正さん日記

世の中思いにつれて

TPP、医薬品、乳製品で対立、大筋合意に至らず

2015-08-02 11:30:08 | 政治

 

 アメリカ・ハワイ州マウイ島で開かれた南太平洋連携協定(TPP)交渉の閣僚会合は、7月31日(日本時間8月1日)交渉参加12カ国による大筋合意に至らなかった。

 次回の閣僚会合を8月末に開催を予定、ほぼ1カ月の間に2回程度会合を重ね5年に亘る交渉の大筋合意を狙っている。

 今回の閣僚会合で大筋合意に至らなかった原因は、新薬データの保護期間についてアメリカは12年間を主張したのに対し、オーストラリア、新興国がこれに反対、5年を主張していること。乳製品の市場開放について、関税撤廃を求めるニュージーランドに対し、輸入拡大で打撃を受けるカナダやメキシコが異を唱えたこと。などが上げられる。

 日本が懸案とするコメ、牛・豚肉、鶏肉・水産物、小麦の農水産物と自動車については、日米間交渉でコメの特別輸入枠、自動車に対するアメリカの関税低減についてまだ話はまとまっていないが、その他については大筋合意の方向だ。

 今回の閣僚会合で、アメリカは大統領にTPP交渉の権限を与えるTPA法が成立し、議長役のフロマン米通商代表部(USTR)代表もかなりのフリーハンドを得て来年11月の大統領選挙に向けた政治の季節の前の大筋合意を目指したが、根回し不足で思惑通りにはいかなかった。

 その点では、日本の甘利明TPP担当相も同じで、今回の閣僚会合で大筋合意に達し安全保障法制審議に加速をつけたかった安倍晋三首相も落胆を隠せなかったようだ。「関連:2014年4月22日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする