住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

10・29出前講座のお知らせ 「大久保の中央公民館、利用の現状と改善、市内公共施設の今後の問題点」

2020-10-09 00:04:29 | 大久保地区公共施設

「大久保地区公共施設再生事業を考える会」からのお知らせです。

出前講座のお知らせ

大久保の中央公民館、利用の現状と改善、市内公共施設の今後の問題点

日時:10月29日(木)14:00〜16:30 
会場:プラッツ習志野北館1階集会室1・2

お申し込み・お問い合わせ 竝木(なみき)090-1733-4372 杉本 047-477-8416

 

出前講座では以下のような話題を取り上げる予定です.

1 中央公民館や市民ホールなど、施設の問題点と改善計画について

・プラッツ習志野全体のセキュリティは万全でしょうか?

・市民ホール、中央公民館、事務室等の使い勝手についての問題点は?

・どのように利用者の声を汲み取っているのでしょうか?

 

2 指定管理者の自主事業、公民館の自主事業の運営について
・昨年度の事業の実績の詳細をお示しいただきたい(参加人数、決算報告)
・本年度の指定管理者主催事業の中間報告(参加人数)と今後の予定は?

 ・関係者協議会はどのように運営江していくのでしょうか?

 

3 ワンルームマンションの設計変更について

 ・ミニスーパーマーケットに変更になった経過とその理由は?

・市議会では審議がなされたのでしょうか?

・市民説明会は実施されますか?

・地下1階カフェの業者委託は現在どうなっていますか?

 

4 今後の公民館について

・現在、中央公民館と新習志野公民館が指定管理者制度を導入しています。今後、谷津公民館、袖ヶ浦公民館、実花公民館も指定管理者制度を導入することを聞いていますが進捗状況はどうなっていますか?広報によれば3館一括管理として現在、指定管理者の募集が進められていますが、それらについての問題点はありませんか?
 ・令和元年度第1回習志野市社会教育委員会会議録で、D委員が「指定管理にするのは1つ1つの公民館か」という質問にN館長が「現在未定だが、公民館運営審議会ではばらばらに募集した方が良いのではないかというご意見があった。これから検討する」とありますが、どのような検討結果を経て3館一括管理という結論に達したのでしょうか?

令和2年度第1回公民館運営審議会で議題に上がっていますが、3館を個別管理か一括管理かという議論はされていません。議事録では3館一括管理を前提として話し合われているようです。どういうことでしょうか?

 

その他 習志野市の公共施設再生事業の見通しと様々な問題など

 

(編集部より)
この問題に関連したブログ記事をいくつかご紹介します。ご参照ください。

公民館の「文部大臣賞表彰状」が行方不明!元に戻してください! - 住みたい習志野

新しく建った中央図書館の入り口に思う(市民からの投稿) - 住みたい習志野

「公民館はどうあるべきか」講演会に40人参加(船橋よみうり8月1日号) - 住みたい習志野

あのシーンをもう一度。テレビ放送された習志野市公民館廃止問題 - 住みたい習志野

 

コメントをお寄せください。

<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来、秋津保育所も民営化するのでしょうか?(「明日の秋津を考える会」会報)

2020-10-09 00:03:58 | 投稿

明日の秋津を考える会の会報です。

将来、秋津保育所も民営化するのでしょうか?

 去る8月29日(土)・「こども園整備と既存市立幼稚園・保育所の再編計画第3期計画について」の説明会がありました。主催は「習志野明日の保育を考える会」場所はプラッツ習志野。説明は習志野市こども部こども政策課の方々です。
「明日の秋津を考える会」から5人が参加しました。

 秋津地区に今期この計画に関わる施設はありません。参加者の中で秋津保育所に在籍している保護者の方から質問がありました。
 「今期、計画に入っていなくても次の計画で民営化することはあるのですか?」という質問に、市は「今の段階ではわかりません」という回答でした。

 保育所の民営化は、施設が老朽化している保育所の改築と抱き合わせで行われます。理由は、国が公立保育所の施設の改築費にお金を出さなくなったからです。しかし、不思議なことに、築年数が古いところを優先しているのですが、今期計画に入っている菊田第二保育所と秋津保育所は鉄筋コンクリートで作られ、年数が39年で同じなのに、秋津保育所は選ばれていませんでした。また、民営化についても課題があります。

 現在、公立保育所を民営化するために、市が策定したガイドラインに沿って行っていますが、このガイドラインは「保育の質」を確保するため、厳格な基準を設定しています。特に施設長(所長)、主任保育士、保育士については、経験年数や実務経験などを具体的に加味して基準を設定しているのですが、施設長(所長)は、経験年数を10年以上から5年以上にするなど、基準を緩和しようとしています。

 保育にとって経験年数は大切なポイントになります。それが緩和されていくと.「保育の質」の確保が危うくなります。このガイドラインが改定されると、次期の計画で民営叱するところすべてに影響が出てしまいます。

 この改定案は、市のホームページで見ることができますので、疑問や意見を市の担当課に寄せていくことが大切と思われます。(原田昭弘)

秋津小40周年記念の航空写真撮影

 2学期が始まってまもなく8月20日(木)航空写真撮影が行われました。校庭に集まった全校児童と先生方、そして保護者や地域住民の約300人が、赤青白の画用紙を頭上に掲げて描いた人文字を、上空を旋回するセスナ機が撮影。灼熱の暑さで、見上げる空の眩しいこと。しばし日陰で休憩の後、校庭の一角で全体集合写真の撮影に続きました。
 10周年のとき在校生だった私の手元にある当時の記念写真には、1000人超の児童が写り、航空写真では住宅地に空き地が目立つなど、今との違いに改めて時代の経過を感じます。
 40周年をこうして地域全体で祝えることは秋津の誇り。秋津のまちの核となる秋津小学校を、これからも大切に守っていきたいです。(Y.O)

「秋津小学校と地域の大運動会2020」

 毎年5月に行っていましたが、今年はコロナ禍で規模を縮小し、下記の通り10月に開催されます。
※雨天順延(月曜)

  • 日時
    10月10日(土)
    AM8時30分〜11時10分

 ・今年は来賓席、敬老席の事備はありません。

 ・マスクの着用をお願いします。

(編集部より)
保育所の民営化問題に関連し、最近以下の新聞報道がありました。ご参照ください。
会議 開いたのに中止扱い 習志野市の保育所民営化懇(10月3日東京新聞) - 住みたい習志野

 

コメントをお寄せください。

<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする