日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

お節介に感謝

2005-09-30 | 野良から
No.1971

No.1967の友人のお節介が役に立ってしまいました。
29日の午後、ピーターさんたちを見送った後、夜までかかって20aほどの稲刈りをしました。
翌日には乾燥も終え、そのモミスリをトモちゃんにまかせて、私は次の田の稲刈りにでかけました。ところが、
予定を半分以上も残しているのに、トモちゃんからSOS。モミスリ機のベルトがはずれちゃったんだけど、なんだか奥のほうがガタガタしているというのです。こんどはコンバイン作業をトモちゃんにまかせて、とってかえしてみると、あちゃ~、重大故障。
という経緯があって、
写真は、モミスリ機。カバー類や昇降機をはずした駆動部分です。画面中央に見えている黒いプーリーのベアリングが破損。ダブルのプーリーで、ベアリングも2つ必要です。
それが偶然にも、前にコンバインに要したのと同じ型番でした。そう、お節介な友人が送ってくれたものが、手もとに4つもあります。
おかげで、きょうのうちに修理することができました。
で、
モミスリ作業を再開・終了。きょう収穫した生モミも、夜11時半までかかりましたが乾燥機に投入することもできました。

とりあえず、Pecoちゃんに感謝せねば。

人気ランキングへ

大忙し

2005-09-27 | 野良から
市長さんと懇談
1970

きのうにひきつづき、ピーターさんは、すずき産地での2日目も大忙しでした。

朝、宿に迎えに行ったついでに、ガンビアにはないというダムに案内しました。水は溜めると不味くなる話など少し添えました。

うちに戻って作業服に着替え、鶏への給餌と集卵。

そして着替えなおして市役所を表敬訪問し、市長さんと懇談。
日本の農家の印象としてピーターさんは、お金だけでない生き方への哲学を感じたと語っていました。

田起こし作業

昼食をはさんで再び作業服に着替えて、飼料の配合の実習。配合する原料と割合を熱心にメモしながら、自国で入手できる原料での代替について質問していました。
"Tomoko is my teacher"だってさ。
つづいての作業は、トラクターでの田起こし。

ミニ茶話会

そしてまたまた着替えて、喫茶店ケルンでのミニ茶話会。ガンビアについて少し予習をして来てくれた方もいました。

引率にあたっているK先生によれば、海外協力の一環として招くものの、物見遊山のような例もあるとか。ところが、ピーターさんは田んぼに入り、きつい作業もいとわず汗を流しつつ、学ぼうとしている。りっぱな姿勢だと評価していました。
ミニ茶話会では、日本にどんな要望がありますかと問われて、ピーターさん。
いわゆる政府高官やエリートばかりでなく、じっさいに農作業に携わる人を迎えてもらえたら、現場で役に立つ研修になる、と。さらに、
招いてくれる日本の側でも、ガンビアについてよく調べておいてくれるといい、とも。

3日目は、ホームセンターでカキガラ石灰を購入するにつきあってもらったり、地元の手描き鯉のぼりの工房、肥育牛牧場、囲炉裏と土間のあるSさん宅を訪ねる予定です。さらに、うちではモミスリ作業の体験、および玉子配達に同行、インターネットの活用についても紹介しようという盛りだくさん。

人気ランキングへ

ピーターさん

2005-09-26 | 野良から
No.1969

きのう「青年」なんて紹介しちゃったけど、
私より少し年上でした。(失礼しました)
ガンビア国の ピーター・バルデ さん。
作業着と長靴をお貸ししましたが、
「レッグサイズ?」
「ビッグ。ナイン。ガンビアサイズ(笑)」
だってさ。
うちの長男のクツが履けたみたい。

あ、ヤバッ・・・
上の写真は、Miss Tomokoが撮ったんだけど、
これを見て、いまちょっとアセってます。
(ちゃんと教えなかった私の責任)
なんのことだかわかりますか?

人気ランキングへ

海外から研修生

2005-09-25 | 野良から
No.1968

あした26日から3泊4日の日程で、海外からの研修生を迎えます。アフリカのガンビアという国からの青年で、きょうの画像は、そのガンビアの国旗です。
こちらおよび、たとえばこちらなど、参照。
受け入れを了承してからわかったのですが、次のような研修をこなしてきて、その締めくくりだそうで・・・うちを選んだJICAもしくは正確には山崎農研はお目が高い!
って、豪語して開き直るしかないじゃん(^^;

8月30日~9月2日 茨城県新治村(住民参加型地域おこし)
     9月5日 九州大学(農業の内発的発展)
       7日 福岡県久留米市田主丸(産地形成)
       8日 大分県日田市大山町(一村一品運動)
       9日 大分県日田市中津江村(カメルーン事件と地域おこし)
       10日 大分県湯布院町(観光と地産地消)
     14~15日 つくば農林団地研究機関
       20日 茨城県農業総合センター
       21日 笠間地域農業改良センター
       22日 茨城県岩間町土地改良区

せっかくの機会なので、
あさって27日の夕方、磯原駅ちかくの喫茶店ケルンでざっくばらんな交流会というか、気軽な形で茶話会を開こうと思います。お近くのかた、どうぞお気軽に顔を出してみてください。

人気ランキングへ

お節介

2005-09-24 | 野良から
No.1967

さる9月21日、土浦の裁判所から帰宅したら、宅配便で荷物が届いていました。
こちらをみて、学生時代の友人が静岡県のはずれ?のほうから送ってくれたのです。もちろん断じて親切心などではなく、ただ面白がっているだけのこと。
後から、掲示板のほうにこんな添え書きがありました。

 近くのホームセンターで件のボールベアリングを4個も見つけたので、都会自慢をしようと昨日送りました。
 送った後で、こういうのが4個もあるということはもしかして田舎の証拠???とちょっと後悔いたしました。
 そして、さらに本日の「Nocusる」。田舎は田舎のインターネット活用法があるなあ・・・しかも、安い!
 というわけで、(たぶん)本日午前中に届くベアリングは高価でなおかつ愛と都会自慢が詰まった貴重品です。重要な部分にのみ使うように!!

とまぁ、
他人の苦労をネタにして楽しんでいるような輩と4半世紀以上もつきあっている苦労、どうぞ遠慮なく同情してください。

とはいえ、
再審開始の決定を聞いて喜び合うたくさんの人たちの顔をみることができたり、とんでもなくお節介な友人がいてくれたり、なかなかいい位置にいるわいと今さらながら嬉しくなるのではあります。

人気ランキングへ

再 生

2005-09-21 | 野良から

固まっていたギアボックスをきれいに磨いて、4つあるベアリングをすべて新しくしました。グリスを充填し、ネジで固定すればいちおう再生終了です。

「いちおう」というのは、じつはオイルシールなどもガタがきているのですが、そのまま戻しました。
もうコンバイン本体がそんなに長くもたないだろうし、またダメになっても、分解整備を一度でも経験していれば次は楽に作業できると踏んだのです。なんちゃって、ただ目先の横着にすぎなかったりして・・・

上記のように、このボックス内だけで交換したベアリングは4個。縦軸の上部にも1つ必要なので、それで5個。さらに、ギアボックスが2つあるので、合わせて10個のベアリングを使うことになります。
地域の在庫を全部買い占めても足りないというわけです(^^;
で、宣伝するわけではありませんが、こちらの通販を利用しました。

人気ランキングへ

ありったけ

2005-09-20 | 野良から

型番「6202-ZZ」のベアリングの在庫について、近くのホームセンターや部品屋さん、つごう8店舗に電話をしてたずねました。その結果、北方面に走ることにして、3軒のホームセンターをはしご、ようやく7個を入手してきました。これでも、あと最低3個は不足だけど。

人気ランキングへ

泥詰まり!?

2005-09-18 | 野良から

コンバインの下部についている部品で、横軸の回転をチェーンで受け、それを縦軸の回転に変えるギアボックスです。
本来はグリスオイルで満たされているはずのボックス内部が、固まった泥でいっぱいになっており、2つのベベルギアも、それぞれを支える2個ずつ計4個の軸受けベアリングも全部さび付いています。
これでは動くはずがありません。というか、昨年まで動いていたことのほうが不思議です。
それにしても、いつどういう具合に、こんな状態にまでなってしまったんだぁ!?

人気ランキングへ

徹底分解

2005-09-17 | 野良から
今年の秋も、まずはいつもの儀式から始まりです(^^;
コンバインを動かそうとしたら、例によってマイコン異常のアラームが鳴ります。が、少しもあわてたりはしません。マイコンで制御しているのは、結局は油圧ポンプなのですが、そのオイルが漏れてしまっているだけなのです。つきあって16年目ともなると、けっこう機械の癖も覚えてきます。
なんちゃって、
意気揚々と試運転をしようとしたら、脱穀部が動きません。これまでにない故障です。で、原因追究のために少しずつ分解していったら、写真のような姿になってしまいました。さて、修理できたとしても、はたして元どおりに組み上げることができるかなぁ・・・

人気ランキングへ

わずか3日後

2005-09-16 | 考える

 写真は総選挙が終わって3日後、9月14日の朝日新聞の1面です。
 自民党による「知能指数の低いおばさん」を対象にした宣伝戦術についてはこちらで紹介しました。まんまと自民党に投票した有権者のうち何割くらいが、「定率減税の全廃」というのは何万円も税金が高くなるという意味であることを理解しているかなぁ。さらに、そのうちの何割くらいが次のような施策を積極的に支持したんだろうか。
 景気対策として定率減税が導入された99年には、高額所得者の最高税率や法人税も同時に減税されました。このうちの定率減税は縮減・廃止、つまり庶民への増税だけは明確にされています。ところが一方で、バブル期すら上まわるという空前の利益を上げている大企業などへの減税策はそのままなんだってさ。そんな自民党を大勝させちゃって・・・


人気ランキングへ

整備後

2005-09-15 | 野良から

キャブクリーナーを使って、きれいになったジェット。
元通りに組みつけた後、エンジンは一発でかかりました。
と、胸を張れるような話ではじつはありません。
燃料を残しておかなければよかっただけのことで、
そのためにキャブには排出口もついているのですから。

人気ランキングへ

目詰まり

2005-09-14 | 野良から

久しぶりの書き込みです。

減反してしまった田んぼを耕耘してきました。一部はぬかっていました。
繁茂したヒエなどの雑草が耕耘爪に絡まってしまって、それを掃除するのにロータリーを逆回転で空回りさせるのですが、おかげでトラクター本体も操縦している私も、泥だらけ。
という一連の作業中は、一枚も写真を撮ってません(^^;

トラクターを洗おうと思って、小型のエンジンポンプを持ち出してみたら、そのエンジンがかからない。

こういうときの原因の大半は、キャブレター(気化器)の目詰まりです。
さっそく分解してみたら、やはりジェットと呼ばれる小さな穴が、べったりと、ガソリンの澱のようなもので詰まっています。
という状態が、きょうの写真です。

人気ランキングへ