おいしすぎて……「うどん県」香川の悩み
- 2013/12/9 6:30日本経済新聞
「うどん県」として知られる香川県。統計などによると、香川県のうどん消費量は全国平均の2倍強。1人当たり2日に1食(1玉=200グラム)を口にしている計算になるという。一方、人口当たりの糖尿病患者数は全国ワーストクラスで「糖尿病になるのは、うどんばかり食べるから」との声も聞かれる。
あれほどおいしい讃岐うどんが本当に糖尿病の原因なのか。調べてみた。
■離乳食もうどん
話を進める前に、香川の人はネタ半分としても「物事をまず、うどんを基準に考える」傾向が少なからずあることをご紹介しておく。香川県は家計収入が全国平均レベルなのに、1人当たり預貯金残高が東京都と争って例年、全国1位か2位。理由を尋ねると、多くの人が「昼飯のうどん代が安く、お金を使わないからでは」と答える。
昼食のうどんは確かに500円もあればお釣りが来る安さだが、実は1世帯の消費支出は全国平均近くなので、うどん食だけでは貯蓄額の多さを説明できない。それでも「うどんの安さ」説は根強い。
糖尿病についても、明確な根拠はないにもかかわらず、多少の自虐を込め「うどんばかり食べるから」と言う県民は少なくない。
うどんがどれほど香川県民の生活に根ざしているか。高松市の60代のある団体職員の男性は「自分の離乳食はうどんでしたよ」と打ち明ける。うどんを細かくちぎって、離乳食として与える。
香川には、そうしたうどんを表す赤ちゃん用語「ぴっぴ」という言葉もある。「自分の子どもも、同じようにうどんを離乳食にして育てた」。香川ではうどんは重要な食文化だが、どうやらそのおいしさを幼少期の舌で覚えるようだ。
一方、香川県の人口10万人当たりの糖尿病受療率(患者数)は2011年で308人(全国平均は185人)と全国ワースト2位。08年はワースト1位だったという「糖尿病県」だ。
うどんばかり食べると本当に糖尿病になるのか。サンプル数は少ないが、知り合いを通じるなどして、うどんをよく食べる人の血糖値を調べてもらい、表にまとめてみた。
※
1.うどん食は栄養バランスは良くない。
2.和食の食卓の基本は「ごはんと一汁三菜とお茶」
3.うどんは野菜不足になる。また肥満にもなり、糖尿病にもなる。
4.その根拠は簡単、小麦粉食で消化が良いので美味しく感ぜられる、と言うことは消化が早い。その消化が早いものを一気に食べて胃の中に入れる。
5.そると炭水化物がいっぱい短時間に入ってきたので通常のインスリンでは対応できないことになる。機動部隊的インスリンの緊急出動を促す。そうなるとブドウ糖の血中濃度が高くなり、これを何とかしなければならなくなる、それが一時貯蔵庫である、皮下脂肪に貯蔵され・・・それが太ると言うことになる。
6.これを頻繁に繰り返すと、インスリン製造器が・膵臓が疲労困憊し、インスリンが出来なくなる。そうなるとブドウ糖は栄養にならず尿で出てしまう。これが糖尿病で、このことは摂取した栄養が無駄に排出されるので、体力にはならない、・・・体は弱って体力も無くなり、病気にも弱くなる・・・・と言う仕組みで短命になるでしょう。このことはおいしいパン、清涼飲料水の頻繁な摂取でも起きうることです。
7.玄米を良く噛んで食べると、ゆっくり消化し、インスリンの機動部隊の応援は不要であるし、ブドウ糖の一時貯蔵も不要で有り・・・・と、膵臓の酷使はせず、健康体を保てるのです。
8.香川の県民の方、うどん食の自慢は止めてください。これは不健康食で、さらに、主食をアメリカをはじめ外国に頼った小麦の輸入食で、お米の和食に対し反日食・反健康食と言えるのです。
香川県生産のの小麦を使っていると言うことも言う人もいるかも知れませんが、では、香川県人はお米は不要なのでしょうか。香川がうどんを。アメリカの小麦製品を宣伝することによって、米の消費が減少してきてはいませんか。
9.日本人はみんながうどんややラーメンやパスタやごばや、そーめんやパンを食べて良いものでしょうか。それはアメリカが日本に押しつけたアメリカの余剰農産物の消費拡大を日本人が血眼でやっているとアメリカ人がほくそ笑んでいるのです。
そして、TPPでもっと小麦を輸入させようとしているのです。
10.日本での穀物の生産は水田で生産されるお米でしょう。小麦は日本の適地とは言えないのです。アメリカの小麦を消費し宣伝する香川県民は、アメリカの回し者の県だと言えるのです。
前稿で 欧米人はなぜあんなに太っているのかー狩猟民族は太りやすいー私のダイエット法をかいています。
小麦粉の国アメリカ人も太りすぎで困っていますよ。