すこやか人生まっしぐら

人生健康が一番!

『疲れに効くツボ 関元(かんげん)』

2017-05-16 16:58:18 | ツボ
今日は、体力回復を早め、気力に満ちた身体にする

とっておきのツボ、関元(かんげん)を紹介します!


このツボは臍下丹田の位置にあり、人体の真気、

元気が生まれる所で、呼吸の源にもなります。

≪押し方≫

おへそから指4本分下にあります。

そこをゆっくり押しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を鎮め、精神を安定する 神門(しんもん)

2017-04-11 16:10:25 | ツボ
今日は、心を鎮め、精神を安定する 神門(しんもん)をご紹介します。

神門は、神気(心の気)が出入りする門の

ため神門と名付けられました。

心を鎮め、精神安定に効果的。

その他、認知症、不眠、意識障害、

高血圧などに効果的です。

ぜひ押してみましょう。

(押し方)
手関節横紋、尺側手根屈筋の橈側

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝の痛みに効果的なツボ 血海(けっかい)

2017-04-01 22:48:11 | ツボ
今日は、膝の痛みに効果的なツボ

血海(けっかい)をご紹介します。

血海は、血と関係のある疾病を

治療することから名付けられました。

特に膝の内側の痛みに効果的なツボで、

血流を良くしてくれます。

(血海の押し方)
膝のお皿内上方から指3本上の部分を押してみましょう。

外側←    →内側
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝の痛みに効果的なツボ 血海(けっかい)

2017-02-28 17:33:41 | ツボ
今日は、膝の痛みに効果的なツボ 血海(けっかい)

をご紹介致します。

血海は血の海と書かれているだけあり

血液の病気に効果的なツボです。

膝の周りの血流を改善し、痛みを取り除きましょう!

『血海の押し方』

膝のお皿の上の部分から指3本分上。

内側の盛り上がったところ押してみましょう!




3月19日(日)14:30~16:00

JSS所沢スイミングスクールにて

『膝の痛みに効果的な7つの水中ウォーキングの方法』講演会を行います。

膝の痛みに効果的な水中ウォーキングの方法をご紹介致します。

当日は、プールにははいりません。

ぜひご参加ください。

お申込み 電話:04-2922-6393
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくらはぎ、ももの裏、腰の痛みに効くツボ申脈(しんみゃく

2017-02-04 21:12:53 | ツボ
≪ふくらはぎ、ももの裏、腰の痛みに効くツボ申脈(しんみゃく)≫

申脈の「申」は伸ばすという意味で、

「脈」は血脈や筋脈を指し、血液の流れが良くなったり、筋肉が伸びやすくなります。

特に申脈は、ふくらはぎからももの裏、腰に関係しているので、前かがみが楽になります。

ぜひ試してみましょう!

《申脈の押し方》

申脈は、外くるぶしの真下のくぼみにあります。

そこをゆっくりと押してみましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風門にカイロを当てて温める

2017-01-28 20:56:05 | ツボ
寒い日が続いていますが、私はカイロを使っています。

貼る場所は、肩甲骨の間あたりにいつも貼っています。

今日、テレビでもやっていましたが、

肩甲骨の間にカイロを貼るとやはり全身が温まるようです。

また風門と言うツボがそこにあり、風邪がからだに入ってくる門となります。

そこをあたためておくとカゼもひきにくくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくらはぎ、ももの裏、腰の痛みに効くツボ申脈(しんみゃく)

2016-11-25 21:16:06 | ツボ
今日は、ふくらはぎ、ももの裏、腰の痛みに効くツボ

申脈(しんみゃく)をご紹介します。

申脈の「申」は伸ばすという意味で、

「脈」は血脈や筋脈を指し、血液の流れが良くなったり、

筋肉が伸びやすくなります。

特に申脈は、ふくらはぎからももの裏、腰に関係しているので、

前かがみが楽にります。ぜひ試してみましょう!

《申脈の押し方》

申脈は、外くるぶしの真下のくぼみにあります。

そこをゆっくりと押してみましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥する時期に効果的なツボ 中府(ちゅうふ)

2016-10-25 18:54:46 | ツボ
今日は乾燥する時期に効果的なツボ 中府(ちゅうふ)を

ご紹介致します。

秋になると乾燥してきます。

のどが乾燥し咳がでたり、肌がカサカサになるなどの症状が出てきます。

東洋医学では、この乾燥した時期に出てくる悪い物を燥邪(そうじゃ)と言い、

中府と言うツボは効果的です。ぜひ押してみましょう。


《中府の押し方》

鎖骨の下を触り、外側に指でなぞっていくと骨にぶつかります。

そこから指1本分下のところにあります。ゆっくりと押してみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットに効く耳ツボ 神門(しんもん)

2015-10-10 21:28:49 | ツボ
『ダイエットに効く耳ツボ 神門(しんもん)』

今回は、ダイエットに効く耳ツボ「神門」をご紹介致します。

ダイエット中は、イライラしてきます。

そのイライラを抑えるツボが神門です。

場所は、耳の上方に対輪上脚と対輪下脚と言う部分の間の三角窩と言う部分にあります。

ちょっと分かりにくいですが、写真を見ると耳の上の方がY字になっていて、

その間になります。ぜひ写真を参考にして頂ければと思います。

ダイエットでイライラした時は、人差し指か、つまようじなどで30~60秒ほど刺激してみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットに効くツボ 飢点(きてん)

2015-09-29 15:47:05 | ツボ
今回は、ダイエットに効く耳ツボ 飢点(きてん)

をご紹介致します。

飢点は食欲を抑えるためダイエットのツボとして知られています。

飢点は、耳の穴の前にある耳珠と言う軟骨の

さらに前にあるくぼみにあります。

食事の前10分~30分前くらいに、人差し指で押すか、

つまようじなどで30~60秒ほど刺激してみて下さい。

食欲が抑えられるかもしれませんよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする