけるミズガシワ科の植物です。