水産北海道ブログ

北の漁業と漁協がわかる情報満載です

月曜から「日ロさけ・ます漁業交渉」17日までテレビ会議

2020-04-12 10:51:26 | ニュース

 新型コロナウイルス感染拡大で交渉が延期されていた「日ロさけ・ます漁業交渉」は13日(月)〜17日(金)までテレビ会議で行うと水産庁が発表した。

 会議では例年の通り、日本200海里内のサケ・マス漁業の操業条件を決める。日本側は黒萩真吾水産庁増殖推進部長を団長に外務省、水産庁、道、漁業団体関係者、ロシア側はサフチュク漁業庁副長官を政府代表に漁業庁、国境警備局の関係者が出席する。

日本200海里内の操業条件のほか、ロシア200海里内における流し網の代替漁法の試験操業についても協議する。なお、両国の了解のもと、日本の小型サケ・マス漁船(13㌧未満)の操業は10日から解禁されている。


5月22日道漁業取締船「北王丸」代船建造の入札

2020-04-12 10:50:25 | ニュース

 道水産林務部漁業管理課は10日、漁業取締船「北王丸」(499㌧・鋼船)の代船建造の入札を告知した。入札は5月22日(金)午後2時、道庁11階の水産林務部会議室で行う。建造は2年間をかけ令和4年3月15日、定係港の稚内港で引き渡す。


農林水産物・食品の輸出減少 新型コロナの影響

2020-04-12 10:48:09 | ニュース

 中国やアジア・欧米で新型コロナウイルスの感染が拡大し、食品の貿易は大幅に縮小している。農林水産省は10日、2月末の農林水産物・食品の輸出が1月からの累計で1,221億円と前年同期に比べ8.6%減少していると発表した。特に水産物は300億円と同29.7%の大幅な減少となった。

 主な品目をみると、水産物ではブリが35億7千万円と3.2%、カツオ・マグロ類が17億3千万円と13.7%増加したものの、主力のホタテ貝(生鮮・冷蔵・冷凍)が29億9千万円で35.9%減、サバが26億6千万円で16.6%減少した。調整品ではナマコが23億2千万円と12.2%、練り製品が15億3千万円と2%増加したが、ホタテ貝が7億6千万円と37.1%、貝柱調整品が3億6千万円と77.0%と大幅に減少した。

 地域別では、香港が62億円、米国51億円に続いて、タイが28億円で上位を占め、中国が26億円、ベトナム25億円、台湾24億円、韓国20億円となっており、ブリやカツオ・マグロの主な輸出先である米国やベトナムが伸び、ホタテ、ホヤの主な輸出先である中国、韓国が減少した。