goo blog サービス終了のお知らせ 

〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

時にはおやすみも大事ですよ!

2015-10-06 20:22:07 | メンタル
こんにちは!花木です


寒いですね…ニットやジャケットを着る季節になってきましたケホケホっ!笑


皆さん、プレーの頻度はどのぐらいでしょうか?


週末だけ!という方もいればほぼ毎日っという方々もいらっしゃるかと思います。


花木は、試合を周っているとき手首の靭帯を損傷してしまった時期がありました。


その時って自分の中では、とにかくプレーの内容が良くノリノリだったんです



ですが、プレーが良くなってきている時ほどそのプレーを持続させようとして休みをとる勇気がなかったんです


その結果、怪我…。


怪我をしてから休みをとる重要性を学んだ気がします。


油断は禁物!って良く聞きます。これ本当だと思います。


良い時が起こった時ほど冷静になり難しい時が起こった時ほど、捉え方を前向きにする



と、とある本に書いてありました。笑


学びは一生です今日も学びがあったハッピー1日でした



ではでは、花木Blogでした!


考えがうまく行くからプレーがのる

2015-10-05 20:46:56 | メンタル
こんばんは!花木です


楽天オープンはじまりましたね!!錦織選手は、1回戦目勝ったそうですいやぁ~観たいでも観れない!笑
ツイッターでリアルな実況を花木は楽しんでいますw


今回のお話は、


考えがうまく行くからプレーがのる


というお話お話~♪


テニスに限らずですが、
自分の思い通りにいくと気持ちは良いですよね


思い=考え


ということになりますが、
思い通り(考え通り)
になればなるほどやはり楽しいんです。


逆に思い通りいかなければ
気分はブルーです。この文字通りですね笑


ですので、普段からどのように良くなるのか考えを何パターンも考えその考えがうまくいった時にプレーは、スポーツの最高パフォーマンスであるゾーンという状態に入ってくるんじゃないかと思います。


最近のベイビーステップにも書いてありますね。





考えを持たないであえて感覚に任せたプレーをすることも大事です。


ですが、うまくいっている時は感覚で良いかと思いますがうまくいかない時ほど考えをしっかりと持ち自分を鼓舞しなければいけません。(むしろうまくいかない時の方が多いかも?)


大事なのは、


どのように行ったら良くなるのか?


を常に考えることです。悪くなった原因を改善するのではなく、良くなっていくための考えの方がはるかに楽しいです


花木の人生、
どのようにしたらもっと楽しくなるのか?笑


自分自身でも考えていきたいですね


ではでは花木Blogでした




レッスンと大会、練習での差をなくしていくためには?

2015-09-21 17:13:51 | メンタル
こんにちは!花木です


暖た、あたたた、あたーっ!!!


暖かい日が続きますね日焼けもそろそろおさまったかなぁと思いきやまた日焼けです。美白を目指している花木にはちょっと困ったな日です!笑



ではではテニスのお話です。


先日、こんなメールを頂きました。


「レッスンではできるんですけど、練習や試合になると打てなくなるんです。レッスンと練習や試合の違いはなんでしょうか?」



ご質問、とても良くわかります。花木自身もレッスンを受けていた身なのでお答えさせて頂きましたが、


レッスン中は、テーマがしっかりとしており行うべきことがはっきりとしています。そして、試合になると相手の返球や15-40等の外的な要因があり行うべきことが決まらず集中力が低下していきます。

レッスン中で得た良い感覚を練習や試合の中で効果を出していくためにも


「テーマをしっかりと決め、そのテーマに徹底して行う」



というところが大事になっていきます!


テーマに徹底して迷いのないプレーをしていって下さいね


ではでは、花木Blogでした!


☆お知らせです☆

テニスビズにて4時間徹底反復レッスンを開講させて頂いております。4時間、テーマに集中し必ず上達して頂くためのレッスンです。

空き状況です。※空き状況は9/21(月)現在となります。

9月27日(日)
4時間でプレーを変える徹底反復レッスン
バックハンドストローク満員

9月30日(水)
4時間でプレーを変える徹底反復レッスン
フォアハンドストローク 空き1名

10月11日(日)
4時間でプレーを変える徹底反復レッスン
ボレー 空き4名

10月14日(水)
4時間でプレーを変える徹底反復レッスン
フットワーク空き1名

10月28日(水)4時間でプレーを変える徹底反復レッスン
バックハンドストローク空き5名


4時間でプレーを変える徹底反復レッスンの詳しくはこちら→http://tennis-biz.com







失敗を感じることができるから成功を感じることができる

2015-08-31 21:54:21 | メンタル
こんばんは!花木です


今日は、最後のBlogになります。




そう思いながらいつもBlogを書いています!笑


ですので、自分の思いを皆さんに伝えていければと思います


皆さんは失敗や成功を普段感じていますか?


失敗


成功



花木は試合を中心にした生活をしていたのでテニスに例えてしまいますが、

テニスでダブルフォルトをして試合で負けてしまったりストロークが全く入らなくなったり。誰もが経験することですし、最初から上手くいっている人なんていません。

ですが、その失敗を感じることで
そうならないためにはどうすれば良いのか?

という考えにいたり成功するための行動をとっていきます。


成功するまで行動し考え続ける。


とある本で読みまくりました。笑


失敗を感じ、成功するための行動をこれからもとっていきたいですね!


ではでは花木Blogでした



「ありがとう」の気持ち

2015-08-29 18:06:07 | メンタル
こんにちは♪花木です


今日は、雨がシトシトと…。1日レッスンは中止になってしまいました


自分事のお話ですがふと時間が空き、いろいろなことを考えます。


今までいろんなことがありました。もちろん、とっても嫌なこともありました。ですが、そんな嫌なことばかりではなく嬉しいこともたっくさんありました。


花木は、20代前半から昨年の9月末まで試合を多く周らさせて頂きました。


沢山の選手と試合をし
ボールを通じて人生を学びました。


自分は、周りの知人や友人は社会人として
しっかりと働いている中、僕は選手活動をし他の方とは異なった人生を歩んでいるかもしれません。


やりたいことをやる。


それはとっても勇気があることだと思いますが、
本当に好きなことを行ってきて良かったと実感しています。


そう感じることができたのも両親を始め周りの方々のおかげです。



(親とテニスを行った花木のお気に入りの一枚です)


テニスを辞めたくなることもありました。勝てない時期があり辛いときもありました。


ですが、周りの方々に話を聞いてもらい、心のモヤモヤを一緒に共有してくれました。あたりまえに聞いてもらっていた感覚ですが、実はあたりまえじゃないんだと思います。


本当に親身になって聞いてくれたおかげで前に進めています。



皆さん、本当にありがとうございます。



いつどうなるかわからない人生…


笑顔で皆さんとテニスをしていけたら最高ですね♪♪



ではでは、花木ブログでした