T.S.D.

Tomorrow will be a
Splendid
Day !!

*宣伝などのコメントはご遠慮ください*

丸ノ内キッズジャンボリー

2014-08-13 | イベントあれこれ


去年行けなかったので今年こそ!

東京国際フォーラムで行われています。

有楽町駅から地下で繋がっているのがありがたいですね。でもフォーラム入るとものすっごい列…

いろいろなプログラムが用意されていますが、整理券がないと受けられないものが多く、その整理券をもらうのにまた並ぶ。

午後に30分ほど並んでいたんですが、あともう少しでカウンターというところで呆気なく希望のプログラムが満席となってショックでした…
この30分って一体??
効率的な方法ないのかな。

とりあえず午前中は外で行われている消化体験、レスキュー体験、煙体験、地震体験などやりました。

なかなか火事や地震があったときに落ち着いては対処できないけど、体験することでちょっと違うよね、きっと!
煙体験はバニラの匂いでした。
いいにおいなはずだけど煙かった…
煙は上の方にたまるので腰をかがめるといいそうです。







丁寧に教えてくれます。
また、体験のものを3つまわってスタンプ集めると消防士さんの帽子や消しゴムなどどれか一個もらえます。

ヘルメット大きい(笑)


屋内のホールでは、いろいろなブースが出ています。
体験できる系は事前予約が必要なものが多くてかなりの待ち時間。
企業ブースなのでアンケートに答えると粗品がもらえたりしますが、それが面倒くさい………

息子は大地を守る会のミニトマトすくいに惹かれてましたが長蛇の列でした。

明治のブースではグルト!を無料配布していて、美味しく頂きました。グルト!はみんなに配りやすいおやつなのでよく買っていたけど、あまり自分で食べたことはなく…試食したら美味しかったです(^^)

息子は自転車のシュミレーターをやりたがってこれまた30分くらい並んで、体験自体は3分くらいで終わりました…
病院の診察か(-_-)?



また、工作コーナーもあって、コマの色塗りをしました。
他にもしおり作り、うちわの絵付け、風車作りなどありましたよ。



帝国ホテルのカフェが入っていたのですがお昼を食べ、ステージのゴスペルに癒やされて…

充実した一日でしたただ未就学児が体験できるプログラムが少ないので小学生になったもっと楽しめるかなー。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿