〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

ボールがラケットにあたる瞬間に意識をおくと…

2016-11-04 07:00:52 | テニス
おはようございます!花木です(^^)


今日は、

「ボールがラケットにあたる瞬間に意識をおくと…」



というお話。


ネットプレーにしてもストロークにしてもボールがラケットにあたる瞬間に意識をおくことが大事になります。


というのもテニスは、相手コートにボールをコントロールしなくてはいけないのでどうしても相手コートに意識がながれてしまうスポーツ。


●相手コートに意識が向けば…



身体が開きやすくなる



身体が開いたことで打点が前になり前傾姿勢になる



前傾姿勢になったことで前のめりになりネットミスが増える



身体が前に倒れないよう、腰や背中に力感が入り腰痛のもとになる


という悪循環になります。


●意識をボールに向けることで

①身体の開きが抑えられバランスが良くなる
②ボールへの集中力が高まることであたりが良くなる
③身体の突っ込みがなくなりネットミス等のミスが減る



という効果が挙げられます。

ボールがラケットにあたる瞬間まで意識をボールに置き続けましょう(^^)

では♪
■テニスビズ
4時間レッスン10・11月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
10・11月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
4時間のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。